1 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:46:26.611  BgWOU3n80.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;| 世の中おかしいだろ
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;| 世の中おかしいだろ
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
2 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:47:03.035  ePxQQIME0.net
忘年会したいか?
3 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:47:07.838  hLOiJjKHa.net
味方「税金!自由な時間!責任感!」
4 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:47:28.591  xvbkKC/3d.net
正社員になれば良いじゃん 
おかしくない
おかしくない
5 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:47:45.383  1p0WGtmrM.net
昇給賞与なんて微々たるもんだぜ
6 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:47:51.618  njXey06l0.net
働き方改革で格差なくなるんじゃないの?
7 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:48:04.973  +plcVXACa.net
その分責任もないだろ?
8 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:48:06.425  +yjj6S/J0.net
有給休暇ないの騙されてて草
9 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:48:21.256  SypqBhN60.net
忘年会というか飲み会に参加したくないだろ
10 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:48:30.014  zDdM8LzX0.net
正社員になれよ
11 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:48:58.499  .net
非正規なら持ち前のフットワークの軽さを活かさないとな
12 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:49:00.318  aQxT14s9x.net
ボーナス年2回 がっつり税金持ってかれる 
有給消化 正社員でも全然できない
経費で忘年会 会費払ってもいいから参加したくない
有給消化 正社員でも全然できない
経費で忘年会 会費払ってもいいから参加したくない
16 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:50:29.592  CHpz0inc0.net
>>12 
ぐうわかる
ぐうわかる
13 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:49:08.549  3459qQsap.net
正社員俺、フレックス退社しまくって派遣に格の差を見せつける
14 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:49:14.210  y94Ei8M60.net
格差なくなるらしいね 
非正規はどれだけ普通の人の足引っ張れば気が済むんだ?
非正規はどれだけ普通の人の足引っ張れば気が済むんだ?
15 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:49:44.788  +tlftYJEa.net
おまえら忘年会そんなに嫌いかよ
17 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:50:40.528  r/iITHgQ0.net
忘年会ってどんな会話したらいいんだ? 
職場の延長らしいけど
職場の延長らしいけど
19 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:52:27.846  aQxT14s9x.net
正社員だけど時間当たりの給料も一日の勤務時間も月あたりの出社数もバイトの方がマシじゃね……?思って部長にやめさせて下さいって言ったらもうちょっと続けてって言われた 
とりあえず3月まではってことになった
とりあえず3月まではってことになった
24 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:53:54.038  f0Wq6iz60.net
>>19 
言い様に簡単に丸め込まれてるじゃねえか
交渉事下手そう
言い様に簡単に丸め込まれてるじゃねえか
交渉事下手そう
25 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:55:43.044  aQxT14s9x.net
>>24 
最悪退職代行使うから
まぁ年度末まで耐えれば退職金アップするから多少はね
最悪退職代行使うから
まぁ年度末まで耐えれば退職金アップするから多少はね
28 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:57:49.365  f0Wq6iz60.net
>>25 
いやだから部長の言い分飲んだだけじゃん
部長にとっては御しやすい相手だったろうな
いやだから部長の言い分飲んだだけじゃん
部長にとっては御しやすい相手だったろうな
30 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:59:40.715  bjIftzxh0.net
>>19 
福利厚生とか合わせても悪いのか
福利厚生とか合わせても悪いのか
20 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:52:32.910  .net
人間関係が一番ドライなのは非正規くらいしかないしな 
自営だのフリーランスだのも結局は自分でコネづくりしないとだから地味にコミュ力使う
自営だのフリーランスだのも結局は自分でコネづくりしないとだから地味にコミュ力使う
21 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:52:35.045  bjIftzxh0.net
ボーナス貰えるほど仕事してんの?
22 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:53:29.787  29O9kiXy0.net
有休は契約でも取らせないとあかんようになったんやなかった?
23 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:53:43.931  M7KnVS97r.net
会社としては正社員で雇った方が安上がり 
同じ仕事量で正社員になれないのは運がないのか仕事ができないのか
同じ仕事量で正社員になれないのは運がないのか仕事ができないのか
27 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:56:19.272  f0Wq6iz60.net
>>23 
安上りなのは契約社員などのパート社員だろうな
待遇不満とかで転職されるリスク考えなければだが、まあそれは正社員であっても一緒
安上りなのは契約社員などのパート社員だろうな
待遇不満とかで転職されるリスク考えなければだが、まあそれは正社員であっても一緒
26 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:56:02.705  r/iITHgQ0.net
有休ってバイトでも取れるんだが
29 :5円まとめ   2019/11/24(日) 07:58:46.406  d9y+oG7hd.net
大学中退、ニートを経て28で今の会社に正社員で入った 
初任給20万だったけど、約10年経った今、年収600万超えた
安易に派遣とかやんなくて良かった
初任給20万だったけど、約10年経った今、年収600万超えた
安易に派遣とかやんなくて良かった
31 :5円まとめ   2019/11/24(日) 08:02:32.523  El/hnv850.net
北九州でおきた派遣の過労死事件のニュース見てるし派遣が楽してるとも思ってないな
32 :5円まとめ   2019/11/24(日) 08:03:29.122  aQxT14s9x.net
月手取り20くらい+交通費支給 ボーナスは夏冬に35ずつくらい 6月くらいに決算賞与18くらい 
残業代は営業手当って名目で毎月固定費支給(を込みして手取り20くらい)
大体月2〜3くらい土曜出勤 その分盆休み・年末休み・年8日自由に取れる指定休でトントンくらい
あと何だろう 一応家賃補助5万出てるけどそれ込みでの上の手取りだし
残業代は営業手当って名目で毎月固定費支給(を込みして手取り20くらい)
大体月2〜3くらい土曜出勤 その分盆休み・年末休み・年8日自由に取れる指定休でトントンくらい
あと何だろう 一応家賃補助5万出てるけどそれ込みでの上の手取りだし
33 :5円まとめ   2019/11/24(日) 08:06:19.284  PmnBcEMZ0.net
>>32 
なんぼ休みあっても有給取れないならクソ
なんぼ休みあっても有給取れないならクソ
34 :5円まとめ   2019/11/24(日) 08:07:28.194  aQxT14s9x.net
指定休はそれ含めないと法律でうんちゃらだから全部取得+有給年5日は義務化されたからとれる 
とはいえ取りたい日に取れるかどうかは別だし年5日以上はうn
とはいえ取りたい日に取れるかどうかは別だし年5日以上はうn
35 :5円まとめ   2019/11/24(日) 08:12:03.306  f0Wq6iz60.net
手取り20くらい(財形、確定拠出、持ち株)
36 :5円まとめ   2019/11/24(日) 08:25:27.638  cmzBg8fP0.net
手取りが8万くらい引かれるのなんなの? 
税金ってクソやな
税金ってクソやな
					
