自動運転の技術は5つの段階に分類され、このうち実用化されているのは衝突を回避する自動ブレーキや渋滞時に前の車に自動で追従する機能など、ドライバーの運転を支援する「レベル2」までの技術です。
ことしは、次の段階のレベル3の実用化が焦点となっていて、ドイツの「アウディ」は高速道路でドライバーがハンドルから完全に手を離した状態でも走行が可能な車をドイツで発売する方針です。
会社によりますと、こうした走行はまだドイツ以外の国では認められておらず、レベル3の実用化は世界で初めてになるということです。
続きはソースで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180102/k10011277301000.html
多分技術はあるが何かあった時の訴訟やリコールが恐くて出さないんだろ
技術もないよ
>>9
>>11
レベル2は達成されてて実用化、販売されてるよ。
鉄道関係者が圧力をかけてやがるからな
特に糞JR東海な。
今のレベル2の秒数が決まったのも
糞JR東海の横槍があったからだ。
まずは鉄道関係者の圧力から排除しろよ
自動車会社自身だろ
自動運転車はタクシーになるから、販売台数が激減する上、配車システムは既に他企業が牛耳ってしまってる。
かつ、間違いなく電気自動車だからな。
> レベル3に行くのを邪魔してやがるのは鉄道関係者が圧力をかけてやがるからな
> まずは鉄道関係者の圧力から排除しろよ
マイカーが「運転手つきの個室」になる訳だからな。6人乗りのヴォクシーが年間9万台売れてる。仮に5万台が自動運転車なら、30万人の利用客が失われるから必死になるわな
警察、保険、海運、タクシードライバー、トラックドライバー
JRは、よく分からない
海外のレベル3を日本に持ってきても
たぶん使えないと思う
道路事情が違いすぎる
乗客に対する運転手の割合からして、メリットは少ないだろ。
ゆりかもめとかは完全自動運転じゃん。
運転手も乗ってないし。
新幹線や山手線は運転手乗ってるけど、完全自動運転。
運転手は生活保護みたいなものだな。
あれはガイドレールで人も障害物も無い同じ場所を走るだけの単純構造だから可能なだけ
道路は不特定多数の人間がいて常に情況が変わる環境だからそれに対応するには電車と同じ環境は作り出せない
新幹線、山手線は踏切のない状態になってるじゃん?
ホームドアを乗り越える人間がいるなら、
ホームドアをゆりかもめと同じ形式にすればいいだけだし。
新幹線は車掌を残す必要はあると思うが、山手線は電車停まっても、
職員がすぐに駆けつけることできるし、無人運転でいいでしょ。
運転手を残してるのって、労働組合と話を着ける自信が無いだけでしょ。
人は車を気にせず自由に行動出来るので人にやさしい社会となる。
いいことずくめですね。
おかしな予算がついていって一人歩きしてる
まだそこまで人口減ではないと
歩行者や対向車の、想定外挙動が余りに多過ぎる 対応できん
対向車も自動運転化すればいいだけのことでしょ
道路上の車は全て自動運転 道に人間なしなら行ける思う
市街地は人間が運転、高速道路は自動運転なら簡単でしょ。
鉄道はまじで長距離運賃の値下げが必須になるな。
アクセルに足のせてても力入れられないから余計に疲れるし
自動運転なんて怖くて乗れないかも
蓄電池EV車の中途半端さや、ズレた流れの自動運転などで騒いでいるな。
まあ、時間が経てば実体が判って修正されると思うがね。
EVはともかく自動運転なんて難易度低いほうだよ
自動運転と聞くと難しそうだが、実際は平面上の障害物を検知しタイヤをコントロールするだけだからな
バカでも運転できるのが自動車だしな
この程度も実現できないなら21世紀は停滞の時代になる
トヨタが開発遅れてるんで政治力でそれもストップ
他のメーカーは足止めされて迷惑してます
渋滞しててくれた方が自動運転的には楽だと思う
それに自動運転になれば変な運転して渋滞させる奴が減って渋滞も少なくなるよ
AIとGPSが連動すれば最適ルートを出すだろうしな
車道を全自動車だけにすればいいというが、二輪・自転車まで自動運転化できんのかい?
それでガラパゴス化しかねんからなあ…
まあ自転車に関しては人間ドライバーでも予測できん動きしかねんから、どのみち法律か道路整備でなんとかするしかない
つまり、法律で「自転車・オートバイは車道走るな(歩道走れ)」とするか
「全自動運転自働車は国道以外走るな(裏道走るな)」とするしかない
ということか
横断歩道以外のところを渡ったり飛出しして事故った場合の過失を変えるくらいだよ
事故ってもユーザーの責任ですって政令で示せばすぐに日本でも出てくるよ。
もともとレベル3はドライバーの責任で運用されるものだよ
寝っころがったり身支度してる間の事故も自己責任さ
一般道でのレベル3とは難易度が全然違う。
レーンコントロール、オートクルーズ、車間、ブレーキでほぼ賄える。
日本のメーカーが自動運転に消極的なのは法律上の問題があるからだろ
PL法によって自動運転中の事故はすべてメーカーの責任になるからやりたくないんだよ
ドライバーのアシスト程度に留めておきたいのが本音