例によって為替市場における「安全資産としての円」を求める動きは健在である。
この論点に関しては賛否からいろいろな議論がありうるが、最も説得的なデータが5月25日、
財務省から発表されているので取り上げておきたい。
財務省が明らかにした2017年末の「本邦対外資産負債残高の状況」によれば、日本の企業や政府、
個人が海外に持つ資産から負債を引いた対外純資産残高は、
前年比マイナス2.3%の328兆4470億円と3年連続で減少したものの、
27年連続で世界最大の対外債権国という座を維持している。
海外投資家による対内証券投資が急増したため負債項目が膨らんだことが純資産を押し下げたが、
資産側もクロスボーダーM&Aや海外株式投資を中心として
対外直接投資や対外証券投資が前年比で大きく増加している。
政府債務が先進国中最悪の状況にあっても
「安全資産としての円」の地位が揺らいでいないのはこうした
対外債権国としての盤石のステータスが評価されているからにほかならず、まさに本領発揮ともいえる計数である。
だが、日本の抱える対外純資産をめぐってはそれを構成する項目と
主要国と比較した際の相対的地位に近年大きな動きが見られるので、この点を詳しく議論してみたい。
■変わる対外純資産の構造
項目別に見れば、対外資産残高は前年比プラス2.7%の1012兆4310億円だった。
本邦企業によるクロスボーダーM&Aが旺盛な勢いにあるのは周知の通りであり、
直接投資は同プラス10.0%の174兆6990億円へと増加した。
これに次いで証券投資が同プラス5.0%の463兆4170億円と増加しており、
これは特に株式・投資ファンド持分の増加にけん引された動きであった
(一方、債券は同マイナス1.1%とむしろ減少しており、これは為替要因、
即ち円高に引きずられた模様である)。
後述するように、純資産ベースでは直接投資の存在感が近年増しているが、
対外資産残高だけに着目すれば最も大きいのは引き続き証券投資であることには注意されたい。
これは単純に為替市場で頻繁に指摘される
「本邦勢によるレパトリ(自国内への資金還流)」を念頭に置いた場合、
余地が大きいのは依然として直接投資よりも証券投資という事実を示唆している。
とはいえ、上述したように2017年は直接投資が証券投資の倍のペースで増加しており、
その勢いの差は感じられる。
続きはソースで
東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/223198
>「安全資産としての円」の地位が揺らいでいないのはこうした
>対外債権国としての盤石のステータスが評価されているからにほかならず
重要なのはココだけ
外国勢に日本株買われれば買われるほど 純資産額、逆に減るだろ。
単に 日本人が海外投資してるのは 円と関係ないし。
それが積みあがって300兆円程の対外純資産となった。
毎年金が足りない国と毎年金が余る国、どっちの通貨が安全か?
答えは明白、理解できない奴はバカw
>前年比マイナス2.3%の328兆4470億円と3年連続で減少した
どなたかリンゴを例えて簡単に説明してもらえないですか。
人類がリンゴだけを食べて生活するとして
日本は毎年500個のリンゴがとれます。日本国民は480個で満腹になります
毎年20個を他国のリンゴ不足の国に貸しています、貸した総数は300個です。
日本が不作になったら返してもらう約束ですが、毎年余っています
毎年リンゴが余る国と毎年リンゴ不足で他国に頼る国があったとし
貴方ならどこの国なら飢えずに生活できると思いますか?と聞かれたら?余る国(日本)というでしょ?
「円」が最強通貨である理由とはリンゴが豊富だという意味です。
誰も食べたことはないけど滅茶苦茶美味しいとされているリンゴを
現物なしに取引している
だから、地元の人間以外は誰も食べたことがないのに評判だけがあがっている
因みに地元の評判はそんなに美味しくはない
これが理解できない奴が多すぎて笑うw
そのお金で国内に対してもっと社会資本整備とかやってれば日本はだいぶ違ってただろうな
先進国として飽和した日本に投資するより、これから伸びる後進国に金を使った方が戻ってくる金が大きいのが分からないのかな?
したがって、生産力の高い国の通貨は価値が高くなり、生産力の低い国の通貨の価値は低くなる
そりゃあお前さんと関係ない企業や個人の資産のことだからな
金が欲しけりゃ努力しないと
国内と同じで無駄に外国に置いてるだけ。
法人税を上げて少子化対策に使った方がいい。
法人税下げるのはいいんだけどそれで他の税金(社会保険料も含めて)上げてたら元も子もないからな
法人税減税なんて後回しでいい
単にアメリカみたいに海外からの投資が集まらない、成長期待されてない国な上、
日系資本も海外に投資しまくるから、純債務だと世界最大になる。
一瞬下がっても長期運用の場合投資に向いているんだろう
政府としては運用していかないといけないけど、リスクのある運用は出来ないから安定したところを選ぶってことだよね
実際の数字はこの失われた20年以上でかなり減ってるとしか思えない
その上で海外に再び外貨に換えて投資されている。
別に海外に投資しないでも社員株主に配っても構わないのだが、
実質賃金上がらないように、日本企業は稼いでも人件費は増やさない。
経常収支で稼いだ黒字を国内で使わない訳ないだろ。
雇用が流動化しているとこは、すぐに人件費が跳ね上がるし、
株主が経営に口出す国は株主にもどんどん配当される。
日本政府には徴税権がない上、国債ファイナンスにも回る可能性が低い金。
むしろ政府の財政破綻を早める要素。
日本円日本国債は海外から信用がないから、
外貨準備として海外中銀に保有されず、対日以外の決済で使われない。
たまに円高進むのは、円キャリートレードの解消のせいで、別に円に信用があるからじゃない。
金利が10%20%と高騰し、通貨は大暴落して安くなる。
そうなっていない円=信用があるに決まってる。
債権国の通貨が信用無いって馬鹿な発言すぎる。w
そのとき何がおこるんだろうかねえ。
これがマイナスに転じるか?多くの機関投資家は今後10年以上は黒字だと予想している
例えば1年でマイナス20兆円になったとしても、16年は債務国のまま。
日本が簡単に債務国にはならない。
結局まだ日本人は働いちゃうし貯金しちゃうのよね
3億超えたよ。口座
それがすべてだわ。
国家がどうなろうと個人金融資産とどこでも生きられるバイタリティがあれば
どうにでもなる。
ゴールド500g 5本は確保した。
外貨建て資産はまだちょっと心許ないが。
まあ国家のことは個人が考えようがどうにもならんからな。
アメリカ人のように給与以上の消費って基本的に考えない。
国民性から言っても簡単に債務国になるような国ではない。