1 :5円まとめ   2020/10/05(月) 17:45:32.83  uAEZpkc0.net BE:143581911-2BP(2000)
 私、使えない高学歴だ……東大卒女子を襲った「100点病」【しくじリーマン】 
https://www.onecareer.jp/articles/949
https://www.onecareer.jp/articles/949
2 :5円まとめ   2020/10/05(月) 17:45:55.72  EHcU2aK60.net
ユピピ
111 :5円まとめ   2020/10/05(月) 20:49:18.66  jxnu3HJt0.net
>>2 
早い。評価する。
早い。評価する。
121 :5円まとめ   2020/10/05(月) 21:19:40.12  2jR6U1pi0.net
>>2 
はえーよ
はえーよ
181 :5円まとめ   2020/10/07(水) 10:27:15.55  WPqsOb3P0.net
>>2 
どんな口調で塾の講師やってたのか気になる
どんな口調で塾の講師やってたのか気になる
3 :5円まとめ   2020/10/05(月) 17:46:20.70  W9Kkivg70.net
仕事できない自覚があるだけ大したもんだと思うけど 
多くがそうではないから
多くがそうではないから
12 :5円まとめ   2020/10/05(月) 17:49:17.61  AUQe4j3V0.net
>>3 
その通り
本当の高学歴クズは仕事無能の自覚ないから
その通り
本当の高学歴クズは仕事無能の自覚ないから
106 :5円まとめ   2020/10/05(月) 20:38:28.45  5lMXliP30.net
>>3 
ほんそれ
明らかに周りより仕事できないのになんで自覚できないのだろう
ほんそれ
明らかに周りより仕事できないのになんで自覚できないのだろう
5 :5円まとめ   2020/10/05(月) 17:46:29.94  onH3s4wZ0.net
学歴では測れないコミュ障は地獄
90 :5円まとめ   2020/10/05(月) 19:47:24.93  lbBsT6Uq0.net
>>5 
コミュ障だけど激しく同意
百年の不作とでも言わざるを得ない
常人には思いもよらない苦労ばかり
コミュ障だけど激しく同意
百年の不作とでも言わざるを得ない
常人には思いもよらない苦労ばかり
8 :5円まとめ   2020/10/05(月) 17:47:43.55  aD3RmuXU0.net
学歴低いのに仕事できないやつです
9 :5円まとめ   2020/10/05(月) 17:47:53.21  gFFy1hfX0.net
仕事できないけど低学歴ならここにもおんで?
13 :5円まとめ   2020/10/05(月) 17:49:49.74  /2ufg3q/0.net
賢いけど人間関係に難ありな人いるな 
無駄って言ってたけど会社員に向いてなさすぎ
無駄って言ってたけど会社員に向いてなさすぎ
20 :5円まとめ   2020/10/05(月) 17:52:49.41  AUQe4j3V0.net
>>13 
本人無能でも周囲に好かれて味方に付けられれば職場で生き残る
逆もしかり
本人無能でも周囲に好かれて味方に付けられれば職場で生き残る
逆もしかり
15 :5円まとめ   2020/10/05(月) 17:50:20.50  rfc23qVr0.net
無能の振りして同じ給料もらったほうが1000倍マシ
16 :5円まとめ   2020/10/05(月) 17:50:36.49  YXCopiD0.net
別につらくない 
もともとコミュ障なのはわかってたしいろいろ無能だと自覚もしてたから
もともとコミュ障なのはわかってたしいろいろ無能だと自覚もしてたから
17 :5円まとめ   2020/10/05(月) 17:51:20.93  JJr1YSIH0.net
学歴自慢するが人生に全く活かせてない奴いるよなあw
21 :5円まとめ   2020/10/05(月) 17:55:15.10  hsdF5EtM0.net
無駄にプライドだけ高い奴は困るねえ 
どこも続かないから、転職繰り返してんの
どこも続かないから、転職繰り返してんの
22 :5円まとめ   2020/10/05(月) 17:56:38.67  yVZFjCbB0.net
高学歴だけど仕事できない奴多いわ 
ほんと使えない仕事やる気がないし先も読めない
ほんと使えない仕事やる気がないし先も読めない
23 :5円まとめ   2020/10/05(月) 17:57:39.22  STslwOS0.net
使えないやつってゆとり世代か?
