1 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:15:33 rndhPIrMM
練馬区の図書館司書たち、ストライキをやる気だ!
図書館を閉鎖して知の砦を守る、図書館戦争に突入のかまえ。
図書館を閉鎖して知の砦を守る、図書館戦争に突入のかまえ。
図書館の運営を企業にまかせ、57人いる司書を半分にしようとする区の暴挙など許せるはずがない。
練馬区の図書館司書に連帯💪
石神井・練馬の両図書館に指定管理を広げるという教育委員会の提案を巡り、労使の対立が厳しさを増しています。
教育委員会は、現在、練馬図書館に勤務している32人の図書館専門員について「学校図書館に配置する」という追加提案をしてきましたが、
専門員の皆さんはあくまでこれまで通り図書館で働き続けることを求め、この提案を拒否。
組合は19日にストライキを設定し、週明け、労使交渉はぎりぎりの局面に入ります。
争いの核心は、図書館専門員の継続雇用を保障するかどうかに絞り込まれつつあります。
https://ikejiriseiji.jp/news-58/
2 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:15:45 riZRDtxta
全員クビや
437 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:50:38 bJmoaq6hd
>>2
これでしょ
ストライキ成立するのか?
これでしょ
ストライキ成立するのか?
3 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:16:00 GNpL0cfw0
司書なんているの?
5 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:16:33 PfgIZOnm0
読んで応援しろ😡
6 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:16:35 DtBkXDKtM
イベントかな?
8 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:17:02 eMioeCaO0
まあそらあれほど楽な仕事ないだろうしな
12 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:17:32 bPqere6J0
司書って何や本のソムリエ的なあれか
18 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:18:12 q8c69GjwM
>>12
なんか草
なんか草
422 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:49:35 tcCqHIjYd
>>12
だいたいあってる
だいたいあってる
15 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:18:01 a2iXG+QA0
委託先はこういうことしない
26 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:19:39 x+EtXUtSM
57人って・・・
そもそも図書館で本貸すのに資格なんていらんやろ
バイトで十分じゃボケ
そもそも図書館で本貸すのに資格なんていらんやろ
バイトで十分じゃボケ
28 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:19:43 riZRDtxta
公務員のストって冗談抜きに税金泥棒だよね
44 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:21:49 a2iXG+QA0
>>28
だから禁止されてるんやないの
だから禁止されてるんやないの
256 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:38:41 ECRpgWH9M
>>28
公務員が仕事しないと困るから禁止なんだけどね
図書館司書が休んでもあんまり困らないね
公務員が仕事しないと困るから禁止なんだけどね
図書館司書が休んでもあんまり困らないね
37 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:20:50 cSvAt9U/0
57人首にして企業に任せればええやん
40 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:21:12 57nShFyn0
仕事内容わからんけど高校生のバイトでもできそうなイメージがある
46 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:21:53 TfzttbGB0
今は派遣会社みたいなとこの人がやってるで
52 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:22:16 ofneBI6X0
司書の仕事って本の貸し借りと発注だけやって
あとはボーッとしてるだけやろ?
あとはボーッとしてるだけやろ?
72 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:24:27 LQ5xIXVua
>>52
社会教育事業の企画立案して実施とかもあるかな
社会教育事業の企画立案して実施とかもあるかな
53 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:22:17 EZ4u+Hakd
国会図書館の司書やりたいンゴゴゴゴゴ
61 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:23:21 h4J1E+23p
>>53
あそこはなかなか激務だぞ
あそこはなかなか激務だぞ
82 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:25:04 Kth2nmO00
>>53
司書って取るのめんどくさい資格やぞ
司書って取るのめんどくさい資格やぞ
129 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:29:00 853arEXf0
>>53
コピー取るのが仕事やで
コピー取るのが仕事やで
240 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:37:40 EZ4u+Hakd
>>129
>>229
コピーとるのはともかく
議員の接待は嫌やね…
>>229
コピーとるのはともかく
議員の接待は嫌やね…
270 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:39:09 L69Yqtvmd
>>240
コピー取るて文献複写のことやからそれもめっちゃ面倒やと思う
電子化されてるやつならいいけどさ
コピー取るて文献複写のことやからそれもめっちゃ面倒やと思う
電子化されてるやつならいいけどさ
314 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:41:43 EZ4u+Hakd
>>270
折り目とか付けられんやろしなあ…
絶版本やったら尚更
折り目とか付けられんやろしなあ…
絶版本やったら尚更
79 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:24:47 Ovc4BB7f0
司書ってちょっと憧れる暇そうやし
94 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:26:13 wEDGAbMJF
>>79
意外とわけわからん人とかNETで調べられない難しい相談されて時間潰れるみたいやで
意外とわけわからん人とかNETで調べられない難しい相談されて時間潰れるみたいやで
106 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:27:19 Ovc4BB7f0
>>94
前者はともかく後者はむしろやりがいありそうやな
前者はともかく後者はむしろやりがいありそうやな
136 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:29:23 wEDGAbMJF
>>106
司書ってそういう仕事やから難しい資格いるわけやからな
バイトでもええやろって人は本の整理とデータベース検索する仕事だと思ってるみたいやけど
司書ってそういう仕事やから難しい資格いるわけやからな
バイトでもええやろって人は本の整理とデータベース検索する仕事だと思ってるみたいやけど
111 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:27:50 +EwBb52a0
司書に資格が居るって意味わからん
なんの必要があるんや
なんの必要があるんや
144 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:30:06 pmxkx/nNp
>>111
昔は検索できなかったから人が必要だったんや
その名残や
昔は検索できなかったから人が必要だったんや
その名残や
172 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:32:22 853arEXf0
>>144
昔は図書カードで本検索したから資格いるの分かるけど
今はいらん資格やな
昔は図書カードで本検索したから資格いるの分かるけど
今はいらん資格やな
117 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:28:05 7V7SNMyL0
スト権あるのか?
