thumbnail

【小売】ドラッグストアがカップ麺や缶コーヒーを激安販売できる理由|お金の総合まとめ

1 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:10:31 CAP_USER
ビジネスパーソンの中で「小遣いが足りないなあ」と嘆いている人は、日頃こんな行動をしていないだろうか。やりかけのデスクワークを片づけるため、昼は軽く済まそうとコンビニに行き、カップ麺とペットボトルのお茶を買う。ついでに食後のおやつにとチョコも手にしてレジに向かう。これは惜しい。もし、その近くにドラッグストアがあるなら、先に覗いたほうがいい。なぜなら、カップ麺もペットボトルもおやつ類も、ドラッグストアの方が安く買えるからだ。

 日用品と医薬品を買う店というドラッグストアのイメージは、もう過去のものになった。経済産業省「商業動態統計年報」(平成28年版)によると、ドラッグストアの年間販売額は5兆7258億円(前年比6.8%増)と2年連続で増加している。この売り上げに大きく寄与したとされているのが食品だ。

 商品別ではOTC医薬品(薬局やドラッグストア等で販売されている医薬品)やビューティーケア品、家庭用品・日用消耗品等を抑え、食品の販売額が約1兆5000億円(前年比11.4%増)で最も多くなっている。

 中でも大規模な駐車場を備えた地方の大型ドラッグストアは、もはや総合スーパーの様相だ。加工品や冷凍食品だけでなく、卵や肉・野菜などの生鮮食品も扱っている。アルコール類の品揃えも豊富だし、カジュアル衣料品を扱う店舗まで見かける。そして、おしなべて安い。

 食品に関しての筆者の印象は、安さ順にドラッグストア>スーパー>コンビニという図式だ。

 その差がどの程度あるのか、500mLペットボトルのお茶、ミニサイズの缶コーヒーとカップ麺をサンプルにして、地元のコンビニとドラッグストアで比較してみた(注1)。ただし、ドラッグストアは店舗やセールにより価格(注2)が異なることをお断りしておく。

まず、ペットボトルのお茶はコンビニではメーカー品が119〜129円(注3)、各コンビニのプライベートブランド(PB)商品がメーカー品よりも安くなっており93円。対してドラッグストアはメーカー品であっても、68〜78円とさらに安い。メーカー品はコンビニの半値前後の値段だ。

 缶コーヒーはコンビニで93〜114円の幅だが、ドラッグストアでは売れ筋ではないらしく品数が少なめで、ツルハ、クリエイトで見つけたものが68〜75円。ただし、特価品で38円という驚異の数字に遭遇した。コンビニのほぼ3分の1の値段だ。

 次にカップ麺。様々な種類があるので、日清食品の「カップヌードル」に絞って価格調査をしたところ、コンビニはおおむね170〜171円。ドラッグストアは最安店が98円で、後は138円、148円だった。しかし、各社PB(セブンプレミアム、ファミリーマートコレクション、ローソンセレクト)のカップ麺もあるので、その値段でいえば111〜128円となる。なお、ドラッグストアにもPB商品があり、そのカップ麺の価格は58円、78円と100円を切っている。
中略

 なぜドラッグストアの食品は安いのか。本来薬局であるドラッグストアは、これまでティッシュやトイレットペーパー、洗剤など生活日用品の安売りで客を集めてきた。しかし、いくら安さをアピールしても、日用品は毎日買うものではない。一回買えばしばらくは事足りる。

 ところが食品は別だ。コンビニで昼食を買う層を意識した値付けにすれば、毎日買い物に来る見込み客を確保できる。筆者の見ているドラッグストアは、昼時になるとカップ麺や飲み物、パン類やお菓子を手にレジを待っている男性客をよく見かける。向かいにあるコンビニに並ぶ客が手にするものとほとんど同じ内容だ。

とはいえ、ドラッグストアにとっては食品で儲けることが最終ゴールではない。これまでこっちに来なかった客層にも、足を運んでもらう行動習慣を植え付けることが肝心なのだ。飲み過ぎた翌日に、ペットボトルのお茶を買うついでに、胃薬やドリンク剤を手にしてくれればいい。来店機会が増えれば、ついでに利幅の大きい医薬品を購入してもらえるきっかけになるからだ。

 ドラッグストアの戦略はコンビニフードだけではない。納豆や豆腐、ハム、ソーセージ、ヨーグルトなどの日配品、ケチャップやマヨネーズ、カレールーなど食卓に上る食品も、スーパーに対抗しているかのように売価は安い。スーパーマーケットと同じ商品が買えて、しかももっと安いとなれば、奥様方も頻繁に訪れる。安い物を買うためには手間を惜しまない賢い主婦なら、ドラッグストアとスーパーをはしごするだろう。ドラッグストアにとっての食品戦略は人を幅広く呼び寄せる撒き餌というわけだ。
以下ソース
http://diamond.jp/articles/-/147655

