thumbnail

60年前→30年前、物価が10倍くらい上昇 30年前→現在、ほとんど物価上がらず なぜなのか|お金の総合まとめ

1 :5円まとめ 2018/12/26(水) 21:45:15 gzVo+Vdp0●
安倍晋三首相、賃上げ数値目標見送りで物価上昇の重しに

 安倍晋三首相が平成31年春闘での賃上げ要請の数値目標を見送ったことで、
国内の賃上げの動きが鈍り、低迷する物価の重しとなる恐れがある。世界経済の
減速懸念で企業の慎重姿勢は徐々に強まっており、日本銀行が掲げる2%の
物価上昇目標はさらに遠のきそうだ。

 日銀の黒田東彦(はるひこ)総裁は26日の講演で、企業の人材確保のため
「生産性の持続的な向上による賃金の上昇も大事な視点だ」と述べ、賃上げ継続を訴えた。

 ただ、26日の日経平均株価が一時1万9千円を割り込むなど、景気の先行きは
不透明感を増している。12月の日銀企業短期経済観測調査(短観)では大企業、
中小企業ともに先行きの景況感の悪化を見込んだ。

 企業マインドの低下は賃金の抑制に直結する。特に固定費増につながる賃上げは
企業側から避けられやすい。来年には消費税増税も控えており、不安材料を抱える現状ではなおさらだ。

