1 :5円まとめ   19/11/26(火)14:13:54  jeT
ワイはその時間を自分の好きな事に当てたいし、長く生きないだろうし、結婚もしない
なら一生フリーターでいったほうが幸せなんちゃう?
なら一生フリーターでいったほうが幸せなんちゃう?
2 :5円まとめ   19/11/26(火)14:14:17  vz
金があればな
3 :5円まとめ   19/11/26(火)14:14:30  fpZ
そうだよ
4 :5円まとめ   19/11/26(火)14:14:34  wql
両親とか、いらっしゃらないんですか?
5 :5円まとめ   19/11/26(火)14:14:37  d3e
長生きしてしまうかもしれんし
6 :5円まとめ   19/11/26(火)14:14:40  3NM
おかねがもらえる
7 :5円まとめ   19/11/26(火)14:14:42  Z3L
税金とかめんどくさいことはやってくれるやん
8 :5円まとめ   19/11/26(火)14:14:50  d3e
怪我や病気になったらどうすんの
20 :5円まとめ   19/11/26(火)14:21:42  jeT
>>8
自然に任せるで
別に病んでるとかやないで、遊ぶ時間に当てたいのともう責任を取りたくないから正社になるのは辞めたいっていうワイの我儘や
自然に任せるで
別に病んでるとかやないで、遊ぶ時間に当てたいのともう責任を取りたくないから正社になるのは辞めたいっていうワイの我儘や
23 :5円まとめ   19/11/26(火)14:23:16  JFO
>>20
本当にいざそうなったときに、運命を粛々と受け入れる覚悟が本当に出来てるなら、好きにしたらええんやない?
本当にいざそうなったときに、運命を粛々と受け入れる覚悟が本当に出来てるなら、好きにしたらええんやない?
25 :5円まとめ   19/11/26(火)14:25:10  yA2
独身で気ままに生きてる奴に対して>>23みたいに脅す奴って絶対出てくるよな
なんか「独身はいつか絶対に不幸になるに決まってる」って思っとかんと生きてられへんのかな
29 :5円まとめ   19/11/26(火)14:29:11  JFO
>>25
別に独身がどうとか言ってないんやが、つかワイかて独身やし
将来への備えを放棄するならそれなりの覚悟が必要やと言ってるだけやで
少なくともこんなスレ立てて同意を求めてるイッチにその覚悟があるとは思えんが
別に独身がどうとか言ってないんやが、つかワイかて独身やし
将来への備えを放棄するならそれなりの覚悟が必要やと言ってるだけやで
少なくともこんなスレ立てて同意を求めてるイッチにその覚悟があるとは思えんが
35 :5円まとめ   19/11/26(火)14:34:25  jeT
>>29
将来の蓄えをする考えもないからこんなスレ立ててるんやで
同意やない、意見が欲しいだけや
まだ遊びたいだけのクソガキ理論なんやけどな
将来の蓄えをする考えもないからこんなスレ立ててるんやで
同意やない、意見が欲しいだけや
まだ遊びたいだけのクソガキ理論なんやけどな
36 :5円まとめ   19/11/26(火)14:36:34  JFO
>>35
それがつまり覚悟できてないって事やで
本当に覚悟できてるなら意見なんて要らんはずやで
それがつまり覚悟できてないって事やで
本当に覚悟できてるなら意見なんて要らんはずやで
39 :5円まとめ   19/11/26(火)14:38:46  jeT
>>36
周りは正社員の方がええっていうからな、当たり前やが
ワイの考えがおかしいんかなってずっと考えてたんや、でも所詮自分は自分やなサンガツ
周りは正社員の方がええっていうからな、当たり前やが
ワイの考えがおかしいんかなってずっと考えてたんや、でも所詮自分は自分やなサンガツ
30 :5円まとめ   19/11/26(火)14:29:34  jeT
>>25
ワイは悪い考えでは無いと思うで
種の繁栄を拒む選択をしてる事自体動物として欠けてるんよね、孤独死待ったなしやし
ワイは悪い考えでは無いと思うで
種の繁栄を拒む選択をしてる事自体動物として欠けてるんよね、孤独死待ったなしやし