3 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:11:56 tlN8RlxN
売れずにメーカー回収されたものを安く買い叩いた
例.一時の「生茶」
5 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:13:22 Q7Zs4/gY
答えになってねぇぞ
20 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:29:58 abAT/xtk
>>5
食品は客を釣るエサと言う事だろ
58 :5円まとめ 2017/11/01(水) 18:27:07 w/5WoFw5
>>5
食料品で利益を出さない価格設定
6 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:15:08 AP/Kte5S
消費期限ギリギリの奴ばっかだから
7 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:18:17 tlN8RlxN
定番品は少ないのがヒント
8 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:20:04 mra5TQWe
コンビニやスーパーは全体的に単価が安いからあまり安くできないけど、ドラックストアだと薬や化粧品とか単価の高い商品を扱っているのでそっちが売れればおkなので客寄せで安売り出来る。
9 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:20:33 1cpQQPy2
うちの近くのドラッグストアは弁当も売ってる
でも電子レンジがないのは片手落ちだな
10 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:22:10 ahmP1Uhr
>食品に関しての筆者の印象は、安さ順にドラッグストア>スーパー>コンビニという図式だ。

お前の印象だかかい?w

11 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:22:24 mra5TQWe
そういえば、紙おむつの買い占め見なくなったね。。
12 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:22:29 WCH61Jh7
千円以下の薬や消耗品は安い
ビタミン剤とかは意外と高い
13 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:23:37 xx1HL3Zq
近所もハローディの前にツルハできたな。
14 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:24:08 BJYyEuCD
安くする理由(客を引き付ける撒き餌)は書いてあっても
安くできる理由がどこにも書いてなくて草
15 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:25:55 cJakHHSY
>>14
いや利益を乗せなくていいからってことだろ
この文章によると
16 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:26:01 6TIcyEmX
医薬品の粗利が高くて、食料品を
原価で売っても20%ぐらいの粗利
を取れるってどっかでみた気が。
17 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:27:31 hu1aUROW
ディオとか業務スーパーの方が安いよ
18 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:28:34 QF6FtGgy
38円コーヒー
サンガリアのコーヒー風味の水
19 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:28:54 FvFEuN2C
薬臭いのが気になるから鼻づまり向きw
21 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:30:00 ahmlPdmI
乞食寄せか
底辺はたいへんだな
29 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:47:21 FbBrzriB
>>21
どっちかというと底辺の方が割高なところ使ってるイメージが強いけどな。
コンビニとか特に。
22 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:30:16 Y+anKrsD
缶コーヒー・コーラなどをやめた途端に、酷かったアトピー皮膚炎が完治したよ。
あれ、毒じゃないかと本気で思ってる。
23 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:33:23 tJ5ZgCFv
最近スーパーで買うよりカワチで買う方が多くなったわ
24 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:34:23 uEcnL9F8
>38円コーヒー
>サンガリアのコーヒー風味の水

なんだろう、、
38円が高く感じる。

37 :5円まとめ 2017/11/01(水) 17:03:30 mRhARmnM
>>24
あれ飲めたもんじゃねーよな。生協のUCC安売りが一番だ。
25 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:36:24 ahmlPdmI
缶コーヒーなんかで庶民を病気にして
医療でしぼりとるシステムなんだな
26 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:37:01 n+bsNyg4
100円のたこ焼きを知ってしまうと
アホらしくて銀だこなんか買えなくなるわな
27 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:37:34 dsuosBXP
うちの街 ドラッグストアが建ちまくり
28 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:46:22 /3uVtdQB
スーパー玉出も負けて無いよ。
30 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:49:49 NbRlowi2
ポケットに札を折りたたんで、安いカップ麺買い求める層が通うから
ドラッグストアと100均はレジから返ってくる札が薄汚い
よって、キリ良く支払い汚釣りはなるべく受け取らない
31 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:50:21 9LNkJfcv
健康食品(サプリ)や市販薬がもっと売れるようにするにはどうすればいいかと考えた・・・
不健康食品をもっと摂取させれば・・・
43 :5円まとめ 2017/11/01(水) 17:28:42 Te75HONV
>>31
サプリはネットの方が安いんだな
通販の定番だから価格コムにもある
http://kakaku.com/supplement/
33 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:53:30 hom0DmvI
マツキヨのカップ麺はスーパーと値段変わらないけど
34 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:55:26 dFTH25cQ
同じことを何度も何度も書いてバカかこいつ
35 :5円まとめ 2017/11/01(水) 16:59:52 pPERlftF
品揃えが全然だ
スーパー一択、でもほとんど通販
36 :5円まとめ 2017/11/01(水) 17:01:17 ioN8blNG
お茶とか自販機で500mlが150円
スーパーで2lが130円
38 :5円まとめ 2017/11/01(水) 17:12:12 iemMVm3W
なんか知らない特別なカラクリがあるのかと思ったが
スーパーの特売タマゴと同じ、以上の情報無いやんか
39 :5円まとめ 2017/11/01(水) 17:13:53 UGRlVBYt
型落ちとか
消費期限ぎりぎりとか
でかい自社倉庫で管理ズサン商品とか
ハイエナ商品とか
じゃなくて?
55 :5円まとめ 2017/11/01(水) 18:07:31 R6I9bq6+
>>39で答えが出てると思うが。
40 :5円まとめ 2017/11/01(水) 17:22:13 C/DCN6f+
近くにあるので釣るエサのみ買ってます
41 :5円まとめ 2017/11/01(水) 17:24:25 pT4gELA6
薬の利益で埋めてるからなんて子供でも知ってるだろ
42 :5円まとめ 2017/11/01(水) 17:26:42 pT4gELA6
スーパーの棚取り合戦に敗れたメーカーが
販路を求めてドラッグの門を叩くんだよ。
だからドラッグストアで売ってるカップ麺やドリンクは
2番、3番手の商品ばかりだろ?
44 :5円まとめ 2017/11/01(水) 17:28:43 Vz/O33EV
(*´・ω・`*)ブルボンプチが安すりされてるのよく見る。ついでだから紫のグランドシャ買っちゃったりする
45 :5円まとめ 2017/11/01(水) 17:28:57 lP9yjmXr
店として連結した会計上の粗利が出揃えばOKなんでしょう。薬品とか健康食は安売りしない。
46 :5円まとめ 2017/11/01(水) 17:32:09 pT4gELA6
10%の粗利益で在庫が年間12回転
25%の粗利益で在庫が年間6回転。
さてどちらが儲かってるでしょうか?