https://www.sankeibiz.jp/business/news/181226/bse1812261803004-n1.htm

3 :5円まとめ 2018/12/26(水) 21:47:24 OIIMQt7e0
ラーメンたこ焼きは倍近いぞ
4 :5円まとめ 2018/12/26(水) 21:47:33 Su83HqsT0
物価上がってないように見えて、容量減らしてるだけやろ。
実態はインフレのような気がするが。
12 :5円まとめ 2018/12/26(水) 21:51:28 YzTHXBy40
>>4
デフレだと、価格を上げる事が出来ない
だけど、企業は業績を上げなくてはいけない
せや、経費(人件費や材料費)削減したろってことだと思う
39 :5円まとめ 2018/12/26(水) 21:58:09 YK6K/kw20
>>4
これ。
容量を減らせばいいという事を覚えてしまったからな。
6 :5円まとめ 2018/12/26(水) 21:49:12 57uDdkf30
物価を語るときに為替が語られないのが不思議
ドルベースでみたら変わってないんじゃまいか
448 :5円まとめ 2018/12/27(木) 13:22:17 jEaGStWs0
>>6
ドル360円やったしな
16 :5円まとめ 2018/12/26(水) 21:52:12 g85Mzb/b0
成長してないから
129 :5円まとめ 2018/12/26(水) 23:10:45 6TCTe0qH0
>>16
>>72
>>106
そのとおり。
日本だけが30年成長しなかった
成長しない国は崩壊してるのと変わらない
街並みも昭和のままからほとんど変化なし
17 :5円まとめ 2018/12/26(水) 21:52:47 q+H7wRO40
給料が上がらないのに物価を上げれるわけないだろ、知恵遅れ
523 :5円まとめ 2018/12/27(木) 20:28:38 pIdCdzg+0
>>17
逆。物価が上がらないと給料が上がらない。
19 :5円まとめ 2018/12/26(水) 21:53:27 GzPLHxMR0
30年前って消費税何%だよ?
22 :5円まとめ 2018/12/26(水) 21:53:51 1Kyqtr/o0
>>19
なかったわ
135 :5円まとめ 2018/12/26(水) 23:13:16 3evaYelA0
>>19
29年前に3%
23 :5円まとめ 2018/12/26(水) 21:54:10 2nCjcLaO0
老人が貯金が目減りすることを嫌がるから
26 :5円まとめ 2018/12/26(水) 21:54:48 8dpvBgMj0
>>23
老害と正しく呼びましょう
30 :5円まとめ 2018/12/26(水) 21:55:43 L6o2sKJn0
金利が上がらない状況で物価が上がったら最悪だけどね
58 :5円まとめ 2018/12/26(水) 22:08:15 VtfwMBOm0
月の給料が3800円だった
70 :5円まとめ 2018/12/26(水) 22:15:18 1Kyqtr/o0
>>58
おれの1988年、大学を卒業して就職した企業の初任給は、たしか19万8000円だったと記憶してる
今オレが働いてる会社の大卒初任給は21万2000円だわ。ほとんど変わらない
日本はすっごく安定してる。賃金の変化もないが、物価の変化もない。こんな国は珍しいのでは?
81 :5円まとめ 2018/12/26(水) 22:32:34 uaoueHsu0
>>70
1988ごろなら、缶ジュースは100円が当たり前、今は140円が当たり前。物価は確実に上がってる。
貧乏になったってことなんだわ
88 :5円まとめ 2018/12/26(水) 22:35:44 ++lxAocS0
>>81
いま缶ジュースなんてそんな値段で売ってるほうが珍しいだろ
自販機ですら100円が普通だし量販店も1本50円とか明らかに30年前より安い
168 :5円まとめ 2018/12/26(水) 23:35:38 3evaYelA0
>>88
¥140で買うバカがいるんだよ
世間では養分と呼ばれる奴らが
76 :5円まとめ 2018/12/26(水) 22:24:45 M2bkkUJk0
AV機器は1/10になったな
80年代はビデオデッキが10万今はDVDプレイヤーが1万以下
テレビ1/10
映像ソフトも1/10
更に定額配信が主流になり先細り
CDは変わらず だけに売れないので映像ソフト以上に先は無し
オーディオは基本スマホに変わりあとはマニアの市場に
91 :5円まとめ 2018/12/26(水) 22:37:05 aKTiEbX/0
車の値段だけは完全に上がってるけどな、デフレ知らずで。なんでなんだぜ?
100 :5円まとめ 2018/12/26(水) 22:43:42 HX/XDqCO0
>>91
30年前に比べると車の性能が格段に上がってる。材料費が全然違う。
それから国内では販売台数が激減している。需要が減るなら価格は当然上がる。
119 :5円まとめ 2018/12/26(水) 22:58:30 aKTiEbX/0
>>100
テレビや家電の性能もあがってるよね、材質はしらんが。技術革新が少なく金かけて性能を上げてるのが車ということかね
政治的に車業界が守られてることが大きい気がするね、よーわからんがw
107 :5円まとめ 2018/12/26(水) 22:46:20 8LvuORXg0
国の最大の借金と国民の預貯金額は、
信用創造の繰り返しで膨れ上がっていってるのにな
112 :5円まとめ 2018/12/26(水) 22:49:35 //w5aPfv0
メディアも低価格最高ってデフレ煽り続けてたからな
国民全体が物価上昇望まなかった結果だよ
143 :5円まとめ 2018/12/26(水) 23:17:08 gwPdC6KzO
90年前→60年前もけっこう変わったぞ。
俺はけっこう給料が上がった。
物価も上がったから、あまり意味なかったけど。
146 :5円まとめ 2018/12/26(水) 23:18:59 5qIfqZ9V0
>>143
成仏してくれ
203 :5円まとめ 2018/12/27(木) 00:05:17 vNR2UCF40
ジャンプの値段が一番素直に世の中の物価上昇にリンクしてる気がするんだよな。
331 :5円まとめ 2018/12/27(木) 07:29:26 eUAHYC3d0
賃金が変わらんから
332 :5円まとめ 2018/12/27(木) 07:34:34 2lIpVEJV0
成長してないからな
金利上げないと駄目なんだって
457 :5円まとめ 2018/12/27(木) 14:21:41 L1L/RJcZ0
卵の安定感にびびる
なんであいつらあんなに安定してるの?
475 :5円まとめ 2018/12/27(木) 16:18:43 QwlZdUHp0
>30年前→現在、ほとんど物価上がらず

その30年前は給料が今より1.3〜1.5倍ぐらいあったんだよ
物価は今と変わらんから、みな生活が楽だったわけ
そりゃ若い奴も車持てたわけだ

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加