あれから約20年。2018年春の大卒の就職率は98%に達し、「就職氷河期」は、すでに過去のことに思える。
だが、そうではない。現在、「アラフォー世代」に達しつつある「就職氷河期世代」は、いまだに苦しみ続けているのだ。
2001年刊『仕事のなかの曖昧な不安』で、若年層の就職難にいち早く注目し、2004年刊『ニート』(曲沼美恵氏との共著)で、
「ニート」という存在を社会に認知させた東京大学教授の玄田有史氏は、次のように述べる。
「若者に対する雇用環境整備の恩恵は、残念ながら卒業当時が就職氷河期だった現在の中高年、特にアラフォー世代には及んでいない。
その結果、現在のアラフォー世代は、氷河期当時のみならず、以後も賃金や雇用の面で恵まれない状況がずっと続いている」
とくに驚くべきは、「大学・大学院卒の40〜44歳の実質賃金(月収)」の年ごと(2004年から2017年まで)の比較だ。
「就職氷河期世代」は、以前のどの世代よりも低下しているのである。
「40〜44歳の実質賃金は2007年が52.9万円と突出して高い。大部分がバブル経済真っ盛りの超売り手市場の時期に就職できた
『バブル世代』こそ、2007年頃の40代前半の人々である」
「ところが2012年以降になると実質賃金は大きく減少し始める。2014年には44.7万円と、40万円台前半まで下がる。
2014年の40代前半大学卒は、1992年から1996年に就活した人々が大半であり、ほとんどが氷河期世代である」
(中略)
さらには、いまだ無業者だったり、就職自体を断念している「中年ニート」も多い。そこで懸念されているのが、「7040問題」だ。
「70代の無職の親と40代の無職で独身の子どもが同居し、生活困窮で共倒れ寸前にある状況を、最近は『7040問題』と呼んだりする」
仕事も収入も恵まれず、非婚率が高く、将来も危ないアラフォー世代。とくに「7040問題」は、単に一世代の問題ではなく、社会全体の問題だ。
そう警鐘を鳴らす玄田氏の「就職氷河期世代を襲う『7040問題』」の全文は、「文藝春秋」1月号で読むことができる。
http://bunshun.jp/articles/-/10036
ちょろいバイトからはじめさせよう
時代のせいにする奴大嫌い
真面目な奴でも就職できなかったりブラックに行かざるを得なかったのが問題なのでは
氷河期は大卒よりも高卒が優遇されてた時代。
慶応出ても就職先がなくコンビニバイトになる一方、ヤンキー高で今日から俺はみたいな高卒が上手いこと就職して今は偉くなってる。
高卒で市役所入るのがベストと言われていた時代。
大卒なのに高卒枠の公務員試験に受かったのがバレて懲戒免職、なんてニュースもけっこうあったころだな。
別居して親に生保受けさせればいいじゃん
なぜか氷河期世代だけが冷遇されてる
呪われた世代と言わざるを得ない
たいした経験もないのに歳いってるからな
他の世代より無職がちょっと多いだけで圧倒的少数派
大学院でて飲食で厨房やったりして就職してるよな
ほんとかわいそう
お前は偉いよ
もう良いや。人生諦めたわ。お前ら日本を頼むな。
まあ共倒れ濃厚だわな
親より先に死ぬなとか無茶言うなよっていう
おふくろが200万くらい、親父が1千万を超える貯金をしておいてくれた俺はラッキーだわ・・・
でも、こんなこと言うと、人生結局親次第になっちゃうけど。。。
1200万って…3年で無くなる金額やん
ご両親は貧乏だったんだね、可哀想
本当親次第だわ、53さん気を落とさず頑張って生活してね
学校を卒業すると新卒じゃなく
数年たったら職歴が無く
10年後にはキャリアが無く
20年後には若さが無い
それが氷河期
国が自己責任でなんとかするんだろ
その頃国を動かしてるのも氷河期世代‥
とりあえず介護だけで精一杯やな
会社を辞めたりするのは本人に根性がないからだとか思ってるんだよなあ
氷河期ってどこの氷河期だよ
本当にヤバい人は人前から隠れてるわ
何のために生まれてきたんだろうって
呆然としながら孤独に死んでくんだろうな
哀れ
もう40越えて50手前や。
職無し手無しで、総穀潰し世代の完成やで。
就職できない、すぐそこにこのままでは生活出来ない、死ぬ、怖いという恐怖と戦いながらの
就職活動だった。そんなプレッシャーもあって緊張しいの俺は脱落したけど
有事でも良い
生き残ったら一発逆転狙ってる
36歳中卒アルバイトはこれしかないわw
人生上手くいかない時期もあるからなぁ。
たとえバイトでも仕事に就けたら耐えて頑張るしかないわな。
籠ってしまうとロクな事しか考えないから
やめた方がいいね。
引きこもりとか無職とか都市伝説だろw
あの時期に就職して今もやってこれてる奴は、そりゃ優秀さ
お、俺もしかして優秀なのか…?
まさにあの頃にかろうじて就職してヒーヒー言いながら約20年経過した
よく自殺しなかったもんだ
俺の田舎に東大出て農家や漁師いるぞ。
氷河期世代で都会に疲れてIターン就職。
結果そのへんのリーマンよりも年収が上。
これも今じゃ考えられんけど氷河期世代は最優秀層が公務員になったからなあ
親や知人のコネがないとまともな民間企業の就職はほぼ不可能だった関係でコネなし優秀層が公務員に殺到した
向こう20年は公務員は人材で困ることは無さそうだがそれ以降はどうなるやら
パートだったと知った時は悲しくなった
ただ、がんばって何とか就職できても低賃金で
そのままその蟻地獄から抜け出せず
今もまだ年収200万や300万円で
仕事させられてるのがこの世代なんだと思う