一家の稼ぎ手に万一の事態があったときにリスク大
持ち家:住宅ローンの支払いは「団体信用生命保険」で残債が「ゼロ」に
賃貸:家賃が払えず「引越しを余儀なくされる」ことも
「よく比較される賃貸と購入ですが、お金の面では住居費の総額は条件次第で変わるため、一概にどちらがトクかは断言できません」という永田さん。では『一生賃貸』のリスクはというと、まずは「万が一のときの保証」が挙げられると言います。
「借り続けることへの対抗軸に上がるのが、住宅ローンを組んで購入すること。この住宅ローンを組む際には多くの場合、団体信用生命保険に加入します。万一、ローンを組んだ人が亡くなった際、残債がゼロになる保険です。その結果、残された家族には住み続けられる場所と資産を残すことができます。賃貸の場合は世帯主が亡くなっても家賃を支払い続けなければなりません。家賃を抑えるため、引越しを余儀なくされることもあるでしょう。そのため『一生賃貸』を選択する場合は、生命保険の加入や、日ごろからの貯蓄などでリスクを軽減するための備えが必要となるでしょう」(永田さん)
住宅ローンが払えないvs家賃が払えない。どちらが大変?
持ち家:返済が滞り事故情報が登録されると信用も毀損
賃貸:事故情報が登録されなければ再スタートを切りやすい
「どちらも大変なことですが、住宅ローンのほうが厄介なことになることが多いです」(永田さん)。実は住宅ローン(住宅購入)を原因として破産した人は近年増えており、10年間で約1.5倍になったという統計があります(※1)。低金利もあって頭金を入れずに無理な住宅ローンを組み、支払いができなくなったり、共働きを前提にして購入した場合、離婚や病気などで片方が働けない状態になってしまい、支払えなくなったりするケースが増えています。住宅ローンの場合、支払いの滞納を続けると、借入先の銀行等の金融機関は一括返済を求め、任意売却などをしない場合は、競売に向けて裁判所から現況調査が入るなど大変なことに。また、「ローンの事故情報が登録されると、しばらくの間、住宅ローンやカードローンあるいはクレジットカードの利用が難しくなるなど、その後の生活に支障が発生することも考えられます」(永田さん)
一方、賃貸の場合も、滞納が続くと督促のうえ、保証人、保証会社も巻き込むことになりますが、「事故情報が登録されることがなければ、支払い完了後に家賃の安い部屋に引越して住居費を抑えるなどで、再スタートを切りやすいかもしれません」(永田さん)。住宅ローンのように巨額のお金を一括で返済ということがない分、支払い滞納時のリスクは少ないと言えるかもしれません。
※1:2014年破産事件及び個人再生事件記録調査(日本弁護士連合会)
年金を当てにする試算は持ち家前提。DINKSはリスク軽減策を
持ち家:住宅ローンがなくなり生活費だけの負担に
賃貸:年金ベースの試算では家賃+生活費の支払いは難しい
「『一生賃貸』のリスクは、年金生活になるリタイア後も家賃の支払いが続くことでしょう。生活費と住居費を年金でまかなうのが難しくなるので、退職までに貯蓄しておく必要があります」(永田さん)。必要な貯蓄額は家賃によって変動しますが、例えば総務省が発表している家計調査(平成28年)では、2人以上無職・世帯主65歳以上世帯の支出は住居費を除き、生活費は25万3152円。一方、年金などの収入は20万5682円で、毎月4万7470円は貯蓄からまかなう必要があります。65歳から90歳までの計算で1424万円になります。これに住居費が加わるのですが、例えば家賃10万円の場合、25年計算だとすると合計3000万円。つまり約4400万円が必要になります。
http://suumo.jp/journal/2018/02/01/148430/
今は空き家だらけだから格安で手に入る
世の中、キミほどの知性もなければ、情報収集能力のない人間もたくさんいる。
社会に出て不特定多数の人間とつき合う機会があれば、思い知ることだ。
一軒家借りる場合ですかね
我が家近辺だと10万じゃ30〜40の2DKがいいとこ。しかも結構築年数がいってる物件になるな。
一軒家だと20万くらいからにはなる
働いてる間は通勤に便利なとこに賃貸、年取ったらクソ安い持ち家でよい
外に出ないから
同じく便利な所の戸建ては立派な財産として残る
家賃の中に含まれてるだけだよ。
近所が高齢者ばっかなんで、漠然とした不安はあるけどね
築50年以上で、土地15坪とか?
うちは築50年の建物だけで2万5千円だけどね
土地は広さによるから別にして
通勤する必要もないから駅から遠くても問題ないし、まあ車は必須だけど。
だけど70過ぎにはうちでは貸さない
買った瞬間から価値が下がっていく。
上がる物権なんてほとんど無い。
正解は地方の安い戸建を購入して人に貸しておく。
そして老後は自分で住む。
リタイア直後はそれで良いけど
もっと年齢上がったら免許返納でも生活できる場所に限るけどね。
病院、スーパー、コンビニ、駅近くとかさ。
もう少しすると日本の人口ははっきり減ってくる。特に田舎。
スーパーとか撤退するからね、いつまでもあると思うな状態へ。
収入が多すぎて入れないという皮肉
・階下の住人が喫煙者
・近所に騒音おばさん
・隣の家がゴミ屋敷化
とかリスクあり
500万円強の修理代が発生したよ。
両親は共に70代後半
親はお金があったから直せたけど、自分だったら絶対無理だw
定年後は一生賃貸が良いんだけど、高齢者には貸してくれないところが悩み
うちのマンションの高齢者もマンション売って有料の老人ホームに入ったけど
辺鄙なところで今より凄く部屋も狭いの教えてもらって、なんだかなぁとは思った。
頃には、大規模リフォームか建て替えが
必要になっているからな。