高性能なスペックや華々しいデザインなどが重視される個人向けパソコンに対して、企業が導入するパソコンは異なる評価軸がある。
企業では、評価/調達/運用/廃棄など一連のライフサイクルに沿ってパソコンを導入していく。数百台から数千台の規模での導入になれば、一括して購入することはまずなく、数ヵ月から十数ヵ月の期間を掛けて段階的に導入を進めていくのが普通だ。
3大トラブルが発生していない率、トップは……
週刊BCNの調査によると、VAIOは導入企業からバッテリー、液晶画面、キーボード、起動・電源、Wi-Fi接続などのトラブルが発生していない割合が非常に高いという結果が得られたという。
また、サポートに関する評価も1位になるなど、満足度も総じて高い。企業がマシンを導入する際の決め手となるのは何だろうかと考えたとき、一番にくるのは、やはりコストになるかもしれないが、さまざまな取材の経験を踏まえて考えると、しっかりした企業ほど、働き方改革=ワークスタイルに合った機種の選定を考えたり、導入時の負担の軽減やカスタマイズ性を求めている。またコストに関しても単純な初期導入コストだけでなく、従業員の労働意欲なども含めた生産性や、修理などでロスする時間の価値などを拝領しているようだ。この観点から、日本のメーカーのPCにこだわる企業も多い。
この記事では、なぜVAIOが選ばれるのかを筆者の視点でまとめてみた。
サポートや保守の問題もあり、半年程度でモデルチェンジがどんどん進んでいくのは好ましくない。モデルが変われば、業務に必要なソフトやサービスがきちんと動くかの検証が再び発生してしまうし、そもそも導入を進めている間にモデル供給が止まってしまう可能性もある。機種の種類が増えればサポートの負荷も増す。実際に導入したパソコンは4〜5年程度は使うことになるから、1年程度壊れなければいいという、個人向けとは異なるサポートも必要だ。
以上のことから一般的に法人向けパソコンでは、1モデルの寿命が15ヵ月程度と比較的長く設定されている。また画面サイズは違うが中で使用しているチップセットやCPUなどを共通化してラインアップを形成しているメーカーもあるが、これも検証や導入の手間を省くためだ。内部が同等なら、ドライバーやOSイメージに加え、ACアダプターなどの周辺アクセサリーも共通化できるためいろいろと都合がいい。
保守も3年、4年、5年……と長い延長サポートのメニューが用意され、業務を止めないためのオンサイト修理なども用意されている。加えて急な追加が必要になった場合の即納体制や、企業の事情に合わせたイメージファイルの作成といった技術的なサポートなど、企業対企業のやり取り(メーカーと導入企業にシステムインテグレーターなどが入る場合も多い)なども発生する。
スペック的には大きく変わらないと感じるかもしれないが、売り方や製品企画の考え方は個人向けと法人向けで大きく変わる点はまず押さえておきたい。
以下ソース
2018年07月20日 10時00分
http://ascii.jp/elem/000/001/707/1707168/
どんだけ世間知らずなんだよ。
日本国内の法人向けのシェアでDELLなんてほとんど無いっての。
そもそもDELLは品質面で最悪だからな。
ウチの会社は、HPとDELLですが何か?
そりゃDELLでも少しはシェアはあるだろ。
小さいな家族企業とかな。
糞ニーあり得んわ
買っちゃダメ。
周辺機器含め、日本製にしてます。
日本製のモニターパネルってJDI?
> Dell(中身サムスン)のモニターが炎上して以降、
俺のはIBM(中身サムスン)のモニターだったわ
電源が入らなくなって捨てた
いろいろやってたんだなあ
安物の電源使いやがって
やっぱり?
俺んとこの職場のノートPCもDELLの電源逝きまくってる
ワザとやってるよね?多分
ダイナブックとレッツノートが殆ど
最近はマウスPCも入れてる
お前ら法人モデルを柄っての感想なんだろうな
キーボードとタッチパッドが糞杉て死にたい
ノートはパナ一択なんだよなあ
個人的にあの野暮ったいボディ嫌いだから
他メーカーにも奮起を期待したいところ
3回目の故障が起こり今度は有償だったから捨てた。
嘘じゃない。
壊れにくいとか言っても誤差の範囲か、
そもそもサンプルが少なすぎて正しい統計になってるのかも怪しい
安いことが何より重要
うち、HP。
なんか性能の前に、安っぽくて虚しくなる。
そのメーカーの信者になるんだよ
儲けだけじゃないと思うんだ
自作機はすぐに(数年)逝った。
自作機って基本的に使い倒しが基本だから、壊れやすいのはあるよ。
でも、壊れると使えないは別次元で日本メーカーのやつは後者。
動画編集機として富士通 ESPRIMOバリューライン E3200やESPRIMO D5170を使っていたことがあるが、これらはあまりよろしいものではなかったんだよ。
とにかくカタログスペックを超えたものになれない
自作機が壊れやすいってのはありえないわ
自作って壊れない機体作るのが基本だと思うんだが・・w
そもそもだが既成品ってのは電源が終わってるよね
スペック表にも載ってないし中国製の安いの使ってるのがほとんどだしな
電源が中国製の時点でオワコンだわ