thumbnail

QBハウスで働く美容師、すしざんまいで働く寿司職人|お金の総合まとめ

1 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:19:10 UV0gnNLbr
こいつらどんな気持ちなんやろな?
3 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:19:38 UV0gnNLbr
そんな事したくて勉強したわけやないやろ…
4 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:19:55 HPq7U1BNa
クレーム怖ないからええってきいたわ
5 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:20:00 vT6r1gOSM
ただのサラリーマンやぞ
6 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:20:12 SAiv7lhSa
安定を望んだ結果やぞ
7 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:20:21 UV0gnNLbr
モチベーション維持できるんやろか
8 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:21:09 oYUjzGVza
QBは半年くらい有給の研修体制敷いてるから
一度引退した美容師とかが集まってくるで
11 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:21:42 UV0gnNLbr
>>8
研修終えたら逃げるんか?
13 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:22:07 FbhCXerza
>>11
それでもええんちゃう
14 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:22:26 /BejEpFb0
理美容免許は別やぞ
15 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:22:43 RORIcx4C0
すしざんまいは言うほどでもないだろ
職人がいる回転寿司チェーンの方がよっぽど
19 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:23:24 UV0gnNLbr
>>15
それはもうバイトやろ
16 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:22:45 j7Dzk/du0
湘南美容外科で働く医者
66 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:35:21 DVgfDfU70
>>16
74 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:36:57 VwpGBkxu0
>>16
これも最高やろ
医者なんて美容整形が一番稼げるんやから
21 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:24:18 CR0IANd/d
マツキヨで中国人客相手にレジ対応する薬剤師
22 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:24:48 H3CvzdL+d
QB待遇ええらしいやん
23 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:25:04 eFg5nw5Qr
単価が低い、一人当たりのカットが多くて大変だろうけど、企業はおおきいしシャンプーないし幸せやろ
下積みのシャンプーで手がガサガサボロボロになるやつ沢山いるんやで
40 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:28:58 760PEaLV0
>>23
作業台の目立たないところにいっぱい皮膚科の軟膏置かれてて察するわ
44 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:29:27 UV0gnNLbr
>>23
嫌な話やなあ
確かにワイが行っとるとこも3000円の格安やしな
26 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:25:21 oCIVjkZyd
職人が作ってもバイトが作っても寿司の味は変わらない事実
アホかな
31 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:26:15 EfOKlAcj0
QBとかああいう格安系って元々その仕事してたけどなんらかの理由で辞めた人の受け皿やからありがたいんちゃう
36 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:28:13 A4wX40NA0
QBハウスは昔は客男ばっかだったけど
最近は女客も増えて手間増えてると思う
41 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:29:13 LrI3hlNvp
QBってまじで1000円なん?
そんなに客入ってるん?
47 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:30:27 UV0gnNLbr
>>41
1080円でクッソ並んでるで
56 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:32:22 LrI3hlNvp
>>47
調べたんやが美容室の数ってコンビニよりはるかに多いやんけ
カット5000円の美容室よくやってけてるな
63 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:34:54 UV0gnNLbr
>>56
まあ美容師自体やり甲斐搾取の薄給やしな
53 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:31:51 +VWo4DK/a
>>41
客途切れんから休む暇あんのか?って見て心配になる
43 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:29:24 w7s302OO0
手荒れるのが嫌で1000円カット行くやつも多いらしいで
64 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:34:59 VwpGBkxu0
いやいやQB最高やろ
シャンプーしなくていいから肌荒れもないしクレームも少なけりゃ営業のノルマもないし
それでいて給料大差ないんやから
78 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:38:06 qMgPsqdm0
美容師はキムタクと常盤貴子のドラマ以降
需要と供給のバランスが崩壊したから
81 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:38:52 pi2N+/u60
美容師って難しい髪型にするほうがやりがいあって楽しいんかな?
千円カットの美容師はお年寄りばっかり相手して楽しくなさそうや
87 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:40:06 UV0gnNLbr
>>81
ワイの担当はそんな感じの愚痴こぼしとったな
客が無難な長さばっか選びよるみたいな
84 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:39:39 DZoDSYwy0
厚生年金かけてくれるから自営よりはマシやろ
90 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:40:35 qMgPsqdm0
一時期は潰れたコンビニ跡はたいてい美容室できてたけど
それも少なくなった
104 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:44:42 +VWo4DK/a
>>90
コンビニの跡地は介護のデイサービスばっかだわ
儲かるんだろうな
98 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:43:18 5U0CUJ/Oa
QBとかにいる美容師はシャンプー髪染めパーマ液で手が荒れてどうしようもなくなったけど腕ええ人多いらしいな そういうのない分作業自体は楽やしええ職場なんやろ
116 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:52:46 ZQBdXEUM0
>>98
いや人に気を使いたくない奴かクレーム来たら高い所にどうぞ行ってくださーいって言えるから面倒くさがりが多い
121 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:54:52 7zQxbOvga
>>98
単価ある程度ある店ならそもそもシャンプーとかアシスタントの仕事やろ
123 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:56:18 ZQBdXEUM0
>>121
だからそのアシスタントが切ってるんやで
明確な基準無いし
126 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:57:24 7zQxbOvga
>>123
話ずれてるぞ
134 :5円まとめ 2018/11/19(月) 13:00:00 ZQBdXEUM0
>>126
荒れたから云々言ってる奴は他店じゃアシスタントレベルって話や。
アシスタントが手が荒れてQB行ってスタイリスト名乗ってカットし始めて客と言う名のウィッグで練習重ねるんや
107 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:45:40 OOfYBea+0
30才超えた社会人なんてみんな大概現実もうみえてるでしょ
117 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:53:09 0eKARF7va
薬売ってるデカいローソンにいる薬剤師見たときどんな気持ちで働いてるのか気になった
124 :5円まとめ 2018/11/19(月) 12:56:28 HvypAIjH0
大自然で10年生き抜いてきてワイに釣られる魚の気持ち
138 :5円まとめ 2018/11/19(月) 13:02:52 Pji5aHOAa
すしざんまい→週1日以上休み。仕入れは行かなくていいんで握ってればいい。1日10時間労働。月給30万以上、ボーナスあり

ワイが修行してた四谷の寿司屋→1年間で休み2日。仕入れに行くので3時起き。1日18時間労働。月給6万円。ボーナスなにそれ?

すしざんまいの方がマシ

140 :5円まとめ 2018/11/19(月) 13:04:20 gNkIOT+5a
QBは各美容師の技術に差がありすぎる
めっちゃ上手い奴おるけどゴミみたいのも一緒におって選べないから半ばギャンブルや
500円くらいなら指名料払ってもええから指名したい

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加