1 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:26:04.08  LhyWexL4p.net
ギャンブルしながらいろんな知識つけられるとかやらない理由ないやろ
2 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:26:20.57  JIyYx9Rya.net
それでもデイトレードはやらない
3 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:26:29.88  harR98j5M.net
ギャンブルしなきゃいいじゃん
5 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:26:57.84  LhyWexL4p.net
>>3 
楽しいじゃん
楽しいじゃん
6 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:27:00.61  1f01IYjWa.net
そういう奴に限って結婚とかいう人生そのものがかかるギャンブルに身を投じる
7 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:27:11.75  JvkE/y5a0.net
アメリカ株投信買って50年くらい放ったらかしにするだけやで
9 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:27:38.03  MmwKCbyPp.net
ギャンブルの割に儲けが少ない糞
14 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:28:49.68  1f01IYjWa.net
>>9 
税金でゴッソリもってかれるからな
ほんま糞
だったらリスクも一緒に背負えや
税金でゴッソリもってかれるからな
ほんま糞
だったらリスクも一緒に背負えや
16 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:29:11.44  LhyWexL4p.net
>>9 
リスクも少ないし
リスクも少ないし
11 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:28:20.11  zyxmW3Be0.net
マジレスするとギャンブルは投機で株は投資や。 
似て非なるものやで
似て非なるものやで
20 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:30:11.59  Z3bEC0bxp.net
>>11 
ワイの思うその2つの違いは自分でやるかほっといてお金にやらせるかやな
だからデイトレみたいに目を離せないようなのは株でもギャンブルや
ワイの思うその2つの違いは自分でやるかほっといてお金にやらせるかやな
だからデイトレみたいに目を離せないようなのは株でもギャンブルや
107 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:46:18.64  zUhtvJt2p.net
>>11 
いっつも思うけど投資と投機って全く同じもんやろ
投資家があいつらがやってることと俺のやってることは違うって都合の良いように言い換えてるだけや
投資も投機で投機も投資や
いっつも思うけど投資と投機って全く同じもんやろ
投資家があいつらがやってることと俺のやってることは違うって都合の良いように言い換えてるだけや
投資も投機で投機も投資や
445 :5円まとめ   2018/09/23(日) 15:24:51.54  zWqlpBo6d.net
>>107 
違うぞ
短期的投資は投機とほぼ同義やけど長期的投資はイノベーションを進めるからゼロサムゲームにはならない
違うぞ
短期的投資は投機とほぼ同義やけど長期的投資はイノベーションを進めるからゼロサムゲームにはならない
15 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:28:58.90  BcW2tpYTa.net
ポートフォリオ運用しないやつは本当馬鹿 
長期投資、分散投資の基本をやらないやつが多すぎるわ
長期投資、分散投資の基本をやらないやつが多すぎるわ
17 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:29:36.56  iaThLlyZ0.net
あんま売り買いしてっと税金がだるい
22 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:30:17.46  LhyWexL4p.net
>>17 
せやな
せやな
21 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:30:16.92  9cW4c8fe0.net
「株も何もやってないって日本円に全額投資しとるだけやで」←百里ある
27 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:31:30.78  LhyWexL4p.net
>>21 
せやな
預金に投資や
せやな
預金に投資や
182 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:55:07.27  x/CZJfgi0.net
>>21 
いい言葉やね
いい言葉やね
23 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:30:21.22  hFbOTcpC0.net
短期投資は完全なギャンブルであってる 
投資期間が長くなればなるほどギャンブルではなくなる
特にインデックスファンド・ETF運用で積み立てになると完全にやってない奴はアホなレベル
投資期間が長くなればなるほどギャンブルではなくなる
特にインデックスファンド・ETF運用で積み立てになると完全にやってない奴はアホなレベル
26 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:31:09.99  v2VcWdY/0.net
>>23 
ギャンブルでは無くなる(負けなくなるとは言ってない)
ギャンブルでは無くなる(負けなくなるとは言ってない)
40 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:34:33.33  hFbOTcpC0.net
>>26 
はっきり言うけど長期でまともなポートフォリオ組んで負ける可能性は完全にゼロやぞ
世界全体の経済成長率が恒久的にマイナスにでもならん限りは絶対にプラスリターンになる
資本は自己増殖本能があるからな
はっきり言うけど長期でまともなポートフォリオ組んで負ける可能性は完全にゼロやぞ
世界全体の経済成長率が恒久的にマイナスにでもならん限りは絶対にプラスリターンになる
資本は自己増殖本能があるからな
55 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:38:08.85  v2VcWdY/0.net
>>40 
そんなこと言ってたどこぞのファンドは破綻したんだよなあ
そんなこと言ってたどこぞのファンドは破綻したんだよなあ
61 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:39:01.38  hFbOTcpC0.net
>>55 
破綻なんかしてる時点でアクティブ運用のヘッジファンドやろ
インデックスファンドがどうやって破綻するんや?