24 :5円まとめ   2020/10/05(月) 17:57:41.45  /eGMHOa80.net
低くはないが取り立てて高学歴でもない 
仕事は出来ないが周囲からどうやら信用されてるようでどうにかなってる
他の会社でやっていける自信がない
仕事は出来ないが周囲からどうやら信用されてるようでどうにかなってる
他の会社でやっていける自信がない
25 :5円まとめ   2020/10/05(月) 17:58:25.02  riPQIgd40.net
キレすぎる刃物は扱いが難しい
35 :5円まとめ   2020/10/05(月) 18:08:18.01  miOLjO5j0.net
>>25 
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
45 :5円まとめ   2020/10/05(月) 18:23:51.37  ECbqMxV80.net
>>25 
発達障害の人の中には学校の成績という括りの中だけで超優秀なタイプが一定数いる
医師になってから自らのADHDに気付いた人も居るくらいだ
発達障害の人の中には学校の成績という括りの中だけで超優秀なタイプが一定数いる
医師になってから自らのADHDに気付いた人も居るくらいだ
26 :5円まとめ   2020/10/05(月) 17:59:23.68  x9yKo/7f0.net
何も言わなくても勝手に仕事取って来て稼ぐ奴が優秀
30 :5円まとめ   2020/10/05(月) 18:02:55.70  /g59mKKZ0.net
>>26 
上司が無能だと事細かに介入してきて勝手にも動けなくなるんや〜。勝手に動ける時点で上司が有能。
上司が無能だと事細かに介入してきて勝手にも動けなくなるんや〜。勝手に動ける時点で上司が有能。
192 :5円まとめ   2020/10/07(水) 22:39:52.44  lssSbkWh0.net
>>30 
そんな上司の下でしか働けなくて愚痴しか言えない無能は早く脱出しろよ
そんな上司の下でしか働けなくて愚痴しか言えない無能は早く脱出しろよ
27 :5円まとめ   2020/10/05(月) 18:00:23.13  1USSTaBP0.net
仕事できないけど学歴良いから団塊の世代からの信頼だけはある
34 :5円まとめ   2020/10/05(月) 18:07:43.91  +3CbFb8o0.net
>>27 
まだ職場に団塊の世代が残っているのは凄いな
大切にする会社だな
まだ職場に団塊の世代が残っているのは凄いな
大切にする会社だな
28 :5円まとめ   2020/10/05(月) 18:00:39.55  /2ufg3q/0.net
入社時ですらプライドだけ高いのいるからな 
こっちからしたらちょっと賢いだけの大学生なんだが
こっちからしたらちょっと賢いだけの大学生なんだが
37 :5円まとめ   2020/10/05(月) 18:12:30.89  acYVU8Qh0.net
学歴高いから仕事できるってのも勝手なイメージではあるな
38 :5円まとめ   2020/10/05(月) 18:14:28.87  TKaz5tnO0.net
そもそも大学って学問の場であって職能を身につけるところじゃないから 
職能は早いうちに就職するしか身につかないよ
職能は早いうちに就職するしか身につかないよ
39 :5円まとめ   2020/10/05(月) 18:15:16.16  HcrH4x8D0.net
Fランで仕事できない二重苦
40 :5円まとめ   2020/10/05(月) 18:15:54.18  2/MOA4zp0.net
正解は一つに定まらないとか 
答案文章で正解書いても問題は何ら解決しないとか
世の中身の回りの問題はそんなのばっかなんだから
当たり前
答案文章で正解書いても問題は何ら解決しないとか
世の中身の回りの問題はそんなのばっかなんだから
当たり前
41 :5円まとめ   2020/10/05(月) 18:16:51.10  zEd4LNXs0.net
誰にでもできる簡単な仕事なのに 
複雑に考えちゃう要領のわるい子はいねーか?
複雑に考えちゃう要領のわるい子はいねーか?
44 :5円まとめ   2020/10/05(月) 18:23:42.64  AUcCCxE0.net
>>41 
俺か
俺か
42 :5円まとめ   2020/10/05(月) 18:17:02.36  SWCtdL5L0.net
人付き合いがよく分からんのだよ 
何を求められてるか理解できん
何を求められてるか理解できん
43 :5円まとめ   2020/10/05(月) 18:23:07.31  YYW5IfND0.net
うちみたいな弱小企業に入ってくる高学歴は大体要領が悪い
53 :5円まとめ   2020/10/05(月) 18:32:10.39  hUP4iASa0.net
返事しない東大卒いたな 
 上司でも3回に1回くらいしか返事ない 
 でもそれがまた東大卒はスゴいってなってた
54 :5円まとめ   2020/10/05(月) 18:32:17.43  erk1nYcP0.net
高学歴なのに低学歴と同じような所で働かなきゃいけない人は 
