https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190711-00000001-moneypost-bus_all
総務省が発表した平成30年の『情報通信白書』によれば、個人のスマートフォン保有率は過去最高となる84%を記録。ただこれは前年の83.6%とほぼ変わらず、横ばいの状態が続いているともいえる。また、移動体通信・IT分野専門の調査会社MCAが今年2月に発表した「キャリアショップ」に関する調査によれば、大手キャリア系列のショップ数は8341店舗。2018年5月に実施した前回調査と比較し、9か月間で168店舗減少している。
大手通信キャリアで携帯ショップの統括をするA氏は、スマホがかつてのように売れなくなっていると話す。
通信キャリアの名前を冠した携帯ショップのほとんどは、代理店が展開するフランチャイズ。端末の販売や新規回線の獲得、機種変更などで生じる「販売インセンティブ」や、回線の契約が継続される限り支払われる「継続インセンティブ」がショップの売上となる。
「売上は、端末が1台売れれば数千円、新規回線契約では1万円といった具合です。契約時に提案される留守電機能や保険、動画サービスなどの各種オプションの加入でも数百円ほどの金額が入ります。
また、『継続インセンティブ』として通信料の数パーセントが店の成績となり、顧客がインターネット契約をすればさらに数パーセント上乗せされます。その他にも、『100台売ったら100万円』などの『目標達成インセンティブ』がショップに入るという仕組みも。お店はそれらの組み合わせでランク付けされるので、売上を作ることに必死になります」(A氏、以下「」内同)
機種変更サイクルが2年から4年に
しかし、A氏のショップでも売上は伸び悩んでいるという。
「スマートフォンの普及率も、これ以上劇的に伸びることはないでしょう。端末の進化もあり、かつて2年ほどだった機種変更などの買い換えサイクルも4年ぐらいになっている印象です。格安スマホと呼ばれるMVNO事業社の影響も大きい。携帯キャリア各社も傘下にMVNOブランドを取り扱っていますが、料金が安いため、携帯ショップに入る『継続インセンティブ』も少なくなり、あまり商売になりません」(以下ソースで)
誰かが買うんだ
そうそれ
その頃は必要だったんだから異常ではない
やって見るとすごく簡単なんだけど、最初はなんか難しそうに見えてハードル高いんだよな
安いのだとタッチ場所がズレてるのがあったりするんだよね
あれはいただけない
もうちょい顧客のニーズに応えろよ
まあそもそもビジネスモデルとして不誠実だし
これ
頭金に気づいた人は二度と店舗で買わない
店員に嫌な思いさせられた消費者もたくさんいるよね
確かに2年ごとに新機種に乗り換えられて楽しかった。
でも、壊れてもないのに2年ごとに買い替えしてる家電なんて
他にないから不思議でもあった。
iphone6は3年半使ったわw
俺はいまだに5S
特に不自由はしていない
性能も日進月歩だったからね
対応するだけマシだろ
普通はコレコレがお得にならないですよとか言って契約を回避しようとする
もうキャリアは捨てていいぞ。
MVNOの音声プランで2000円以下。
たかがスマホで、しょっちゅう買い替えなど出来んわwww
店員2人とかで新規契約者が来たらそれで
1時間近くかかる 他の客が帰るよ
老人も皆スマホ持ってるし
まともな人いないと思うわ
客からすれば歓迎。
スマホの性能が止まったのと
バッテリーの寿命が延びたのが
原因だね
性能も頭打ちだしな
それな
ケータイで10万円越えとかふざけているとしか思えない
>>297
円安誘導のせい
国産に頑張ってもらいたいわ
諦めろ。HUAWEIで1万で買える機種が国産は4万する。
それくらい絶望。