プロペラでドローンのように空中に浮かぶ「空飛ぶ車」は、欧米で開発が活発化していて、経済産業省は日本での実用化に向けて19日から必要な法整備などの検討を始めました。
これについて、世耕経済産業大臣は20日の閣議のあとの会見で、「空飛ぶ車が実用化すれば、将来的に空、陸、海の移動がシームレスにつながる社会ができるのではないか」と述べました。
そのうえで、世耕大臣は「日本では空飛ぶ車の開発の動きはまだ限定的だが、検討を通じて新たなプレイヤーになる方が参入することを期待したい」と述べ、企業の参入を促したいという考えを示しました。
3月20日 11時18分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180320/k10011371991000.html
おまけに航空認証でアメリカの横やり凄すぎて三菱のジェットの二の舞で実現無理
車検制度とかマイクロカーとか
嵐でもないのに船が横転して沈む国の人が言うことじゃねえよなあ
何ほざいてんだ
ホンダジェット機.今じゃセスナを売り上げで越えたんだぜ
近親相姦 繰り返してきたミンジョクは事実確認ができねぇのか?
普通にヘリコプターで高いところ飛んでビルの屋上に停めた方が現実的
世耕が言ってるのはあやしいが
今後の発展考えたら超小型EVの規制緩和を先にやれよ。
問題は、実際に走り始めたときの法整備を国交省と擦り合わせしているかと、ものすごい騒音について環境省と擦り合わせしているかどうかだ。
航空大学(年齢制限あり。さらに2回受験失敗で永久に試験受けられなくなる。さらに在学中の試験2回目落とすと退学処分)
並みの適正試験と免許じゃ誰が乗るんだ?w
陸自のヘリでさえ超・狭き門だぜ?
その金持ちの大型二種免許取得率考えたらどーよw
年齢的にも身体条件的にも、所謂航空免許なんか取れるわけねーだろw
自家用操縦士免許(固定翼、回転翼など判れる)
実際に飛ぶにはさらに航空特殊無線士か無線通信士(どちらもATC=航空交通管制と交信するための英語必須)
が必要な訳だがw
誰も買わないだろ
空飛ぶ必要のある人は自家用ヘリなり、自家用飛行機でお抱えパイロットが居るだろうからなw
お抱えパイロットを雇う収入は無いが、そこそこの車輛価格なら買えると言う人でも
無理ゲーだろうよw
自動運転+EV車輛は1000万円オーバー確実
さらに空飛ぶとなれば、1台5000万円近くだろうw
(入門用マリンボートでも500万円、小型ヘリで相場は4000万円〜5000万円)
買ってまで乗ろうというオーナーが居るかな?w
熱っぽく語る中小企業の社長のおっさんのノリ
まさにその通り、新規参入なんて無いよ。