そりゃ何かしら問題抱えてるよね(´・ω・`)
そりゃ何かしら問題抱えてるよね(´・ω・`)
59 :5円まとめ   2020/10/05(月) 18:41:08.62  JHZtC+ac0.net
高学歴ニートが増えている事を報道しない不思議
60 :5円まとめ   2020/10/05(月) 18:45:41.10  Gv4xX1bn0.net
軽度アスペルガーや軽度自閉を抱えてる奴はうまくハマれば学業はトップクラスになる事もある 
しかしそういう奴らはコミュニケーション能力が低い、
大学までは勉強してればよかったのだが、社会に出れば確実に人と連携して仕事をしなければならない
そういう人間が高学歴なのに使えないやつの正体
しかしそういう奴らはコミュニケーション能力が低い、
大学までは勉強してればよかったのだが、社会に出れば確実に人と連携して仕事をしなければならない
そういう人間が高学歴なのに使えないやつの正体
63 :5円まとめ   2020/10/05(月) 18:52:12.96  24syBZZe0.net
学歴高くて仕事バリバリできる奴に出会ったことが無い
95 :5円まとめ   2020/10/05(月) 19:54:56.85  d28SrsgN0.net
>>63 
高学歴で仕事バリバリのやつはしょぼいとこになんか来ない
高学歴で仕事バリバリのやつはしょぼいとこになんか来ない
67 :5円まとめ   2020/10/05(月) 18:52:59.30  89RR5zXp0.net
無駄にプライドが高いからつらいだけじゃね 
仕事なんて金を得る手段以外の何者でもないと思えばなんにも辛くないぞ
まぁ企業によってはそんなことでいじめレベルの行為されるようなところもあるのかもしれんが
仕事なんて金を得る手段以外の何者でもないと思えばなんにも辛くないぞ
まぁ企業によってはそんなことでいじめレベルの行為されるようなところもあるのかもしれんが
69 :5円まとめ   2020/10/05(月) 18:55:15.85  vy/PsPA90.net
意外と使えない場合がある。明らかにやる気がないんだよね。 
不本意な入社だったからだろう
不本意な入社だったからだろう
70 :5円まとめ   2020/10/05(月) 19:01:37.34  juM79x5h0.net
頭は相当良いから仕事はできるはずだけど低学歴上司の嫉妬で使えない呼ばわりされてロクな仕事させてもらえてない人は多いんじゃないかな
72 :5円まとめ   2020/10/05(月) 19:05:44.93  3ywqlO0l0.net
>>70 
俗に言う高級な仕事って知性も大事だけど、コミュニケーション能力が求められるからな。
やる気っていうより能力の欠如だろう。
俗に言う高級な仕事って知性も大事だけど、コミュニケーション能力が求められるからな。
やる気っていうより能力の欠如だろう。
71 :5円まとめ   2020/10/05(月) 19:04:50.42  d4Mit89b0.net
学歴がいい人はな、学生の時に勉強しかして無いから…… 
何が悪いかというと、教育のシステムが悪い
何が悪いかというと、教育のシステムが悪い
73 :5円まとめ   2020/10/05(月) 19:05:46.79  Hn07sRKJ0.net
だいたい行動力とコミュ力だからな 
学歴だけじゃ当然駄目
学歴だけじゃ当然駄目
75 :5円まとめ   2020/10/05(月) 19:10:10.63  09BkyYqF0.net
就活でよく言われる仕事に必要な能力。 
論理的思考力とコミュニケーション能力
このうち高学歴は論理的思考力は備えてる
コミュニケーション能力は慣れでなんとでもなる
つまり高学歴で仕事できないやつって別の問題がある
論理的思考力とコミュニケーション能力
このうち高学歴は論理的思考力は備えてる
コミュニケーション能力は慣れでなんとでもなる
つまり高学歴で仕事できないやつって別の問題がある
80 :5円まとめ   2020/10/05(月) 19:29:46.82  dGStHsMx0.net
>>75 
残念ながらその論理的思考力を備えてるとも言い切れないから困る訳で。
別の問題でもなんでもないのよ
残念ながらその論理的思考力を備えてるとも言い切れないから困る訳で。
別の問題でもなんでもないのよ
86 :5円まとめ   2020/10/05(月) 19:40:25.42  09BkyYqF0.net
>>80 
学歴ないやつはもっとひどいって事たろ
学歴ないやつはもっとひどいって事たろ
77 :5円まとめ   2020/10/05(月) 19:24:31.22  lNBu93sP0.net
学歴なくて仕事もできない奴がほとんどだろ
81 :5円まとめ   2020/10/05(月) 19:34:56.42  2jmUYSZA0.net
・アスペやADHDなどの発達系特性が節々に見られる 
・プライド高い勘違い系でその職場のルールや目上の人間の言うことに素直に従わない
・言われたことを最低限こなす以外、知らぬ存ぜぬの一点張りで成長意欲や責任感が一切無い
・プライド高い勘違い系でその職場のルールや目上の人間の言うことに素直に従わない
