銀行は前代未聞のリストラを開始しており、証券業界のガリバーだった野村證券も抜本的なビジネスモデルの転換を迫られている。
唯一、好調だったネット証券も競争の激化から売買手数料の無料化に踏み切ろうとしている。
ヤフーとLINEの経営統合によって、ITを駆使した新しい金融サービスが登場するのも時間の問題だ。
2020年は昭和の時代から続いてきた金融業界の秩序が完全崩壊する元年となるだろう。
銀行はスマホ決済で完全に出遅れた
三菱UFJフィナンシャル・グループをはじめとするメガバンク各行は、量的緩和策による低金利で収益力が著しく低下しており、従来の常識では考えられなかった規模のリストラ計画を発表している。
2020年からは現場での人員整理がさらに激しくなると予想されている。
こうした中、銀行における唯一の「攻め」の材料だったのが、各行が開発に力を入れてきた仮想通貨(もしくはデジタル通貨)である。
(中略) 今回、三菱UFJ銀行はリクルート組むことで、銀行の最大の弱点である加盟店の開拓を進める方針と思われるが、
PayPayとLINE Payを擁するヤフーとLINEの経営統合が決まった今、泥臭い営業に弱い銀行が高いシェアを獲得できる可能性は低いだろう。
木で鼻をくくったようなリリースが出てきた背景には、唯一の攻めの分野ですら、すでに他の業界に圧倒されつつある銀行業界の苦境があると考えるのが自然だ。
このままいくと、銀行はひたすらリストラによる規模の縮小と、新規参入組への防戦に追われる可能性が高い。
ガリバー野村が直面した課題
従来の歯車が逆回転しているのは証券業界も同じである。
野村ホールディングスは昨年、国内店舗を大幅に削減し、リテール事業をスリム化する方針を固めた。
全国に156カ所ある野村證券の店舗について統廃合を行い、約2割を削減するという。
店舗のスリム化と同時に営業担当者の配置転換も実施する。
証券業界はあらゆる業界の中で、もっとも体育会的とされるが、野村證券のカルチャーはその中でも突出している。
野村の圧倒的な業績と半ば強引な営業手法は、社員に過酷なノルマを課し、業績未達を絶対に許さない苛烈な社風から生まれてきたといっても過言ではない。
(中略) 駅前の目立つところにあった野村證券の店舗は、近い将来、その多くが姿を消しているかもしれない。
ネット証券は手数料無料化の「体力勝負」へ
一方、証券業界で唯一、好調な業績を維持してきたのがネット証券だったが、この業界にも大きな逆風が吹き始めた。
ネット証券は手数料の安さを武器に、リアルな証券会社から顧客を奪う形で口座を増やしてきたが、そのビジネスモデルが限界を見せ始めている。
昨年10月、ネット証券業界最大手のSBI証券が、今後3年ですべての手数料を無料にする方針を打ち出したことで業界には衝撃が走った。
(中略) これまでネット証券は、短期間に何度も売買を繰り返す積極的な投資家がもたらす手数料を主な収益源としてきた。
だが近年は、AI(人工知能)を使った超高速取引などが導入され、個人投資家が短期売買でプロの投資家に勝つことが難しくなっており、引退を決断する個人投資家も増えている。
しかも日本の場合、経済の貧困化から資金に余裕のない人が多くなり、投資家層は拡大していない。
各社はキャンペーンで口座数を増やしてはいるが、収益には貢献していないというのが現実だ。
(中略)複数のネット証券会社が顧客獲得合戦を繰り広げるという光景は消滅し、最終的には1〜2社に集約されてしまう可能性すらあるだろう。
ヤフーやLINEとの経営統合によって、両社はAIを駆使した金融サービスの提供を目論んでいる。
新しい時代における金融サービスの勝者は、膨大な数の顧客から資産を預かり、そこから得られるごくわずかな手数料を積み上げることで巨額の収益を形成する可能性が高い。
昭和の時代から続いてきた従来型金融機関のビジネスモデルは、いよいよ完全終焉することになるだろう。
子供が私立医大に行ってる人複数知ってるから、サラリーマンでもみんなそんな生活レベルなんでしょ。
小売・製造業はその次かな
完全に致命傷を負ってから動いたのに比べればまだマシな方かな。
地獄に落ちろ
俺が銀行から借りてる
1200万円の住宅ローンの金利総額が、
50万円のカードローンの金利より安いんだもんww
住宅ローン借りてる人はウハウハ
威張り散らしたツケを払ってもらおう
後で泣くなよ。
後は全て契約で十分機能する
予想通りになってきただけ
銀行のリストラも何年も前から始まってる
こいつらのせいで経済がどんどんシュリンクする
今は金融なんて殆ど潰しが利かないから大変だろうな
なにせエリートの花形バンカーですら
お払い箱で早期退職の範疇で元バンカーか集り起業とかする様な始末だしね
年収とか半分以下でそりゃ惨め
大量リストラに早期退職が横行したらどうなる事やら。。
焦る必要も悲観する必要も無い
そりゃ淘汰されるのは必然
あとは報酬高めのAI信託とか証券はそっちで儲けるんだろ
遺産信託のファンドラップも手数料取るよね
チョイスするファンドで手数料取って、ラップでさらに二重取り
かんたんなお仕事で高給だったことがおかしい
介護、運送、小売、警備、建設、土木等々
よりどりみどりだよ!
マニュアルに沿って端末ポチポチしてるだけでいいなら、それこそこれからは
AIで十分事足りるし。
リスク先行で支援には消極的で、事業対象拡大ではなく安定の大手とのやり取り額と
手数料収入頼みの経営するだけなら、それこそ人員はそんなに必要ないし。
日本はどの業界も小さく定型化を進めるだけで発展の見込みを作らないな(*^ー^)ノ~~☆
事業計画が立てば融資を受けるとか
新株発行するという需要はあると思うんだが
何年か預けておけばスマホ代くらいにはなる。
小学生のこずかいかよ。
良かったな
子会社に余剰行員押し付ける準備が着々と進んでる
第二地銀とかどうすんだろうね?
去年の金融監査で地銀でまともなところが両手も無くて金融庁狼狽してただろ
今年は地銀の合併と言う名の救済元年
FFGも金融庁からウンコ押しつけられてヒーヒーになるで
厳しくなるんだろうな
潰れる順リストと再編リストはよ
マスコミ連中は大企業のリストラも支持するんだろ?
日銀が銀行にダメージを与えてると書いてあるだろ。
> 量的緩和策による低金利で収益力が著しく低下
経済音痴ばっかり。
人を教育できない人間が高級取りだったら笑う
製造業もサービス業もリストラの嵐だろ。
雇用を弾力化しなければならない
同窓会に来なくなったのは、
そういうことだったんだな。
当然の結果
今はそんなにいらない時代だってことに気付いただけだよね?
じゃなければネット銀行やネット証券が急激に成長するわけないじゃん
騒ぎすぎじゃないの?
楽天とか入れるんだから資本あれば簡単にできる(。・ω・。)
中小企業支援で生き残っていけるんじゃないかという皮肉な結果が。
元々定年まで残るのが難しい職種だけあって
今回のリストラは既定路線のリストラ
新規採用を減らしたり調整する
つまり早期退職による手当てが凄い良い
今じゃ金借りてくださいと頭を下げるんだから
変な世の中だよ