ゼンリンが東電の鉄塔や送電線などの送配電設備を3次元で地図化し、安全な飛行ルートを導き出す。東電は自社で持つ送配電設備に気象観測機器を設置する。風向きや風速を計測することで、飛行を継続するか緊急停止するかを判断できる。
6月に埼玉県で行った実証実験では、東電などが提供する飛行ルートで楽天のドローンを使う配送サービスを実施。片道3キロメートルを自律飛行し、弁当の配送に成功した。
今後は3社共同で技術や安全性を検証する実証実験を行い、配送サービスの実用化をめざす。東電とゼンリンは18年中に関東で複数のエリアで実証ができる飛行ルートを整備し、スタートアップなどの他企業に場所を提供することも検討する。
2018/7/12 21:39
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32943370S8A710C1916M00/
カラスが覚えるな
そのうち飛んでる弁当もったドローンを襲うようになったりしてw
今のはね。
昔、パソコンが広がり始めた頃も同じような事言われてたし。
電気一般普及の黎明期には
電線に弁当をくくりつけて送ろうとしたなんて
噺があったな
漫画はじめて物語で見たけど、それ電話の話だから! ザンネン w
階段つくって人が乗れるよう補強して作り直せばいいだけだし、コンビニなら物流拠点として利にかなってる
屋根じゃなくて店頭で充分だろ
店の立地にもよるけど
道路上なら、飛ぶ際の真下と、斜め45度の角度で、危険地帯として通行止めをして飛ばすという規制になるのは間違いなし
まず道路と公園はない。すると離発着は私有地と河川のみになる
するとドローンポートとして適切なのは
コンビニかスーパー、ドラッグストアの屋根だろう
不特定多数の人が往来する、道路や広場、公園に降りるのはまずありえない
もしやるのなら、7人〜20人程度の大規模な警備員とともに、大規模な通行止めをしたうえで、弁当をつんだドローンを道路や公園におろす話になってしまう…
広い家なら私有地に降りれるか…
それとも、技術があがればマンションのベランダにいけるのか?
無難なのは、降りるのもコンビニの屋根かな
要はドローン規制について
少人数で手間なく【警察や自治体が管理運営】できればいいわけで
たとえば
市民「不明ドローンが飛んでいて、マンションの窓から盗撮されたわっ!」
↓
警察が問い合わせをすると、【コストゼロで業者が調べられる仕組み】
これがないと普及は難しい、新産業への人員をさくような税金はもう地方にはないんだから
何かないか。。
◯送電線の上を走行(つまり離発着以外は道路の上の電線がある場所を走行)
◯不明ドローンと区別がつかなくなるため、不明ドローンの調査の責任はドローン業界が全て責任をおい、業者をつきとめたうえ警察に適切に通報。これで天下り官僚もウハウハ
◯個人情報保護はとりあえず後付け、責任は全て天下り官僚のドローン協会が血反吐を吐いてでも対応
まずはこうじゃない?
これならいけるな、コンビニどうしの物流になっちまうけど、採算とれるの?
市民の通報があれば
天下り官僚のドローン団体が調査し
不明であったら警察が問答無用で捕まえる
間違えたら責任はドローン団体
道路公園の上をドローンが通っても問題なくなる
私有地はさすがに不味いが
ドローンそこま信用性無いだろ
そもそも、その他社のドローンを取り締まる手段が無い
想像力がないのか、平和ボケなのか、単にバカなのか。