32 :5円まとめ   19/11/26(火)14:30:32  yA2
>>30
結婚したら孤独死しないってのも短絡的ではあるのよ
先に連れ合いが死ぬ
子供が面倒見てくれない
こんなパターンは腐るほどある
結婚したら孤独死しないってのも短絡的ではあるのよ
先に連れ合いが死ぬ
子供が面倒見てくれない
こんなパターンは腐るほどある
9 :5円まとめ   19/11/26(火)14:15:51  Npy
40代独身フリーターとか怖いやろ
正社員にしがみつけ
正社員にしがみつけ
17 :5円まとめ   19/11/26(火)14:18:35  jeT
>>9
そうやろか?欲しいものも特に無いし税金さえ工面出来れば保険は…定年なんてワイが迎える頃には80まで引き伸ばされてそうやな
そうやろか?欲しいものも特に無いし税金さえ工面出来れば保険は…定年なんてワイが迎える頃には80まで引き伸ばされてそうやな
10 :5円まとめ   19/11/26(火)14:15:55  sFg
定年もなくなるぞ
11 :5円まとめ   19/11/26(火)14:16:18  jzN
給料、福利厚生、通勤時間、職場の居心地、作業内容とか考えて判断するもんちゃうの
そんなこっちかそっちみたいに判断できひんやろ
そんなこっちかそっちみたいに判断できひんやろ
12 :5円まとめ   19/11/26(火)14:16:29  jeT
父親はおらん、母親はいつ死ぬか分からん
ワイは一般人より健康体やで
ワイは一般人より健康体やで
13 :5円まとめ   19/11/26(火)14:16:30  W1v
そら本人の納得する生き方するのが一番やけどフリーターは途中で路線変更不可能やから気をつけや
人間気が変わることの方が多い
人間気が変わることの方が多い
14 :5円まとめ   19/11/26(火)14:16:37  ntL
定年とかいう死後まだ使ってるやついんのか…(呆れ)
15 :5円まとめ   19/11/26(火)14:18:17  cwC
定年はないぞ
16 :5円まとめ   19/11/26(火)14:18:25  JFO
今はそれでいいやろけどな
歳食って金ないのは本当に悲惨やで
歳食って金ないのは本当に悲惨やで
18 :5円まとめ   19/11/26(火)14:18:56  jeT
ああそうやった、定年といっても選べるんやな
19 :5円まとめ   19/11/26(火)14:20:17  xwX
人による
イッチには正社員のメリットなんて何の意味もないし、たいていの人には正社員のメリットは重要と考えられてる
それだけや
イッチには正社員のメリットなんて何の意味もないし、たいていの人には正社員のメリットは重要と考えられてる
それだけや
21 :5円まとめ   19/11/26(火)14:22:27  d3e
好きな事の選択肢が狭まるだけかな
26 :5円まとめ   19/11/26(火)14:26:03  jeT
>>21
世の中金やしな、金が無いことには始まらないのは分かってるで
何も無くなったらそれまでや、受け入れる覚悟はある
世の中金やしな、金が無いことには始まらないのは分かってるで
何も無くなったらそれまでや、受け入れる覚悟はある
28 :5円まとめ   19/11/26(火)14:27:38  yA2
>>26
けど自由な時間あるのは大事やで
時は金なりって言うやろ
時間に目を向けんと金金ばっかり言うてる奴も違うと思うわ
けど自由な時間あるのは大事やで
時は金なりって言うやろ
時間に目を向けんと金金ばっかり言うてる奴も違うと思うわ
24 :5円まとめ   19/11/26(火)14:24:22  utC
でもフリーターだったら年取ったら雇って貰えないじゃん
だから正社員になるしかない
だから正社員になるしかない
33 :5円まとめ   19/11/26(火)14:31:06  iu4
定年って会社のための制度やぞ
従業員にとっては定年は無いほうが良い
従業員にとっては定年は無いほうが良い
34 :5円まとめ   19/11/26(火)14:34:02  sjv
新卒正社員→ある程度続けた後にフリーター
やったら一生フリーターと違いあると思う?
