主に家電を販売する小売企業(メーカー直販やパソコン専門は除く)を売上高順に10位まで抜粋した。
1位のジャパネットホールディングスは、前期も売上高が過去最高を更新した。商材ではエアコンが好調に推移。カタログやチラシなどの部数を増やして拡販を強化したことが奏功した。また、大型テレビの売り上げも伸びた。昨年から、家電エコポイント制度を使って購入したテレビの買い替えサイクルに入ったため、当時テレビを購入した顧客に、使い勝手が変わらない、同じメーカーの大型テレビを、ダイレクトメールでアプローチするなどの施策を積み重ねてきたことに成果が出ている。さらに、グループのジャパネットロジスティクスサービスが大型商品の配送・設置を、ジャパネットサービスパートナーズが商品の修理を含むアフターサービスを専門に行っており、日々のサービス面の改善なども売り上げの伸びに寄与したもよう。
2位のヨドバシカメラは昨年、新物流センターへの移転に伴う作業で配達遅延が発生するといった事態が起きたものの、前期も増収を確保した。全社売上高に占める割合は16%に達している。
運賃値上げで送料無料サービスを取りやめる会社が増えているが、同社では購入額によらず送料無料、追加料金なしでも注文当日の配達、さらには同じく追加料金なしで最短2時間30分以内に届ける「ヨドバシエクストリーム」(東京23区などで実施)を引き続き展開しており、他社への優位性を築いている。
3位の上新電機(売上高は本紙推定)は、仮想モールにおける大賞の常連企業。ネット販売に関しては、前期も堅調に推移したとみられる。
4位のキタムラは「宅配売上」と「店受取売上」を合算した売上高が増えた。店数減少をネット強化でカバーしている。高額なカメラの新製品の予約獲得のために、長期無金利のショッピングクレジットを強化。また、差額だけで購入できる「トクトク交換サービス」が好調で、ネットでも下取りが増えた。さらには、在庫管理の精度向上、納期改善により売り上げが増えている。
5位のビックカメラは、子会社であるソフマップ、コジマと合算した売上高は、グループ合計で前期比約5.8%増の730億円だった。ビックカメラの通販サイトでは、システム開発に投資しており、使い勝手やサイト内検索が改善。また、スマートフォン経由の売上高が急増しており、専用アプリの利用者が増えたことで増収につながった。
6位のMOAは過去最高の売上高となった。近年、家電メーカーとの関係を強化しており、仕入れ体制が安定。同社のプライベートブランドシリーズ「マクスゼン」も好調だった。また、一昨年には酒類小売業免許を取得。食品、雑貨なども品揃えを増やしている。家電製品は買い替えまでの期間が長いことから、購入サイクルの短い商材の取り扱いを強化することで、定期的な商品購入につなげる狙いがある。
以下ソース
https://netshop.impress.co.jp/node/5733
あんまり意味ないよな
ワイ大阪やけんジョーシンが近所にあるけどけっこういいよ
壊れた家電とかそこで買ってなくても一応応じてくれるし
取引ある会社(商品仕入れてる)ならメーカに送るのも送料イランのがデカい
別枠?
あんな所で買う奴に気が知れない
流石にそれは盛りすぎよw
ただ1500億まで回復した売上が、昨年は1900億超で絶好調なのは確か
今年はエアコン爆売れだし、クルーズやウォーターサーバー販売始めて2000億を超える見込みらしい
ここ最近サッカークラブや飲料水製造工場とかのM&A 始めたり、旅行業参入してクルーズ売ったり、
長崎駅前の再開発で不動産業にも参入するから単なる通販企業じゃなくなってきたな
梱包がしっかりしてる印象
キタムラって知らない
ジャパネット使って見ようかな
ヨドバシ ジョーシン
ヨドバシは支払金額は高めだが
ポイントで最安値クラスだし送料無料
ジョーシンは支払金額は最安値クラス
ポイントはしょぼいけどドコモと楽天と
連携しているから使いやすい
他の家電量販店は…
かろうじてビック系 おまけでエディオン
ビックは微妙だけどソフマップはたまに
あとは存在感ない
ネット情報だけ見てると他の家電量販店がない
そういえばヤマダって最大手のはずが
聞かなくなったな
ネットの話題にもならない家電量販店は
Amazonに駆逐されそう
最近のAmazon 中華製の怪しいメーカーの商品ばかりで商品の質も値段も落ちてきているから何とも言えないけど
もう来たの?って言っちゃったよ