1 :5円まとめ   2020/06/11(Thu) 19:28:21  BE:329591784-PLT  ID:bkil/+Ej0●.net
deleted 
大阪・新世界の老舗ふぐ料理店「づぼらや」が、閉店を決めたことが分かりました。
大阪・新世界の老舗ふぐ料理店「づぼらや」が、閉店を決めたことが分かりました。
 「づぼらや」は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言を受けて、4月8日から休業していて、6月15日か 
 らの再開を目指していました。 
しかし、運営会社は閉店することを決め、従業員にはすでに伝達しているということです。
 閉店の理由は新型コロナによる休業の影響など様々な事情があったということで、社長は「長い間、取引先にはお 
 世話になりました。急にこのような形になったのは、本当に申し訳ありません」とコメントしています。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ebebd71c4703264c102b2dc79ec3d2140f261d9
3 :5円まとめ   2020/06/11(木) 19:29:27.73  uTVw7i7a0.net
カニは大丈夫か
5 :5円まとめ   2020/06/11(木) 19:30:26.23  mGHeG6d30.net
老舗中の老舗だろ 
マジでやべえなコロナショック
マジでやべえなコロナショック
424 :5円まとめ   2020/06/12(金) 01:12:08.60  panvZvTT0.net
>>5 
観光ツアーが軸になってるから一気に廃れる
やはり地元を愛するべきなんだなw
観光ツアーが軸になってるから一気に廃れる
やはり地元を愛するべきなんだなw
615 :5円まとめ   2020/06/12(金) 15:15:29  1troQVR0.net
>>5 
国内旅行者を無視したインバウンドの副作用
国内旅行者を無視したインバウンドの副作用
6 :5円まとめ   2020/06/11(木) 19:30:31.30  MCWBEZlz0.net
高い店と思いきやめっちゃ安いねんなここ
348 :5円まとめ   2020/06/11(木) 22:38:26.29  6BPCXrn+0.net
>>6 
若い頃初めてフグ食ったのここやった
何か寂しいな
若い頃初めてフグ食ったのここやった
何か寂しいな
19 :5円まとめ   2020/06/11(Thu) 19:33:41  lJYV7BXw0.net
>>7 
あーあ
観光名所の所が潰れると悲しいな
あーあ
観光名所の所が潰れると悲しいな
37 :5円まとめ   2020/06/11(木) 19:38:56.16  EwqmMJ/Y0.net
>>7 
他のふぐ料理店どこか名乗りをあげろ。そしてコレを継いでくれ!
他のふぐ料理店どこか名乗りをあげろ。そしてコレを継いでくれ!
332 :5円まとめ   2020/06/11(Thu) 22:17:57  3goU51yy0.net
>>37 
食い倒れ人形も無くなるって話だったけど誰かが引き継いだんだろ?誰か出てくるんじゃね?
食い倒れ人形も無くなるって話だったけど誰かが引き継いだんだろ?誰か出てくるんじゃね?
485 :5円まとめ   2020/06/12(金) 06:49:07.10  mcf3PIve0.net
>>37 
わかったアル
わかったアル
48 :5円まとめ   2020/06/11(木) 19:40:41.97  nFQt84yI0.net
>>7 
まさに大阪って写真だな
まさに大阪って写真だな
66 :5円まとめ   2020/06/11(Thu) 19:46:46  zO5Zsarw0.net
>>7 
良い写真だな
良い写真だな
79 :5円まとめ   2020/06/11(Thu) 19:51:41  pEDd2g0w0.net
>>7 
大阪の象徴みたいなお店の一つだっただけに閉店とは本当に残念
大阪の象徴みたいなお店の一つだっただけに閉店とは本当に残念
117 :5円まとめ   2020/06/11(木) 20:02:59.17  ONPBlrX/0.net
>>7 
これがなくなるのは少し寂しいな
これがなくなるのは少し寂しいな
200 :5円まとめ   2020/06/11(Thu) 20:30:15  Nqnp98ce0.net
>>7 
ずぼらやって行ったことないけど、これが見れなくなるのは悲しい
ずぼらやって行ったことないけど、これが見れなくなるのは悲しい
215 :5円まとめ   2020/06/11(木) 20:36:02.67  uQuDtO3T0.net
>>7 
汚え景観
汚え景観
222 :5円まとめ   2020/06/11(木) 20:40:52.73  e21OudyW0.net
>>215 
ブレードランナーか攻殻っぽいってガイジンさんには人気だぞ
ブレードランナーか攻殻っぽいってガイジンさんには人気だぞ
223 :5円まとめ   2020/06/11(木) 20:43:24.93  FLpdOUcc0.net
>>222 
外国人が離れたら終わるんだよ
閉店を知った日本人は悲しいねで終わり
外国人が離れたら終わるんだよ
閉店を知った日本人は悲しいねで終わり
421 :5円まとめ   2020/06/12(金) 00:59:08.15  zHxxqtzK0.net
>>7 
すげえ良い写真だな
みてると大阪行きたくなってくる
すげえ良い写真だな
みてると大阪行きたくなってくる
481 :5円まとめ   2020/06/12(金) 06:31:35.04  nsKtfS/50.net
>>7 
ふぐのハリボテもっと汚かった
ふぐのハリボテもっと汚かった
9 :5円まとめ   2020/06/11(木) 19:31:33.38  Q7Fa27R80.net