破綻なんかしてる時点でアクティブ運用のヘッジファンドやろ
インデックスファンドがどうやって破綻するんや?
24 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:30:33.42  v0latuCf0.net
アメ株薦めてるやつなんなの 
円高になったら意味ないやん
円高になったら意味ないやん
33 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:33:22.84  BcW2tpYTa.net
>>24 
アメリカが世界の中心だから
この一言に尽きる
アメリカが世界の中心だから
この一言に尽きる
36 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:34:05.86  LhyWexL4p.net
>>33 
うーんこの
うーんこの
32 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:33:05.49  p/Mniys30.net
企業がインサイダーをデフォでやってる中、どれだけ企業の動きを見張ってようが個人が勝てるわけないやろ 
それこそ友人つてにインサイダーでもしなきゃな
それこそ友人つてにインサイダーでもしなきゃな
44 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:35:00.35  BcW2tpYTa.net
>>32 
何千億もの金を動かす機関投資家も居ればインサイダーまがいのことやってるやつもいっぱいいる市場でせいぜい数億しか動かせない個人投資家が勝てるわけないからな
デイトレーダーはマジで天才だと思う
何千億もの金を動かす機関投資家も居ればインサイダーまがいのことやってるやつもいっぱいいる市場でせいぜい数億しか動かせない個人投資家が勝てるわけないからな
デイトレーダーはマジで天才だと思う
53 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:37:15.51  LhyWexL4p.net
>>44 
ガチれば相場動かせるのはミセス・ワタナベくらいやろうな
ガチれば相場動かせるのはミセス・ワタナベくらいやろうな
37 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:34:07.83  epoV5Tg70.net
10回の勝ちが1回のミスで帳消しにされるどころかマイナスになるやん 
普通はやりたがらん
普通はやりたがらん
42 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:34:46.83  JvkE/y5a0.net
預貯金もデフレの世界の中では賢いんだけどねぇ…
48 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:35:50.12  FoxoXAkL0.net
配当高い大企業中心でやっていくと確実に儲かる 
そこまで額は大きくないが
ソースは株知識ゼロだったワイ
そこまで額は大きくないが
ソースは株知識ゼロだったワイ
66 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:39:20.37  1sMkn4eXd.net
株はギャンブルとか言ってる奴に金持ちはいない
70 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:40:06.74  gJ0HZdve0.net
良い子の諸君! 
人生はギャンブルだが
ギャンブルは人生ではないぞ!
人生はギャンブルだが
ギャンブルは人生ではないぞ!
80 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:41:27.18  XntTKoIkd.net
好調な大企業がその企業が直接やらかしたわけじゃなくて 
周りに引っ張られて暴落した時に買って元の値段に戻った時に売れば絶対負けなくね?
トランプほんまありがたいで
周りに引っ張られて暴落した時に買って元の値段に戻った時に売れば絶対負けなくね?
トランプほんまありがたいで
88 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:42:47.08  JvkE/y5a0.net
>>80 
一気に下がった時に買うのは鉄板よな
ワイはマンションの杭問題が起こって三井住友建設株が暴落した時買いまくって20万損した
一気に下がった時に買うのは鉄板よな
ワイはマンションの杭問題が起こって三井住友建設株が暴落した時買いまくって20万損した
95 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:44:10.61  XntTKoIkd.net
>>88 
草
直接やらかした企業は流石にあかんやろT芝さんとか
草
直接やらかした企業は流石にあかんやろT芝さんとか
117 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:47:35.87  hFbOTcpC0.net
>>95 
直接やらかした企業でもオリンパスみたいに普通に復活できるならアリやぞ
そう思って今TATERUとスルガ銀行に突っ込んでる奴おるらしいな ワイはアカンと思うけど
直接やらかした企業でもオリンパスみたいに普通に復活できるならアリやぞ
そう思って今TATERUとスルガ銀行に突っ込んでる奴おるらしいな ワイはアカンと思うけど
105 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:45:52.25  Ju9SNe+L0.net
結局株もFXも仮想通貨も最後負けて退場していくんよな
134 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:49:52.04  hFbOTcpC0.net
>>105 
株は会社が消滅でもせん限りは永遠に配当金出続けるから退場は難しいぞ
そもそも勝ち組になればなるほど税金が勿体ないから一度買ったら売りませんって奴多いからな
資本力ある奴はひたすら現金を株に変換し、株から配当金が出てその金でまた株をの無限ループになる
株は会社が消滅でもせん限りは永遠に配当金出続けるから退場は難しいぞ
そもそも勝ち組になればなるほど税金が勿体ないから一度買ったら売りませんって奴多いからな
資本力ある奴はひたすら現金を株に変換し、株から配当金が出てその金でまた株をの無限ループになる
109 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:46:45.76  36N6SFAh0.net
ようわからんけどグーグルとかアマゾン買って放置したらいいの?
