不正指令電磁的記録保管罪に問われた男性ウェブデザイナー(31)の判決が27日、横浜地裁であり、本間敏広裁判長は無罪(求刑罰金10万円)を言い渡した。
プログラムがコンピューターウイルスなどに当たるかが最大の争点だった。判決は、ウイルスなどの「不正指令電磁的記録」には該当しないと判断した。
男性は2017年10月30日〜11月8日、無断で閲覧者のPCに仮想通貨のマイニングをさせるプログラム「コインハイブ」を、自分のサイトに設置したとして略式起訴された。
検察側は、閲覧者のPCは処理能力が低下するなどしており、明らかに意図に反していると主張。
弁護側は、閲覧者に断りなく動くプログラムはウェブ広告などネット上では一般的に行われていると反論していた。
判決で本間裁判長は、プログラムは閲覧者の意図に反していたものの、運営者がマイニングで得る仮想通貨は、サイトの質向上につながり閲覧者の利益になる側面もあると言及。
処理能力の低下などは広告と同程度に軽微で、男性がサイトに設置した当時はコインハイブの仕様に賛否両論があったと指摘した。
その上で、「捜査当局などによる事前の注意喚起や警告がない中で、いきなり刑事罰を問うのは行き過ぎの感を免れない」と述べ、不正プログラムと判断するには合理的疑いが残ると結論付けた。
全国の警察が昨年、コインハイブ設置者を相次いで摘発。
横浜区検は同3月に男性を略式起訴し、横浜簡裁が罰金10万円を命じたが、男性は受け入れず正式裁判が開かれていた。
横浜地裁のお墨付き
人の家の水道使ってるのと同じレベルの犯罪なのに
あほなの?ほんま(形容詞)
PCが重くなるけど攻撃があるわけじゃないってのは広告と同じだし
どゆこと?
要は政治がちゃんと動いて規制を作れということ
事前の予測可能性がないのに刑事罰に問うのは難しい
民事での話なら別だがそれでも損害額は微々たるものだし難しいだろう
コンピューターウイルスとちがうぞ
こりゃ仕込みが加速するぞw
こうやって賢い情強は寝転んでても小銭を稼ぐ
この裁判官出世できないな
こういうのも有罪キリッという忖度判決を出せるやつだけ出世する
検挙された男性はメディアのインタビューに初めて応じ「悔しい」と語りました。
[Kikka,ねとらぼ]
(略)
Aさん:警察が来てから取り調べが終わるまでの2日間、本当に頭が真っ白になってしまって、自分がどういう状況に置かれているのか。そもそも何の罪で調べられているのかが分からず、「警察の人が犯罪なのだというのだから、私がやったことはそういうことなのだろう」と思っていました。
しかし、その後自分で色々と調べてみたら私が貼ったURLはいわゆるブラクラではなく、アラートスクリプトであったことが分かりました。つまりウイルス罪の要件を満たしていない可能性があるということです。
それなのにどう喝役とみられる男性刑事からは「あなたがやったことはね、これだけ大きな罪なんですよ!」と本当に私が悪いことをしてしまったかのような態度ですごまれたり、反省を促されたりと非常に悔しい思いをしました。
繰り返しになりますが、兵庫県警は今回のURLについて「ブラクラにあたる」と私に何度も説明していました。だからこそ当時知識のなかった私は「ブラクラにあたるのであれば、反省します」と話したんです。
また取り調べの終盤には、チーフの刑事から「いや〜あなたが素直に認めてくれてこっちも助かったよ! プログラミングとかに詳しかったらどうしようかと思っていたけどね」というような言葉もありました。
今にして思えば、プログラミングに関する知識のある人が相手だと、今回の摘発が不当である事実を突きつけられる可能性があったから、刑事の誘導尋問通りにズルズルと答えてしまっていた知識の乏しい私に対して、最後の最後でつい口が滑ってしまったのではないかと思います。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1903/18/news055_3.html
これは司法じゃなくて立法府の管轄
勝手に閲覧者のPCリソースを消費して表示してるから全く同じ
広告を表示した時間に比例してページ作者に報酬が支払われるなら同じだが
広告が単に表示するのが目的なら全く違う
報酬が問題なの?
広告だってGIFアニメみたいなのじゃなくプログラムで延々と内容を更新するやつ結構あるぞ
事前の注意喚起や警告がない中で、いきなり刑事罰を問うのは行き過ぎの感を免れない
地裁は馬鹿だなあ