アメリカの研究者が調べたところ、職場では仕事を頑張るより上司の評価を「管理」したほうが、より高い勤務評価を得ていました。評価の管理とは、ようするに“おべっか”のことです。
もちろん、どんな組織にもゴマすりはいます。「そんな奴はみんなから嫌われるから、最後は失敗するにきまってる」と思うかもしれません。しかしこれも、調べてみた研究者がいます。すると驚いたことに(まあ、驚かないひともいるかもしれませんが)、どれほど見え透いたお世辞であっても、ゴマすりが逆効果になる限界点はありませんでした。ゴマはすればするほど得になるのです。
こうして研究者は、次のように結論しました。
「上司を機嫌よくさせておけば、実際の仕事ぶりはあまり重要ではない。また逆に上司の機嫌を損ねたら、どんなに仕事で業績をあげても事態は好転しない」
ことわっておきますが、これは「成果主義」「実力主義」の代名詞になっているアメリカ企業の話です。
さらに不愉快な研究もあります。アメリカのビジネス専門誌の調査では、同調性の低い人間のほうが、同調性の高い人間より年収が1万ドル(約110万円)も多くなりました。「同調性が低い」というのは、利己的で他人のことなどどうでもいいと思っている、ということです。組織においては、上司にゴマをすりつつ、自分勝手に昇給を要求することが成功の秘訣なのです。
しかしこれでは、善人は報われないのではないでしょうか。残念ながらそのとおりです。
私たちが他人を評価するとき、その80%は「温かさ」と「有能さ」という2つの要素で決まります。問題なのは、この2つが両立しないと見なされていることです。
親切なのはよいことですが、あまりに親切すぎると「無能」の烙印を押されます。逆に傲慢で嫌な奴ほど、第三者にとっては有能で権力があるように映ります。その結果、企業のCEOには常軌を逸して嫌な奴、すなわちサイコパスの比率が高くなります。彼らはみんなのために必死に働くのではなく、組織のなかで権力を握ることだけに全精力を注ぐのです。
これがすべて事実なら、善人は救われないと思うでしょう。これもそのとおりで、職場での冷遇は、肥満や高血圧以上に心臓発作のリスクを高めることがわかっています。
東芝、日産、神戸製鋼から東レまで、日本を代表する企業の不祥事がつづいています。国会では、“モリカケ”問題で官僚が冷や汗をかきながら答弁しています。いつから日本人はこんなに無様になったのか。目の前に不正があるのなら、一身を賭して真実を暴き、悪を掣肘すべきではないのか。そんな怒りにふるえるひともいるかもしれません。
でも、彼らはみんな“宮仕え”の身です。アメリカ以上にベタなムラ社会である日本の会社や官庁に、硬骨漢や正義の士がはたして何人いるでしょうか。
忖度できるひとしか出世しないのなら、忖度が得意なひとがどこにでも現われるのは当たり前の話です。
http://diamond.jp/articles/-/153530
どの会社にも何でこいつが上に上がれたの?って奴が多いだろ。
で、これの繰り返しでブラック企業が出来上がる。
そしてそれの繰り返しが25年間の経済停滞になった
お世辞だとわかっていてもうれしい
特に部下はペコペコしてるやつがかわいい
上には徹底してへこへこするが、立場が下の人間にはやたらと厳しかった。
その二面性が、同僚たちどころか人事課にまで嫌われて、いまだに係長止まり。
経済が成長しなくなってから、
日本では出世を望まない人が増えてきた。
責任ばかり増えるから。
あと役職がつくと残業代がもらえない。
コミュ力だろうなw
善人で居続けたいなら善人さと同時に
コミュ力をしのぐ独立性が必要なんだよ。
だから案外と難しいことを言っている。
傲慢だった俺様だが、もっと若い時にこれを聞いていれば、おべっかも併用したのになあ。
誰か調査してみて
ホームレスは極端だよ。優しくて純粋な人も多いけど、意地悪で乱暴な人も多い。
雨風しのげる良い場所に住んでるホームレスは上下関係厳しくて 権力をふりかざして威張り散らすボスと、ボスにおべっか使うゴマスリばかり。
恥ずかしいのかなんなのかこわばる奴
財界有力者にもいたけど
沈黙が金、って英語の格言だし
日本のテレビ業界はそんな感じするけど
多方面にオベッカというより元々腰が超低い人が出世
起業すればいいだけ
でも起業したら社内のおべっかの比ではない
悔しさに耐えなければならないこともある
皆、あのポジションだけはやりたくない
それを同調性のある善人は避けてるだけ
群れるしか能のない。群れることしかできない奴が高収入になるわけないだろ
収入だって同調するわけだしw