・言われたことを最低限こなす以外、知らぬ存ぜぬの一点張りで成長意欲や責任感が一切無い
 知能的問題が見られないのに全く使えない奴は 
 概ねこの3タイプの何れかに分類される
83 :5円まとめ   2020/10/05(月) 19:38:41.99  Ya4XQPO80.net
知識はあってもプレゼン能力が壊滅的という人はよくいるからね
100 :5円まとめ   2020/10/05(月) 20:26:20.12  gv8k5q1P0.net
まあ仕事できんでもいいからプライドも捨ててくれ 
それだけでちょっと印象良くなるから
それだけでちょっと印象良くなるから
110 :5円まとめ   2020/10/05(月) 20:46:15.61  uZNBYwtk0.net
>>100 
これは大きいよね
人間関係でも仕事でも、プライド高いやつはトラブル起こす確率高い
これは大きいよね
人間関係でも仕事でも、プライド高いやつはトラブル起こす確率高い
104 :5円まとめ   2020/10/05(月) 20:36:23.10  Vzo2bh4z0.net
まあこういう人はコツさえつかめばすぐうまくいくようになる
118 :5円まとめ   2020/10/05(月) 21:14:00.62  VW+JZwLM0.net
正解に辿り着いたら勝手に仕事が進むと思ってる 
案件を具体化する前の根回しが下手過ぎる
相談を装ったチームの巻き込みが出来ないから誰も手伝わない賛同しない
仕事が一本道で進むと思ってるから複雑な条件を乗せようとする上司を抑え込むパイプを持ってない
案件を具体化する前の根回しが下手過ぎる
相談を装ったチームの巻き込みが出来ないから誰も手伝わない賛同しない
仕事が一本道で進むと思ってるから複雑な条件を乗せようとする上司を抑え込むパイプを持ってない
120 :5円まとめ   2020/10/05(月) 21:19:06.65  i7/v0/wZ0.net
ベンチャー会社数社で財務と経理やったけど、帰国子女、会社派遣のMBA持ち、海外大学卒業の社長はう〜んって感じ
122 :5円まとめ   2020/10/05(月) 21:19:45.98  81cfYcp50.net
言い訳する時だけ高学歴を発揮する
124 :5円まとめ   2020/10/05(月) 21:27:04.67  xiAmVHQ90.net
仕事できないししたくもないから学歴や資格で武装するんだろ言わせんな恥ずかしい
136 :5円まとめ   2020/10/05(月) 23:23:06.64  JyR1QMMs0.net
学歴が高かろうが低かろうが仕事ができる人間は 
仕事や収入や現在の評価で語り語られる
仕事や収入や現在の評価で語り語られる
 学歴の話が自分の周りで出てきたら 
 自分か周りの人間が仕事のできないのかもと 
 警戒した方がいい
147 :5円まとめ   2020/10/06(火) 00:46:35.69  wDOnFhYA0.net
>>136 
うわーそれあるわ…
学歴の話って敵しか産まないからしたくないんよね…
うわーそれあるわ…
学歴の話って敵しか産まないからしたくないんよね…
139 :5円まとめ   2020/10/06(火) 00:21:39.07  nk248XGp0.net
AO入試ですまんな
142 :5円まとめ   2020/10/06(火) 00:30:44.96  Ohe0AP980.net
適材適所っていうだろ? 
頭いい奴は頭使う場所で働いてくれよ
頭いい奴は頭使う場所で働いてくれよ
152 :5円まとめ   2020/10/06(火) 09:54:31.74  vdpOrUMU0.net
仕事が出来ないつうより、出来ない仕事をあてがわれているとか、性格的なものとかでブレーキがかかってるとかなんやろな
163 :5円まとめ   2020/10/06(火) 17:46:37.02  4ojKijde0.net
そもそも学歴と仕事出来る出来ないは関係ない 
だから「学歴高いけど」の時点で間違い
だから「学歴高いけど」の時点で間違い
164 :5円まとめ   2020/10/06(火) 17:58:33.75  tOTBLk810.net
>>163 
基本的には能力高いよ。
ただ、発想がキモになる部門は別の才能だってだけ。
基本的には能力高いよ。
ただ、発想がキモになる部門は別の才能だってだけ。
168 :5円まとめ   2020/10/06(火) 18:14:21.14  VR+WIVDC0.net
実際に働いてみれば分かるが、2-3年で仕事が 
出来るようにはならないからな
単純作業の仕事なら別だが
複雑な仕事なら、10年位腰据えて働いてみろ
周りの目が変わるぞ
出来るようにはならないからな
単純作業の仕事なら別だが
複雑な仕事なら、10年位腰据えて働いてみろ
周りの目が変わるぞ
195 :5円まとめ   2020/10/08(木) 15:15:59.23  drc4fg9u0.net
基本的には高学歴の人は頑張り屋だ 
仕事の場面では無能の頑張り屋は害悪である
コツを掴んで会社に利益をもたらすように成長しなければならない
仕事の場面では無能の頑張り屋は害悪である
コツを掴んで会社に利益をもたらすように成長しなければならない
					
