一方、廃止すれば株価に悪影響を与える恐れもあるため、制度設計を見直した上で時限措置で存続させる方法を模索する。若年層など幅広い世代に資産形成を促すために創設された長期積立枠「つみたてNISA」は期限の延長を議論する。
金融庁と財務省が詳細を詰めた上で、与党の税制調査会で検討し、年末にまとめる2020年度の税制改正大綱に反映させる見通しだ。
14年に創設されたNISAは株式や投資信託の売却益などが非課税になるのが利点で、年120万円を上限に5年間まで投資できる。今年6月末時点で1161万口座が開設され、一定の支持を集めるが、利用者は裕福な高齢層が多く、短期売買に使われているとの指摘もある。
つみたてNISAは18年に導入され、投資枠が年40万円で投資期間は20年間だ。開設口座数は147万にとどまるが、若年層にも浸透し、長期的な資産形成の手段として評価されている。ただ、新たに投資できるのが37年末までで、今年から始めると19年間、来年からだと18年間と投資期間が短くなる問題があり、期限を延長して20年間の投資期間を確保するかどうかを検討する。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/191017/mca1910170500001-n1.htm
通算できず、値洗いされちゃうから、得なものとは言い切れねーよ。
だから長期投資が前提
要は長期間、口座から金を引き出さないでくれっていう話か
実は資金集めのネタでしかないわけだ
貧乏人の冷遇としか思えない。
NISAは贅沢品になってしまった
でも自由があるのは圧倒的にNISAだよなぁ
損益通算できないと死ぬほどウザい
課税一律10%でええやんけ
マイナンバー必要って言われたわ
もちろんお断りwwwww
120万じゃ貧乏人でも売り買いしたらあっという間なんだよなぁ
1200万ならまぁ使える
それそれ
そして将来は「0%」にしろ。
一般口座の株売買は禁止し、すべて特定口座に一本化しろ。
源泉有りとか申告分離課税とかややこしい、どっちかだけにしろ。
株、JREIT、FX、仮想通貨、その他で確定申告の違いも無くし統一しろ。
そして株、JREIT、FX、仮想通貨、その他で損が出た場合、すべて損益を合算させて3年の損失繰り越しを認めろ。。
とにかく所得にあれこれ例外を認めて、スパゲティのようにややこしくこんがらがった税の仕組みを、単純化させて一本化しろ。
事務手続きの簡素化!
120万程度で富裕層優遇って日本人はどれだけ貧乏なんだよ
枠が小さすぎて使えないぞこんなもん
それなら積みニーの枠を増やした方がインデックス中心に買われてくから
買い支えと個人資産の分散リスクも兼ねるからそっちの方がいい
それまでに議論すればいいだろう
そもそもNISAは比較的中金持ち向けだし、復興税やガソリン税等の見直しも含めてじっくり決めればいいだろうね
小一時間問い詰めたい
思いつきで細々した政策をやるから無駄が多い
5年ニーサはIPOか一か八かのギャンブルにしか使えん
素人でも勝ちやすくなるわけじゃなく、ちゃんと利益を出せる玄人の小遣い稼ぎでしかない。
富裕層のジジババが得するってんじゃなくて
頭の回るジジババが富裕層だったってだけの話だろ
だよなぁ。
富裕層批判というなら一億以上の株や資産を持ってる奴に課税するようにしろよって感じ。
貧乏人にはありがたい仕様だけど
120万円の枠なんて何回か株取引したらすぐ消滅しちゃうし
年利5%ならちょうど800万円が2000万円ぐらいになるし
その年利5%がむずいんやけど
米株インデックスに20年積立放置で余裕だよ
なお為替リスク、変動リスクは考えないものとする
普通の人は途中で半分になって売り飛ばすだろうな
株式100%は机上の空論か、鋼のメンタル持ってる人じゃないと無理ぽ
どうせなら60万円がいい
毎月5万円でもいいし、毎月4万円でボーナス月は6万円追加なら分かりやすい
確かになぜ12の倍数にしなかったのか?と思う。
普通の株投資とイデコはなんとなくやってる
決して富裕層対象ではないよな。
月給20万の奴こそ、月1万だけでも資産形成すべきなのに
出来ない理由探して無駄遣いするんだよ。
年齢制限入れればいいだけだろ、制度そのものをつぶしてどうする