弁護士白書(2018年版・日本弁護士会連合会)によれば、弁護士の平均所得は2008年時点で1667万円あったものの、2018年には959万円まで大幅に減少している。
司法制度改革で大量に弁護士の数が増えた結果、競争が激化。年収200万〜300万円の弁護士もザラにいる業界になってしまったのだ。
柏木大介さん(仮名・31歳)も、そんな“稼げない弁護士”の一人だ。国立大学を卒業後、司法試験に合格し、一度は都内の法律事務所に就職。
年収500万円で下積み時代を7年間送り、事務所に出入りしていた飲食系コンサルティング会社の社長のサポートを得て、独立。
だが、廻される案件は、個人間の暴力事件や風俗店のトラブル解決など、手間のわりに儲からないものばかりだった。
■弁護士なのに食器洗いのバイトに
「顧問先の飲食店の人材不足を補うために食器洗いのスタッフとして働くこともあります。洗い場に月に50時間入り、トラブった客を脅す内容証明を送ってもらえる金額は月3万円の顧問料だけ。どうにか月収20万円はキープしていますが生活はギリギリですね」
年収は240万円。それでも「必死に勉強して獲得した弁護士資格。続けるしかないんです」と柏木さんは力なく笑った。
「弁護士は稼げる人と稼げない人の二極化が最も進んだ資格のひとつ」とは『弁護士の格差』の著者でジャーナリストの秋山謙一郎氏だ。
「東大、中央大、早稲田大といった司法試験合格に実績のあるロースクール出身で、司法試験合格時の席次が高い人は、裁判官への任官はもちろんのこと、
М&Aや大規模な企業買収を手掛ける渉外系事務所、刑事・民事を問わず著名事件を手掛ける有力な老舗事務所からも引く手あまたなんです」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210204-00404718-bizspa-bus_all
食えない人はほんま増えた
これやな
ネットに強いとかゲーム実況するとか
営業力というかもはや人間としての意思が感じられない
色んなビジネスできそうやん
22で合格して修習やって24から弁護士な超エリ
ートそんな奴滅多にいない
肝炎はそんなに件数ないのかな?
おとなしく大手事務所入って雇われに戻れ
これから目指すのは先見の妙が無さすぎる
すぐ〇〇はAIにとって代わられるっていう奴にかぎって君みたく頭悪くて○○の仕事内容もAIのことも何一つりかいしてないんよ
AIはそんなに便利じゃない定期
で、こまごまとした仕事を取ってくる能力も無いやつは食いっぱぐれると
行政書士ですら食っていってるやつおるんやから、結局なんでもチマチマした仕事で食い扶持つなげるやつが生き残るんやね
これ
人とまともにコミュニケーションとったり交渉したりできへんのやろね
そんなことはないやろ
個人事業主やし自分で仕事取って生活してかなアカンのやぞ
なんJ民ってエンジニアのフリーランスにたいしてもそうやけど個人事業主の仕事舐めすぎやろ
よほど有能じゃないと仕事なんて来ないで
弁護士目指してるやつを諦めさせようとしてるに違いない
リソースがもったいないわ
会計士はよくわからんが
弁護士と医者ってメンタル強くないとやってけないよな
司法試験は前より難易度下がってるよ
医学部舐めすぎや
司法試験より多浪率やばいぞ
日本も無能は淘汰される時代になってきた
取れる金額次第だから
雑魚い裁判増えてるだけちゃう
相手によるけど頼む側が足元見れる可能性はあるってことか?
それもあるかもしれんけど
慰謝料とかがしょぼかったり
相続とかでもめたりしても相続の額が少なかったり
その金額の何%か弁護士報酬なるらしいから
金額しょぼい裁判ばかり増えてるんちゃう
仕事ばっかり多くて単価安いと
そういうことや
この辺は経営の才能がないと無理や