114 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:47:21.27  JvkE/y5a0.net
>>109 
それならダウやナスダック連動買っとけばよくない?
それならダウやナスダック連動買っとけばよくない?
159 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:53:04.42  36N6SFAh0.net
>>114 
>>149
全く知らんからちんぷんかんぷんやけど貯金で腐らせとくのもつまらんし考えてみるわサンガツ
>>149
全く知らんからちんぷんかんぷんやけど貯金で腐らせとくのもつまらんし考えてみるわサンガツ
149 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:51:21.33  hFbOTcpC0.net
>>109 
放置するなら指数(ダウやNASDAQそのもの)にしとけ
どんな大正義企業でも大正義じゃなくなる時は絶対にくる
指数はA社が落ちぶれても台頭したB社が補って+になるから
放置するなら指数(ダウやNASDAQそのもの)にしとけ
どんな大正義企業でも大正義じゃなくなる時は絶対にくる
指数はA社が落ちぶれても台頭したB社が補って+になるから
123 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:48:17.44  rGOoDVfS0.net
初心者は積み立てNISAやっときゃ銀行に置いとくよりはええやろ
129 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:49:15.84  sQJdk1nPd.net
安いな思ったときに優待付きの株買って優待満喫しつつ塩漬け 
なんか買ったときより高くなってんなーって時に売る
これやと負けるほうがおかしいやろ
なんか買ったときより高くなってんなーって時に売る
これやと負けるほうがおかしいやろ
140 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:50:21.36  b8lKaX4r0.net
>>129 
これ
これ
174 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:54:24.56  K2YuOYL60.net
投資始めようと思ったら最低どんくらい必要なん?
188 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:55:47.54  QxMSJ/QK.net
>>174 
5万
小遣い稼ぎなら50万
生活していくなら500万
5万
小遣い稼ぎなら50万
生活していくなら500万
最低な
190 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:56:01.06  zUhtvJt2p.net
>>174 
ものに依るわ
個別株なら100万は要るしインデックス積み立てるなら月1000円でも良いし
ものに依るわ
個別株なら100万は要るしインデックス積み立てるなら月1000円でも良いし
215 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:58:38.58  WR+PKol0.net
儲けるんじゃなくて優待目的で株に手を出すのってありンゴ?
221 :5円まとめ   2018/09/23(日) 14:59:38.79  tsDXIR01d.net
>>215 
儲けることも考えないとバカ見るだけやで
儲けることも考えないとバカ見るだけやで
229 :5円まとめ   2018/09/23(日) 15:00:04.25  GQh9CVFl0.net
>>215 
優待がいいやつって値段が高いからよっぽどその商品が好きじゃない限り見ていくうちに買う気なくす気がする
優待がいいやつって値段が高いからよっぽどその商品が好きじゃない限り見ていくうちに買う気なくす気がする
236 :5円まとめ   2018/09/23(日) 15:00:44.85  WR+PKol0.net
>>229 
なるほどなあ
なるほどなあ
241 :5円まとめ   2018/09/23(日) 15:01:19.84  ju67l/Uhd.net
>>215 
実際ありやぞ
安い時に買えば儲けとの両取りすら狙える
実際ありやぞ
安い時に買えば儲けとの両取りすら狙える
298 :5円まとめ   2018/09/23(日) 15:08:00.45  ekxmVUrO0.net
アベノミクス始まる時にやってたら爆益やったんよな 
上がり過ぎてる感あるしやる気が出んわ
上がり過ぎてる感あるしやる気が出んわ
					
