【経済】ビジネス版LINEの「LINE WORKS」が急成長、「数日のうちに1万社を突破」へ|お金の総合まとめ

1 :5円まとめ 2018/02/05(月) 13:24:29 CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180205-00000030-zdn_n-sci

 LINE同様のインターフェースで利用できるビジネスチャット「LINE WORKS」を提供するワークスモバイルジャパンは2月2日、サービス開始1周年を記念したイベント「LINE WORKS DAY」で契約顧客社数が約1万社であることを明らかにした。2016年に比べ、2017年の契約顧客社数は7.8倍になったという。

 同社の契約顧客企業の87%は「100人未満」の中小企業で、55%が首都圏以外の地方企業という。同社の萩原雅裕執行役員は「業種を問わず使っていただいている」とし、契約数の伸びた理由の1つに「スマホでフル機能」であることを挙げる。

 「私たちのお客様には『PCを全く使わず、スマホだけしか使わない』という人も多い。スマホでできることはスマホで、複雑なことはPCでという仕事の仕方は成り立たなくなっていると思う。LINE WORKSはスマホでいかに仕事を完結してもらえるようにするかを、重視している」(萩原執行役員)

 LINEと同じインタフェースで使えることに加え、PCを開かずに利用できる「アンケート機能」や、チームメンバーの予定をスマホから一覧で確認できる「グループビュー」など、さまざまなアップデートを続けているという。「特別な働き方をしている人ではなく、普通の現場の人に使ってもらいたい」(萩原執行役員)

 LINEの出澤剛社長も「LINEで日々のコミュニケーションは便利に、スムーズになったのではないか。プライベートではメールや電話を使う人は少なくなってきていると聞く。しかし、ワークスペースでのコミュニケーションは何も変わっていない」と話す。LINE WORSKを始めた狙いは、こうしたビジネスコミュニケーションの変革という。

 今後、LINE WORKSではパフォーマンスの強化やBotを通じたソリューション連携、AIの活用などでさらにサービスの改善をはかる他、「セールスパーソンとそのお客様の両方が利用できるような形も開発中」(LINE出澤社長)で、18年上半期中のリリースを目指すとした。

 契約顧客社数の目標については具体的な数字は明らかにしなかったが、「これまでのソリューションでは対応できなかったニーズにLINE WOKRSはアプローチできる。今後まだまだ市場は伸びていくと思う」(萩原さん)と拡大に意欲的な姿勢を示した。

12 :5円まとめ 2018/02/05(月) 13:28:22 p9vLqArF0
経費削減、小規模企業向けビジネス
20 :5円まとめ 2018/02/05(月) 13:32:36 j/U89nII0
サイボウズ終わるからこっちに変えるかな。サイボウズは重いけどカテゴリー別に色々作れて便利だった。ヤフーとかが似たようなの作ってくれりゃ良かったんだが
21 :5円まとめ 2018/02/05(月) 13:32:39 laCU3Cho0
セキュリティーはどうなん?
22 :5円まとめ 2018/02/05(月) 13:32:53 7j1HfdW/0
検索エンジンみたいに
乱立した後優秀なとこだけ残るんやなw
27 :5円まとめ 2018/02/05(月) 13:35:13 uKsEdDDC0
mixiがやるべきだったんだがな
子ども相手の商売やってても、ビジネス感覚があるかないかの違いだな
28 :5円まとめ 2018/02/05(月) 13:35:15 FXKOJccl0
専門職は複雑な書類や図面を扱かうからPCディスプレーサイズでないと無理。
てか、ディスプレー1つでも足らないわけで。
35 :5円まとめ 2018/02/05(月) 13:38:16 SbTSjis30
LINEのメッセージて暗号化されてるはずだけど運営には解読できるの?
58 :5円まとめ 2018/02/05(月) 13:54:45 dWtdXsVi0
chatwork使ったけど、すぐやめた 
何かが欠けてるんだよなー
61 :5円まとめ 2018/02/05(月) 14:01:50 8fsYb8f80
wow talk使ってるけど接続不安定だしLINEと比べると使いにくいんだよな
65 :5円まとめ 2018/02/05(月) 14:05:03 3kMXxyzF0
ラインはトランシーバーのような常時接続じゃない音声チャット追加して欲しいわ
他のアプリ使ってるけど分けたくない
66 :5円まとめ 2018/02/05(月) 14:07:39 UxtlKf5L0
LINEは個人情報筒抜けと分かってて使ってみたけどビジネスとか・・
72 :5円まとめ 2018/02/05(月) 14:15:33 jR+tyFEB0
個人情報保護法の無い国に情報を送ってたら終わりやん
82 :5円まとめ 2018/02/05(月) 14:43:51 Gb9nFJtd0
ラインで仕事とかアホ
怖くて仕事振れんわそんな会社
90 :5円まとめ 2018/02/05(月) 15:06:48 /vjc7TN70
問い合わせとか全部ラインやスカイプにしてほしい
電話代勿体ない
91 :5円まとめ 2018/02/05(月) 15:07:54 vgr8YVZk0
迅速にやり取りできるのはいいしPC使えない若年層も安心
重要なやり取りも携帯から漏れそうだけど
PCでもロックかけてなけりゃ同じだからいいのかな
98 :5円まとめ 2018/02/05(月) 15:48:08 bnO7A5yx0
個人でやってるつまらん日常会話ならともかく
企業のやりとりを韓国企業が丸見えってのはあり得ないでしょ
どんなマヌケ会社だよ…
99 :5円まとめ 2018/02/05(月) 15:57:08 HrLChl4M0
日本人はFacebookよりLINE使ってる方が多いよね。
Facebookで探したい人検索しても出てこない。
106 :5円まとめ 2018/02/05(月) 21:00:22 +Xby9oPK0
個人で複数アカウント対応してくれたほうがうれしい
117 :5円まとめ 2018/02/05(月) 23:48:00 idOZPKOu0
車内SNSは使いこなすと便利だけどね。打ち合わせとか会議が劇的に減る。
一番いいと思うのがSlackだが、使いこなせない人も多いだろう。
Office365を導入していれば、Microsoft Teams+Yammerは悪くない選択。
Workplace for Facebookは機能は微妙だがコスパは一番いいかもしれない。
118 :5円まとめ 2018/02/05(月) 23:51:27 uXUIX16q0
うちの会社お試しで少人数でやってるけど
バイトの兄ちゃんももうすぐ定年のオッサンも一つも問い合わせよこさず使ってるのはスゲーと思った
129 :5円まとめ 2018/02/06(火) 23:24:23 nAP58jCs0
chatworkやslack、mattermostではダメなのだろうか。
130 :5円まとめ 2018/02/07(水) 05:18:02 QKi8VaTx0
>129
個人情報収集して儲けてるのかな、その三つは
それならどれでも大差ないんじゃないかと
132 :5円まとめ 2018/02/07(水) 08:34:52 JIvCfE6H0
>>130
chatworkはユーザ単位での月額制or広告。
slackはユーザ単位での月額制だが無料プラン(機能制限)あり
mattermostは利用者側の管理者がサーバーにインストール(要するに無料)
133 :5円まとめ 2018/02/07(水) 12:09:21 aX4ayprA0
>>132
mattermostいいよ。もっと評価されるべき。

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加