もうサイト落ちてるな 
有名店だもんなぁ
有名店だもんなぁ
10 :5円まとめ   2020/06/11(木) 19:32:29.54  YDq3o8wx0.net
これはきっついなぁ
11 :5円まとめ   2020/06/11(木) 19:32:48.48  tQ3ukAU0.net
新世界だと住人も中国人だらけだろ 
早いこと移転すればよかのに
早いこと移転すればよかのに
12 :5円まとめ   2020/06/11(木) 19:32:51.51  Z4tucmY0.net
夏場は売れないからな
50 :5円まとめ   2020/06/11(Thu) 19:41:15  EebtE0M+0.net
>>12 
大阪では夏も食うんだよ
大阪では夏も食うんだよ
14 :5円まとめ   2020/06/11(木) 19:32:56.04  nLDHNOnv0.net
居抜きで場所だけ抑えとけば 
あとで高く売れそうな気もする
あとで高く売れそうな気もする
17 :5円まとめ   2020/06/11(Thu) 19:33:33  24bCPUMs0.net
くいだおれだっけ?あれぐらい脳裏に焼き付いてるわ
18 :5円まとめ   2020/06/11(Thu) 19:33:34  czPMeLuI0.net
マジかよ! 
現実では行ったことないけど蒼天堀でお世話になったわ
現実では行ったことないけど蒼天堀でお世話になったわ
20 :5円まとめ   2020/06/11(Thu) 19:33:45  QTPJoFUU0.net
YouTubeでづぼらやのCM見てくるか 
大阪と言えばづぼらやだったのにな
大阪と言えばづぼらやだったのにな
25 :5円まとめ   2020/06/11(Thu) 19:35:23  16GrOcCv0.net
地元の人はまず行かないもんな 
客の99%が観光客だから、もう無理でしょ
客の99%が観光客だから、もう無理でしょ
324 :5円まとめ   2020/06/11(木) 22:06:39.36  NEN77N7G0.net
>>25 
なるほど 観光関連は厳しいだろうなあ
なるほど 観光関連は厳しいだろうなあ
28 :5円まとめ   2020/06/11(木) 19:36:12.39  tLEq2B1R0.net
地方からすると大阪のアイコンだもんな 
マジで、コロナ憎むわ
マジで、コロナ憎むわ
31 :5円まとめ   2020/06/11(木) 19:36:38.27  ZoAqcjko0.net
まじか。道頓堀の店舗は行ったことあるけど、新世界の方は無いわ。新世界が本店なんやろ?
51 :5円まとめ   2020/06/11(Thu) 19:41:15  GXW9TFVC0.net
親近感わく名前なのにな
56 :5円まとめ   2020/06/11(木) 19:42:40.03  7LbC7I0X0.net
飲食店はもう以前には戻らないよ 
気付いている人損切りして店閉めるし、現実から目を逸らす奴はしがみついて更に損をこく
頑張ってほしいけど、無理だよ
気付いている人損切りして店閉めるし、現実から目を逸らす奴はしがみついて更に損をこく
頑張ってほしいけど、無理だよ
64 :5円まとめ   2020/06/11(木) 19:46:09.10  iYnT1Xq90.net
大阪でふぐのイメージって無いけど名前見るとああ聞いたことあるなって感じだな
72 :5円まとめ   2020/06/11(Thu) 19:49:26  UCOB+gso0.net
>>64 
づぼらやは行かんけど大阪よくふぐ食べるで
テッサもテッチリも冬のご馳走やろ
づぼらやは行かんけど大阪よくふぐ食べるで
テッサもテッチリも冬のご馳走やろ
76 :5円まとめ   2020/06/11(Thu) 19:51:23  T9T5rgTa0.net
>>72 
大阪人はフグをよく食べるからいいフグとかも大量に大阪に行くから安く食べれるとか言ってたな
東京で食うと1万くらいするフグでも大阪だと2000円くらいで食べれるって
大阪人はフグをよく食べるからいいフグとかも大量に大阪に行くから安く食べれるとか言ってたな
東京で食うと1万くらいするフグでも大阪だと2000円くらいで食べれるって
71 :5円まとめ   2020/06/11(木) 19:48:39.04  TvHmNhtZ0.net
ナンバの方はずいぶん前にいったが、本当に従業員の雰囲気悪かったなぁ。労使のトラブルありそうだった。 
新世界の方はそれなりに生き残ると思ってたわ
新世界の方はそれなりに生き残ると思ってたわ
267 :5円まとめ   2020/06/11(木) 21:09:56.22  h0GLSU7f0.net
>>71 
フグ屋全般の傾向なのかな
日本橋の黒門近くの別のフグ屋も昔なら考えられないような接客態度でほんとに酷かった
フグ屋全般の傾向なのかな
日本橋の黒門近くの別のフグ屋も昔なら考えられないような接客態度でほんとに酷かった
77 :5円まとめ   2020/06/11(Thu) 19:51:35  Qmtd9qZk0.net
観光客にすがってたとこはあかんやろな 
黒門もひどい状況らしいしな
黒門もひどい状況らしいしな
85 :5円まとめ   2020/06/11(Thu) 19:54:25  Ci6DwGK0.net
>>77 
シャッター街だわ
シャッター街だわ
80 :5円まとめ   2020/06/11(Thu) 19:51:49  Tys22QaK0.net
うわ、コロナ理由にしてるけどやっぱあの安さはウラがあったんやろな 
新世界の他の店や黒門市場はふつーにやっとるで
新世界の他の店や黒門市場はふつーにやっとるで
87 :5円まとめ   2020/06/11(木) 19:54:51.47  Yhk/UCvR0.net
インバウンド客に媚びてたりしなかった? 
