ファミリーレストラン最大手「すかいらーくホールディングス」が、半世紀にわたって続けてきた
24時間営業をすべての店でやめることになりました。人手不足を背景に従業員を確保するための
働き方改革などが急務になっているためで24時間営業の草分けとも言える会社の決断で、
外食でも「脱24時間化」の動きが加速することになります。
すかいらーくは、ファミリーレストランとしては他社に先駆けて1972年に24時間営業を始めた草分け的存在で、
一時は、グループの2割にあたる728の店舗で24時間営業を行っていました。
しかし、関係者によりますと人手不足を背景に従業員を確保するための働き方改革が急務になっているほか、
消費者のライフスタイルの変化に対応するため、半世紀にわたって続けてきた24時間営業をすべての店でやめることを決めました。
具体的には、ジョナサンの92店、ガストの62店など合わせて155店で、今月から4月にかけて段階的に24時間営業を廃止します。
また、グループのほかのおよそ400の店舗でも営業の終了時間を2時間から3時間程度早め、深夜営業を大幅に見直します。
24時間営業をめぐってはコンビニエンスストアでも見直しの動きが広がっていて、ファミリーレストラン最大手が
24時間営業の全廃を決断したことで、外食でも「脱24時間化」の動きが加速することになります。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579490914/
1が建った時刻:2020/01/20(月) 12:28:34.45
金がないならとっくにコンビニ業界は潰れてるw
コンビニの閉店ラッシュ知らんのか
それは客が減ったというより
店舗が増えすぎたのと働き手が減った現象だろ?
本社は未だに強気でぼったくってるじゃんw
基本的に俺、コンビニはセブンイレブンしか利用しないんだが
昔ながらある商品が新製品化すると必ずって言っていいほど味は落ちるし材料の質も落ちてる
なのに価格は維持〜値上げだからなw
客が減っての閉店ラッシュなら今みたいな価格設定は避けるだろ
こいつあほかよ
コンビニの客はオーナーなんだよw
馬鹿かよw
フランチャイズの意味くらい解るが
その言い分ならどの商売にも当てはまるだろうが
メーカーの客が小売店やスーパーなら
メーカーは一々消費者の意見なんか気にしないわw
>>140が言ってることが
コンビニの実態をよく表してるよ
深夜になったらファミレスもコンビニもやってない世界なんだな。
ネカフェやカラオケにGO
高くつくなあ
実際利益出ない程の売上しかならんのに店開けてくれてる過当サービスだったって事でしょ
深夜ファミレスで時間潰す人が1人数千円使ってたら無くならなかった筈だしね
7年前の時点で24時間営業廃止を決断している
居酒屋もあるだろアホ
24時間営業をすべての店でやめることになりました。
大した歴史でもないな
世の流れに合わせて変えていくのはいいことだ
コンビニ(FC店98%)採算合わないけど本部は関係ないから24時間営業続行
笑
一気に仕事を失うのか
夜間警備とかに流れるのかな。
そしてまた飯難民が出来る不幸の連鎖だなあ…
ドイツみたいに法律で禁止してしまえ
ドイツみたいにインフラの付随物として脱法営業するだけやで。
具体的には、ガソリンスタンドが実質コンビニになったりな。
80年代に深夜にどこか出掛けるところがなく、
なんとなく寄るところがファミレス。
今じゃラウンドワンとかドンキとかあるしな。
結局はそれ。
チキンレースに価値残った者が残存者利益を総取りできる。
ソニーのカセットテープみたいなもの。
デニーズも24止めてるよ。
直営店だから採算合わなきゃ止めるわ(笑)
同じグループのセブンは止めない
人件費はFC店が全額負担だから
ガム一個でも売れれば本部は儲かる(笑)
結局は80年代の深夜コンテンツに乏しかった時代の徒花ってことか。
今じゃ深夜の時間つぶしのためだけにファミレス行く必要ないしな。
俺の生活リズムではもうモーニングしか行けないなこりゃ
昼間は閉めてて深夜だけ営業するレストランやったら儲かるんじゃね?
今やファミレスでも高級だよ、気軽に行けない。
今は安く外食したいならスーパーのお惣菜コーナーだ。
合わないよね
まじで11時〜23時でいいよね
その深夜料金のせいで
22時以降の客が本当に少ないと思う。
近所の店は平日の夜11時ごろ通ると
いつも二組くらいしか客がいない。
バイトや店員の給料は下がるだろうね
リストラもあるし
家でスマホ使う方が楽しいしな
今は暇で仕方がないなんて事態がありえないからな
夜8時以降飯食うところなんかなくなる
いやいや需要と供給の問題で8時以降も売り上げが見込めるなら普通開くでしょ
どこの店も閉まる地域ならご愁傷様
夜寝ないと、身体に悪いからね。夜間に働く人の影響や負担は大きい。