やったら一生フリーターと違いあると思う?
新卒とは別会社で正社員に戻りたいとかなったら困るだろうなとは思うけど
37 :5円まとめ   19/11/26(火)14:36:59  jeT
>>34
ワイの場合新卒正社員→フリーター→正社員で来てるで、ボーナスも無いし給与も少ない時間は多い
それだったら体験してる今フリーターに戻っても何も変わらないやんって思ってな
ワイの場合新卒正社員→フリーター→正社員で来てるで、ボーナスも無いし給与も少ない時間は多い
それだったら体験してる今フリーターに戻っても何も変わらないやんって思ってな
43 :5円まとめ   19/11/26(火)14:40:52  sjv
>>37
福利厚生とかヤバい時の保険が正社員には手厚いとよく聞くな
福利厚生とかヤバい時の保険が正社員には手厚いとよく聞くな
フリーター→正社員の時の転職は苦労したんか?
47 :5円まとめ   19/11/26(火)14:43:16  jeT
>>42
個人事業も一時期考えてやってたんやがな…現実が見えた、デザイン関係やし
>>43
全然苦労してないで、電話して面接して合格
人が少なかったのもあるんやろうけど
個人事業も一時期考えてやってたんやがな…現実が見えた、デザイン関係やし
>>43
全然苦労してないで、電話して面接して合格
人が少なかったのもあるんやろうけど
38 :5円まとめ   19/11/26(火)14:38:38  yA2
イッチは幾つなん??
40 :5円まとめ   19/11/26(火)14:39:31  jeT
>>38
21の高卒やで
21の高卒やで
46 :5円まとめ   19/11/26(火)14:42:31  yA2
>>40
クッソ若いやんけ!
将来のこととか今考えんでもええわ
そのうち考えも変わるやろうし
どっちか言うと単なる若気の至り病的にしか見えん
クッソ若いやんけ!
将来のこととか今考えんでもええわ
そのうち考えも変わるやろうし
どっちか言うと単なる若気の至り病的にしか見えん
48 :5円まとめ   19/11/26(火)14:44:23  jeT
>>46
せやな、だから迷ってるんや
今遊びたいだけでこのままフリーターになって人生棒に振るのもアレやろうし、かといって他人の失敗を全部ワイが請け負う形になってるのが嫌やし、転職時やろか?
せやな、だから迷ってるんや
今遊びたいだけでこのままフリーターになって人生棒に振るのもアレやろうし、かといって他人の失敗を全部ワイが請け負う形になってるのが嫌やし、転職時やろか?
51 :5円まとめ   19/11/26(火)14:58:09  yA2
>>48
今の時代30まで遊びほうけてても大丈夫やからゆっくり考えたらええやん
むしろ今の年で「ワイはこう生きるんや!」って決めつけたら逆にしんどいで
今の時代30まで遊びほうけてても大丈夫やからゆっくり考えたらええやん
むしろ今の年で「ワイはこう生きるんや!」って決めつけたら逆にしんどいで
41 :5円まとめ   19/11/26(火)14:39:35  VHe
指摘されたことクリアできるならフリーターで全然問題ないと思う
42 :5円まとめ   19/11/26(火)14:40:23  Npy
フリーターやなくてスキルのあるフリーランスになれば割と望みは叶うで
44 :5円まとめ   19/11/26(火)14:41:16  Z3L
フリーランスなんて頭突き抜けたエンジニアしか無理やろ
50 :5円まとめ   19/11/26(火)14:56:35  iu4
>>44
コネあれば並のプログラマとかでも十分行けるわ
手が足りないときに設計外注に出すから
コネあれば並のプログラマとかでも十分行けるわ
手が足りないときに設計外注に出すから
45 :5円まとめ   19/11/26(火)14:42:29  hi9
安定感
					