ちゃんと日本客も重視してた?
ちゃんと日本客も重視してた?
94 :5円まとめ   2020/06/11(Thu) 19:57:15  AVXHHftW0.net
自粛よりもキツイのはソーシャルディスタンス 
これがマジでキツい
これがマジでキツい
 繁忙期で通常の半分〜3割の客しか入れられない&消毒の手間がかかる 
 価格は上げられないからやってられん
107 :5円まとめ   2020/06/11(Thu) 20:01:06  4aIFq+aE0.net
インバウンド懐かしいなw 
 インバウンド・バブルに沸く大阪、人気の秘密は? 
 https://www.excite.co.jp/news/article/Toushin_2999/ 
 2017年の公示地価が発表、商業地の上昇率は大阪市がトップ5を独占 
 ちなみに、上昇率第1位は、道頓堀1丁目にあるフグ料理店「づぼらや」前で、直近1年間で+41.3%も上昇しました。極めて大きな上昇率と言えます。 
道頓堀「づぼらや」の有名なフグ提灯
110 :5円まとめ   2020/06/11(Thu) 20:01:46  ZnfO5zru0.net
これでかに道楽消えたらあの辺終わってしまう
132 :5円まとめ   2020/06/11(木) 20:05:44.31  mIVLanCP0.net
>>110 
かに道楽は全国区だからヘーキヘーキ
かに道楽は全国区だからヘーキヘーキ
139 :5円まとめ   2020/06/11(木) 20:06:49.72  fXch/jsC0.net
>>132 
カニはみんな黙って食うからコロナ向きやな
カニはみんな黙って食うからコロナ向きやな
141 :5円まとめ   2020/06/11(木) 20:08:00.49  ydtFHGS10.net
>>139 
あーw確かにw
あーw確かにw
112 :5円まとめ   2020/06/11(Thu) 20:01:54  noCoffn90.net
団体客が消えたからどこも厳しいな
126 :5円まとめ   2020/06/11(木) 20:03:44.62  PXGts8NJ0.net
コロナやべーな 
まじで景色が変わる
まじで景色が変わる
140 :5円まとめ   2020/06/11(木) 20:07:51.52  JMyygaVZ0.net
あー、てっさ食いたくなってきた
162 :5円まとめ   2020/06/11(木) 20:14:22.48  fXch/jsC0.net
大事な観光資源だし、なんとかして看板は残すんじゃないのかな
236 :5円まとめ   2020/06/11(木) 20:56:22.78  wo1wyi2r0.net
それだけ経営がづぼらだったんだろ
238 :5円まとめ   2020/06/11(木) 20:57:01.09  fIMw06Ge0.net
>>236 
や!
や!
251 :5円まとめ   2020/06/11(木) 21:01:14.47  XxNjzzSz0.net
今、試されてんだよ。ダメな物はダメで潰れて、良いものだけ生き残る。 
ま、いつの世もそうだけど。今回は思いっきりふるいを振られた感じ
301 :5円まとめ   2020/06/11(木) 21:43:42.80  PQ18sz/D0.net
観光の有名店がつぶれると悲しいな
432 :5円まとめ   2020/06/12(金) 02:30:40  wiXqwn2F0.net
>>1 
大阪の食は安すぎだよね
薄利多売だと今回のコロナ休業はキツいはず
大阪の食は安すぎだよね
薄利多売だと今回のコロナ休業はキツいはず
 
					