127 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:28:56 L69Yqtvmd
>>117
そこ気になるわ
そこ気になるわ
132 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:29:10 9zenAq7V0
図書館とかもう建物いらんわ
ネット上で電子版を貸し出してほしい
ネット上で電子版を貸し出してほしい
184 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:33:36 BT9M/4K10
大学の図書館におる職員死んだ魚見たいな顔の女ばっかりやわ
しかもずっとカウンターに座ってるだけ
しかもずっとカウンターに座ってるだけ
212 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:35:38 9x0iZNXW0
>>184
頭の中で夢に浸ってるかもしれひんで
高校生の時、工場で流れ作業のバイトした時
ワイもそおなったわ
でないとやってられん
頭の中で夢に浸ってるかもしれひんで
高校生の時、工場で流れ作業のバイトした時
ワイもそおなったわ
でないとやってられん
231 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:36:59 HEtbnIC/0
司書の試験て難しいんか?
244 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:37:47 BT9M/4K10
>>231
難しいというか大学で普通に授業取ってたらアホでも資格は取れる
倍率が高いだけ
あと男は基本取らんぞ
難しいというか大学で普通に授業取ってたらアホでも資格は取れる
倍率が高いだけ
あと男は基本取らんぞ
259 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:38:44 GVVhNa3A0
ていうか図書館ってなんのためにあんのよ
無駄じゃない
無駄じゃない
278 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:39:27 UOHtuShw0
>>259
ホームレスの暇つぶしやで
ホームレスの暇つぶしやで
295 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:40:34 9HsL3dpn0
>>259
昔は皆で文化的な生活送らせるために必要やったんや
昔は皆で文化的な生活送らせるために必要やったんや
271 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:39:10 wXET/KOM0
人員半減は草
末端はマジで人間として見られてないよな
末端はマジで人間として見られてないよな
327 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:42:35 FxjGkp3C0
57人もいらんわ
384 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:46:48 Rqt2HJt4a
>>327
非常勤だから勤務日少ない
交代勤務
非常勤だから勤務日少ない
交代勤務
342 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:43:44 BT9M/4K10
図書館司書と博物館学芸員ってどっちのが難しいんや?
377 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:46:25 ECRpgWH9M
>>342
圧倒的に学芸員やろ
圧倒的に学芸員やろ
388 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:46:56 9HsL3dpn0
>>342
上野の国立博物館の運営は院卒以上の募集してて大変なんやろなぁって思った
上野の国立博物館の運営は院卒以上の募集してて大変なんやろなぁって思った
394 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:47:18 9x0iZNXW0
>>342
学芸員って3か国語話せないとあかんちゃう?
前募集で見たわ
学芸員って3か国語話せないとあかんちゃう?
前募集で見たわ
407 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:48:06 LYJhDQrBM
ワイ有能委託企業、誰も見ない古い本はすべて焼却し話題の本の在庫を増やすことで利用者を倍増させることに成功
441 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:51:08 wEDGAbMJF
>>407
それは本屋でやればええやん
それは本屋でやればええやん
468 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:53:21 PC4H7zg30
>>441
焼却処分(古本屋に依頼)やぞ
焼却処分(古本屋に依頼)やぞ
419 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:49:13 54RgZW3s0
民営化図書館「郷土史料?誰も借りてないから廃棄で!w」
民営化図書館「三島由紀夫の金閣寺?モーセの出エジプト記?旅行エリアに置いたろ!w」
これがガチという現実
426 :5円まとめ 2018/12/16(日) 12:49:52 KcWNEjO10
>>419
金閣寺読んだら金閣寺見たくなるのでセーフ
金閣寺読んだら金閣寺見たくなるのでセーフ