1 :5円まとめ   2020/05/26(火) 15:55:05  2xx8tJoP0.net
大阪府摂津市が事務的ミスで、60代の男性に対し住民税約1500万円を過大に還付していたことが関係者への取材で明らかになった。 
男性は「還付金は既に借金返済や株取引の損失補塡(ほてん)に充ててしまったので返還できない」と説明している。市側は返還を求めて法的手段に訴える意向を示しているが、男性の代理人弁護士は「返納請求を受けた時点で使い切っていたので、返還義務はない」と主張している。
男性は「還付金は既に借金返済や株取引の損失補塡(ほてん)に充ててしまったので返還できない」と説明している。市側は返還を求めて法的手段に訴える意向を示しているが、男性の代理人弁護士は「返納請求を受けた時点で使い切っていたので、返還義務はない」と主張している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200526-00000038-mai-soci
2 :5円まとめ   2020/05/26(火) 15:55:56  2xx8tJoP0.net
ええんか…
3 :5円まとめ   2020/05/26(火) 15:56:05  lLo5bnxK0.net
役所が補填すればいいじゃん給料で
38 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:02:01  9umFAdiy0.net
>>3 
この通り
ミスった奴がノーダメージなのがおかしい
この通り
ミスった奴がノーダメージなのがおかしい
4 :5円まとめ   2020/05/26(火) 15:56:21  2xx8tJoP0.net
元は血税やぞ…?
5 :5円まとめ   2020/05/26(火) 15:56:34  6HUKi/Ux0.net
その分他のやつから徴収すれば問題ないやん
6 :5円まとめ   2020/05/26(火) 15:56:40  s/gqHEgB0.net
銀行とかでも多めに振り込まれた場合の金を勝手に使ったら窃盗になるけど、この場合どうなん
242 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:11:46  sDiMi6pa0.net
>>6 
これやんな
弁護士アホやろ
これやんな
弁護士アホやろ
7 :5円まとめ   2020/05/26(火) 15:56:56  QWEV95gR0.net
1500万円入ってたとき何も思わなかったんやろか
11 :5円まとめ   2020/05/26(火) 15:57:50  CgvEmvtbp.net
>>7 
こういう奴はラッキーとしか思わんやろ
こういう奴はラッキーとしか思わんやろ
12 :5円まとめ   2020/05/26(火) 15:57:59  T1vcBVi30.net
>>7 
「チャンス!何か言われる前に使い切っとけ!」
「チャンス!何か言われる前に使い切っとけ!」
15 :5円まとめ   2020/05/26(火) 15:58:36  ZU3HDVwkd.net
>>12 
有能
有能
416 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:18:18  HEsX5pU6d.net
>>12 
年相応に老獪な戦術やね
年相応に老獪な戦術やね
10 :5円まとめ   2020/05/26(火) 15:57:35  2xx8tJoP0.net
徴収して担当者は減給するのが筋ちゃうんか…?
18 :5円まとめ   2020/05/26(火) 15:59:08  T1vcBVi30.net
>>10 
民間だったら事務手続きで1500万捨てたらクビだよな
民間だったら事務手続きで1500万捨てたらクビだよな
16 :5円まとめ   2020/05/26(火) 15:58:54  jhB0lg5H0.net
男性は取材に「市がやることなので間違いないと思っていた。 
返還を求められた時には頭の中が真っ白になった」と語った。
返還を求められた時には頭の中が真っ白になった」と語った。
370 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:16:44  ATaE3UkZa.net
>>16 
弁護士に言えと言われたかのような模範的回答
弁護士に言えと言われたかのような模範的回答
712 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:31:26  YpmP5OaWa.net
>>16 
このすっとぼけぶりすこ
全部わかってやってるやろ
このすっとぼけぶりすこ
全部わかってやってるやろ
761 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:34:17  2MSyR8wI0.net
>>16 
良いねぇこういうの
良いねぇこういうの
773 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:35:03  uje/i7awp.net
>>16 
これは善意やなぁ
これは善意やなぁ
17 :5円まとめ   2020/05/26(火) 15:59:05  VTr1bSTap.net
返還要求一年後とか舐めた仕事しとんな
19 :5円まとめ   2020/05/26(火) 15:59:16  /JPuuU4Ga.net
こいつもたぶん三ヶ月くらいは様子見たはずだ 
まさか一年後に発覚するとはな
まさか一年後に発覚するとはな
30 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:01:05  p7Eo4MpKa.net
1500万もミスして一年も気づかないもんなんやなぁ 
役所全体で動く金からすればたいした額じゃないのか
役所全体で動く金からすればたいした額じゃないのか
36 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:01:49  2xx8tJoP0.net
1年間で思いっきり楽しんだやろなぁ
43 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:02:43  UT9hXKyS0.net
自分の金じゃないと気づいてなかったならまじで返さなくていい 
でも1500万を善意と言い張るのは無理がある
でも1500万を善意と言い張るのは無理がある
49 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:03:14  ZC0XcowCa.net
(間違いだったとは)知らなかった 
この理論が1500万で通用するかが争点やな
100 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:06:12  HVxK6cYB0.net
>>49 
住民税の還付やろ 役所が返してきたんやからそれが還付額なんやろって思うのは自然や
もともと金持ちで1500万くらいのズレでは気づかないレベルならありえる
ただ前年の課税所得が1000万円なのに1500万円帰ってきたとかならアウトやね
住民税の還付やろ 役所が返してきたんやからそれが還付額なんやろって思うのは自然や