この段階で理解できない人は商売の素質なし。

57 :5円まとめ 2017/11/01(水) 18:26:11 KS5F8iWJ
>>46
どっちが儲かるの?
よくわからんから説明してほしい
47 :5円まとめ 2017/11/01(水) 17:41:24 Npz/a0Sh
バッタ屋商売やからな
48 :5円まとめ 2017/11/01(水) 17:45:00 SuDTeTty
ビッグデータで解析すれば、おのずと最適値がでちゃうかも。
とにかくコンビニは高いです。
しかーしドンキーは安ーい。
消費期限の近いもの、
へこんだ缶コーヒ安かったです。
49 :5円まとめ 2017/11/01(水) 17:50:16 4lN5Ggjw
ドラッグストアといえば、ブルボン「プチ」シリーズ。
あれが安いのはJKを呼び寄せてコスメに誘導するため。
50 :5円まとめ 2017/11/01(水) 17:56:29 WP+5LmbB
>>49
そんなに薬買うか?って思って記事読んでたけど、化粧関係か、なるほどね
51 :5円まとめ 2017/11/01(水) 17:58:30 SyeeyS1q
昔からずっとそうじゃん
定期的に発信しないと駄目なのか
52 :5円まとめ 2017/11/01(水) 18:01:03 ocI8/b0s
変なお菓子なんて買わないで、
小豆を水に浸して茹でて黒糖で甘味をつけて
餡子を作る、
炊いたご飯をついて丸く整形して醤油を塗りながら焼く、
これでいいだろ?
あとはお茶だ
53 :5円まとめ 2017/11/01(水) 18:01:20 r0MlWRJ/
じつは高齢者には、値段以上のメリットがある。

調剤のついでに日用品、食品が手に入ると、買い物弱者にはありがたい。

ワンストップ化はかなり進んでいるドラッグストアは、生鮮食品まで揃えている。
過疎化が進んでいる地域、雪国にはありがたいサービス。

54 :5円まとめ 2017/11/01(水) 18:07:29 UGRlVBYt
あんまり言いたくないけど
海外のドラッグサイトで情強な人たちは
こっそりコスメとかサプリとかいろいろ大量まとめ買いしてるよね、アマゾンで同じ商品が半額以下だらけ
東急ハンズとかロフトにある商品が半額以下で買えるw
でも最近になって、日本人がたくさん購入してるのがバレはじめて
いきなり値段が爆上げされる商品とか、中身があきらかに変わってしまった商品とか
あって、、、日本人って常にたかられるよね
他の国は日本にたかりまくりなのに、日本人がそれをやろうとすると
すぐにルールが変わるっていう、、、
56 :5円まとめ 2017/11/01(水) 18:11:30 ek8Wlie9
あの半島ラーメンが今でも売られている
59 :5円まとめ 2017/11/01(水) 18:27:13 Fkq+8EZW
消費増税以来コンビニで色々買わなくなったな

JAの直売所、業務スーパー、マックスバリュ、セイユー
などで食材買って自炊するようになったが
節約すること以上にライフスタイルや健康が改善した気がしてる

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加