IDC Japanは7月25日、日本国内における働き方改革関連ICTツールの利用動向調査の結果を発表した。
従業員数100人以上の企業で働く経営層、IT部門の従業員、および工場や販売といった現場以外の部門に勤務する従業員(オフィスワーカー)に対してアンケート調査を実施。
ICTツールの導入率が高いものから順に、旅費/経費精算(47.5%)、勤怠管理(43.8%)、ワークフロー(42.5%)という結果となった。
大企業においては、リモートアクセスや会議システムの導入も進んでいる。部署や職務内容を問わず利用されるため、社内に広く導入効果を期待できるツールが優先して導入されていると考えられるという。
従業員が現在使っていて今後も使用したいツールで、トップ2はノートPCに接続するPCモニター(74.0%)、ビジネスチャット(73.8%)。それぞれの利用率は低めだが、実際に使用するとビジネスの必須アイテムであることが判明した。
また、同社はテレワーク関する調査も実施。テレワークを実際に体験した従業員は、時間が有効利用できることを評価している一方で、社内ネットワークへのアクセスの制限やコミュニケーションが十分/タイムリーに取れないといったことを問題として挙げているという。さらに、大企業での導入率は50.0%、中堅企業は22.5%と、企業規模による格差があることがわかった。
調査の回答者自身の体験率は企業での導入率をかなり下回っており、テレワークを導入している企業においても実際に利用する従業員(オフィスワーカー)は一部に留まっているという実態が明らかになったとのこと。
IDC Japan PC, 携帯端末&クライアントソリューション グループマネージャーの市川 和子は氏は「働き方改革は、日本経済の好調と政府の音頭取りなどの追い風が吹いている。残業規制法案は大企業では2019年4月から適用が開始される。テレワークの施策も2020年をターゲットとして動いている。また、2020年以降の経済の状況に不透明感があることを考えると、ITサプライヤーはこの2年を念頭に、クライントの潜在需要も含めた需要の的確な把握と提案力でビジネスの刈り取りに邁進すべきである」とコメントしている。
今回の発表は同社が発行したレポート「2018年 国内働き方改革動向分析:従業員から見た評価と課題」に詳細が報告されている。
http://ascii.jp/elem/000/001/716/1716630/
「いつでも自分のデスクトップ画面」ってできるんだっけ?
会社だと営業さんが端末を起動しておいて
認証USB使ってリモートデスクトップしてるらしいが
ちょっとだけ電気代もったいない。
シンクラ使え
君知識が周回遅れやで
高い
初めて見たときはゾッとした
儲かってる製造業でもザラだわ
これだけで損失すごいと思う
ブラック待遇に切れたエンジニアが役所に証拠として提出することもできるが
調子コキのIT社長はブラック待遇してるとエンジニアに逆襲されるぞ
ブラック企業は、景気が良くなると潰れていく。
労働力人口が減っても潰れる
デスクトップでいいじゃん
低スペを高い値段で買ってさらにモニターを買うとか
当然キーボードが使いにくいから外付けキーボードも買う
ノート買うやつはアホ
出張に持ってけないじゃん
うちも32bitセレロンのメモリ4Gだわ
終わらないアンチウイルスのスキャンとウィンドウ開くのにももたつく最低限以下のクソ仕様。
税金の絡みか設備投資に消極的。
社員に対し効率的な仕事を求めて無いし、あなたの仕事は重要でもないよ、とのメッセージと最近は解釈してる
別途モニター用に電源要らないし。
どんだけ生産性低いんだよ。
会社での仕事は 23インチ FHDでログが見づらい
生産性のために投資するポイントを間違えてるよね
真面目に聞きたいんだけど、
43インチ一画面と、24インチ×4画面
どっちが使いやすい?
まあ、仕事の内容にもよるのだろうけど
残業をするな!ってことだけ?
残業できないかわりに
どこでも、いつでも働かせる改革てことじゃね
リモート/クラウドやPointsecの設定もできないんならテレワークなんかやめろよ;;;