もともと金持ちで1500万くらいのズレでは気づかないレベルならありえる
ただ前年の課税所得が1000万円なのに1500万円帰ってきたとかならアウトやね
121 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:06:59  wwTnWkSj0.net
>>100 
借金返済に使ってる時点で貧乏人確定やろ
借金返済に使ってる時点で貧乏人確定やろ
159 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:08:37  HVxK6cYB0.net
>>121 
は?金持ちほど借金額も多いぞ
は?金持ちほど借金額も多いぞ
200 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:09:59  MbvdB66v0.net
>>159 
金持ちは借金しないってのがもう貧乏人の発想やでしゃーない
金持ちは借金しないってのがもう貧乏人の発想やでしゃーない
86 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:05:41  6HUKi/Ux0.net
>>66 
めっちゃ近距離で作業してて草
めっちゃ近距離で作業してて草
107 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:06:30  H+YI7wsc0.net
>>66 
ヨシ! ヨシ!
ヨシ! ヨシ!
165 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:08:43  9p7ShUaAd.net
>>66 
なんやこれこんなんしてんのかよ
なんやこれこんなんしてんのかよ
352 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:16:10  zk+NhF4h0.net
>>66 
相方が確認してくれてるから適当でヨシ!
相方が確認してくれてるから適当でヨシ!
372 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:16:51  HE+3P2o90.net
>>66 
現場猫やめーや
現場猫やめーや
87 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:05:41  vGWkbYSEd.net
ダブルチェックしないからだぞ
97 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:06:01  kDSQDVKC0.net
>男性は取材に「市がやることなので間違いないと思っていた。」 
痛快な一言
111 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:06:39  maiF1QsEd.net
振り込んどいて返せは逆に詐欺やろ
112 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:06:43  3IibtMeX0.net
誤振込に気付いてたかどうかなんてどうやって証明するんや? 
たとえ嘘やったとしても「気付きませんでした」って言われたらどうしようもないやん
たとえ嘘やったとしても「気付きませんでした」って言われたらどうしようもないやん
133 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:07:29  MbvdB66v0.net
>>112 
そうそう
これが気になる
そうそう
これが気になる
138 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:07:42  cwqtBKnh0.net
普段からどんな金の出し入れしてんだろ
139 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:07:42  MapKQV9U0.net
間違えて1500万振り込む←まだわかる 
返還要求が一年後←!??!?
返還要求が一年後←!??!?
152 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:08:21  iDOu5aRWp.net
>>139 
これ、一年経ってたらもう遅いやろ
これ、一年経ってたらもう遅いやろ
181 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:09:14  kDSQDVKC0.net
>>139 
とっくに気づいてたけど責任問題が怖かったんやろうな
とっくに気づいてたけど責任問題が怖かったんやろうな
250 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:11:54  3Jsi6CB/0.net
>>181 
内部の責任うやむやにするためか
内部の責任うやむやにするためか
142 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:08:01  Fd+YZK+3d.net
そのヘマした職員を5年くらいタダ働きさせろよ 
そいつに責任負わせろよ
そいつに責任負わせろよ
147 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:08:11  Te5VE/6E0.net
こんなもん過去の判例でも100%変換義務あるやろ(笑)
174 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:09:00  Ci2hG5OR0.net
>>147 
請求受ける前に使い切っとるからその限りやないで
請求受ける前に使い切っとるからその限りやないで
149 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:08:15  q6Mv2ElpM.net
爺さんしっかり頭働いとるな 
ええことや
ええことや
158 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:08:35  MxO2lOOa0.net
借金を市に一本化できて良かったやん 
仮に返還しろとなっても
仮に返還しろとなっても
217 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:10:35  VVdxScrJ0.net
>>158 
確かに
確かに
308 :5円まとめ   2020/05/26(火) 16:14:12  GWC2ehXSa.net
>>158 
返済に一切応じないなら延滞金込みで差し押さえや強制徴収はできるんだろうけど
お役所さん相手なら、頑張って今精一杯払える額として月一万ずつお返ししますー
ってやるだけで無利子ゆるゆる取り立てで済むからメッチャ助かったろうな爺さん
返済に一切応じないなら延滞金込みで差し押さえや強制徴収はできるんだろうけど
お役所さん相手なら、頑張って今精一杯払える額として月一万ずつお返ししますー
ってやるだけで無利子ゆるゆる取り立てで済むからメッチャ助かったろうな爺さん
					