日本郵便は2019年用の年賀はがきについて、「過剰なノルマ」との批判があった販売枚数の「指標」を廃止する方針であることが分かった。
年賀はがきは、会員制交流サイト(SNS)が普及した影響もあって購入者が年々減少。
指標の枚数が販売できず、局員が自腹で購入して金券ショップに持ち込むなどの不適正な行為が横行し、長年問題になっていた。
複数の関係者によると、同社が局員向けに作成した「社長メッセージ」と題する内部文書には、
自腹営業が根絶できない理由について「『上司などからの過大な指標達成圧力』などの声もある」として「社員を大事にする会社としてあってはならない」と記載。
別の文書では、見直し策として19年用年賀はがきの販売指標を設定しないと明記している。
年賀はがきを利用したダイレクトメールなど企業向けの営業に関しては、新規需要が期待できることから引き続き指標を設定するとした。企業向けは全体の4分の1程度だという。
これまで同社は前年の販売枚数などを基に指標を設定、各郵便局が10人ほどの班ごとに割り振って営業してきた。
一部の郵便局ではさらに個人ごとにノルマが課され、さばききれない局員が自身で購入して金券ショップに持ち込んだり、値引き販売したりする不適正営業が続いてきたという。
18年用の年賀はがきの販売指標は27億6千万枚。約26億5千万枚を販売したが、実際に配達されたのは約20億6千万枚だった。
販売と配達の差の約5億9千万枚には、局員の自腹購入分が含まれるとみられる。
同社は西日本新聞の取材に「詳細は控えるが、これまでも指標については常に見直しを図ってきており、方針転換があったとは考えていない」としている。
=2018/09/14付 西日本新聞朝刊=
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/449455/
★1が立った時間 2018/09/14(金) 11:41:46.93
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536892906/
絶対それだな。
俺の会社と同じパターンだ
でも売れないものは売れない訳でノルマなんて社員さんにとっては地獄だわな。
8月の第4週から12月の27,8日まで毎日と言うか朝と昼の立ち上がりミーティングで形のない恐喝の様に年賀販売を言い続けるのがここ日本郵便。
これは事実です。作りも盛りもありません。こんな低レベルな所です。
上から下までアホの博覧会。
懸賞やテレビラジオもメールやツイッターなのに
バイトのオレにさえブレッシャーかけてきたからな
一線にもならんのにアホか
それのノルマが5倍くらいになるだけだよw
独占だし未来の無い郵便事業より多角化、新分野に注力するんですよ
年賀状だけじゃないよ、物販もノルマがあるんだよ、結局自分で買うしかない。
「郵便局のネットショップ」から年間何十万も買わされるよな
ふるさと小包、福袋、ご当地食品、ギフト本何冊も10万円のギフト本のノルマもあったわ
大半が面倒くさいなと思いながら紙とインクを無駄に消費する文化は悪だろ
いくらもらっても腹が膨れるわけではないし
とりあえず正月中に会う人には出さなくていいだろ
簡保や貯蓄はともかく郵便事業を民営化させる意味はあったのだろうか?
結局これらはほぼほぼ自分で買って職場で自分の居場所を作っているんだよな。
日本最大のブラック企業と言われるだけの事はあるよ。
原型となるものは江戸時代からあったらしいが
郵便制度ができてたかだか100年ちょっとの文化じゃん。
淘汰されていいと思うよ。
さすがに今は逝ってないがwwwwwww
企業である以上予算は数値化されているわけで
絶対に予算的な販売ノルマは存在する。
はがきの枚数からいくらいくら円に代わるだけ。
ようやく廃止されるのか、あれは悪制度だった。
そんな馬鹿なことはマトモな企業は、やらないんだわ。
平成2桁に入るか入らないかくらいの頃は、出稼ぎ期間工が半年働いた賃金使ってカローラ買って乗って帰ってたというけれどね。
今は賃金下げて更に関連派遣会社に搾取させて、「なんで車が売れないんだろう?」「若者の車離れ」だってよ。
夏冬にたくさんギフト送らなきゃいけないんだよね
ゆうパックは局員がいくら自爆してもそれが金券屋や発送代行の原資になったりしないから現状維持でしょw
それさえいずれ無くなるオワコンなんだからさ
その後は安否確認的な意味を持った
そう何度もできなかったから年始にやっていたまでのこと
現代では必要ない
人事評価の参考に致します
保険はアフラックの窓口になる始末
ケケ中 氏ねよ
郵政にとって大事なのは、むしろふるさと小包とかカタログギフトを売って、郵便局物販サービスみたいな総務官僚天下り企業を支えることだからね。
一般企業とは決定的に違う点がそこ。
年賀やかもめーるが売れてもたかが知れてるが
天下りの機嫌さえ取っておけば潰されることはないのだから。国営時代からその流れ。
正社員はそれでいいけど、バイトでバカ正直にノルマこなしてる奴ってほんと報われない。
なんのスキルも得られるわけでもないし、単にしがみついてれば薄給は保障されますって組織なわけで。
毎年面倒くさい。
本田宗一郎は社員に他メーカーの車に乗ることを薦めていたそうだ
いわく「よその車にも乗ってみなくちゃうちの車の良さも悪さも分からねぇだろ」
あーあ、東大以上の大学の新卒熟練経験者で、イケメンの新人が2万人くらい入ってこねえかなあ
当然、新規に保険加入者をバンバン取ってきて貯金もガッポガポ、季節もの商品は毎回かならず県内人口くらい売るやつ
プライベートでも、ハリウッド女優クラスの女と毎週合コンセットしてくれるのも必須な
本人は自発的に盆正月の3日以外は休日出勤とかして、しかも有給消化率100%な
こんな人材が来てくれたら、思い切って月20万くらい出す
手取りだとちょっと減るけどな
働きぶりによってはボーナスも考えてもいいな
あーあ、世間は人材不足ってのは本当なんだと実感するよ
そして無駄な事をわざわざするのが文化・伝統・しきたり
通年で恒常的に従業員から給料を回収するのが当たり前になってしまっている企業は異常だと思う。
そういう企業からは働き手もお客様も離れていく。
俺はとっくに目標クリアを諦めた、まあ配達先で買ってくれる人には声をかけるけども
年賀ハガキ買うにしても自分で使う分だけ、たいしたインセンティブが有るわけでも無いしな
昇給・昇進に響いても構いません(もうそこそこ昇給したし)