「採用のプロ」の人気が高まっている(転職面談に応じる担当者)
転職サイト運営のビズリーチでは、中途採用担当者の求人が2017年に2年前の2.7倍に増えた。「中途採用のスキルを持つのは外資の社員やヘッドハンターなどに限られるため、争奪戦になっている」(同社)。エン・ジャパンによれば求人の際の年収はこの2年ほどで3割高くなった。
エンジニア採用専任者を募集中のヤフーは「人事が受け身で面接しているだけでは限界。人材を自ら探せる人が必要」と話す。現在30人の採用チームを1年で40人程度に増強する考えだ。
戦略的な中途採用を目指す動きも広がる。経営計画に合わせ、事業部ごとの中途採用計画などを立てる「HRBP」(人事ビジネスパートナー)という担当を置く企業が増加。エン・ジャパンによると求人数は1年で1.7倍に増えた。
人事部にデータサイエンティストを置く企業も広がっている。パーソルホールディングスは4月、人事データ分析部署を新設。入社後に活躍した人材の傾向の分析などを始めており「経験と勘に頼らずいい人を採れるようにする」(同社)。人材紹介のジェイエイシーリクルートメントによれば、求人数は4年で5.3倍になった。
(スレ立て依頼から)
2018/5/29 10:21
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31079840Z20C18A5MM0000/
給料上げて、労働時間を減らすだけ。
こうしか受け取れんよ
日本の会社って精神分裂病か何か患ってるんとちゃうかなって思う
中途採用でプロを雇うんじゃなくて
中途採用のプロを雇いたいんだろ
中途採用しかすること無いぞ
本当に出来るのなら中途採用のプロを採用するプロが面接をしたほうがいいのでは
素人が判断してお祈り出してたのかと思うと日本の会社にはイラッとするわ
悪い印象しか持たなくなってしまった
新卒じゃあるまいし中途採用ならその部署の上長くらいその場に居るやろ
単なる間接部門ならリストラの対象だね
団塊が抜けたあとのバブルのプロパなんてのが上層部に蔓延っている以上、多分無理だわ。
若い時から働き詰めで疲弊した元正社員より、活力が十分に残っているし発想も柔軟だから
同じ会社でずっと正社員として働いてきた人なんて最悪
前の会社の常識=世間の常識、だから融通が利かないし新しい事を覚える意欲も無い
その点、元フリーターは40歳でもまだまだフレッシュだから仕事をしながらどんどん伸びる
それを忌避した単純労働のフリーターなんかいらん
日本のスティーブ・ジョブズはいつまでも現れないんだろうなw
いやーダメな国だね日本って
唯一の拠り所のトヨタも、企業ブランド力でサムスンに負けたしw
管理職、中間管理職の年代だからね
自社の社員に知り合いや後輩を引っ張ってきてもらうのが一番かな