214 :5円まとめ   2018/05/02(水) 09:54:21  LtcH2vZV
仮想通貨同士の売買での利益計算ってめんどくせえな 
みんなまともに申告してるんだろうか
みんなまともに申告してるんだろうか
222 :5円まとめ   2018/05/02(水) 09:56:46  UtZrcBgF
>>214 
申告なんかしないよ。バレたらバレた時だ
申告なんかしないよ。バレたらバレた時だ
225 :5円まとめ   2018/05/02(水) 09:57:53  LtcH2vZV
>>222 
だろうな、めんどくさすぎる
ただ延滞税には気をつけてな
だろうな、めんどくさすぎる
ただ延滞税には気をつけてな
227 :5円まとめ   2018/05/02(水) 09:58:36  08Ey0fJ1
>>222 
お前のレス国税庁に通報したわ
お前のレス国税庁に通報したわ
234 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:02:22  dh+GmfKZ
>>222 
確実にバレるし15%は追加で取られるぞ
確実にバレるし15%は追加で取られるぞ
228 :5円まとめ   2018/05/02(水) 09:59:31  WqcPCTw6
>>214 
そんなの請求来てからでいいだろ
単純に利益の半分が税金だと思えばいい
そんなの請求来てからでいいだろ
単純に利益の半分が税金だと思えばいい
231 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:01:19  LtcH2vZV
>>228 
昔は年14%の利息で7年まで税金が加算された
ほとんど利益のすべてが吹っ飛ぶ計算
今はもっと少なくなってるらしいけど
昔は年14%の利息で7年まで税金が加算された
ほとんど利益のすべてが吹っ飛ぶ計算
今はもっと少なくなってるらしいけど
243 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:04:35  ZHYLIDYI
>>231 
今は最初の1年3%でその後9%だね
今は最初の1年3%でその後9%だね
245 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:04:41  WqcPCTw6
>>231 
単年度の利益で7年も取るの?
なんか信じられんな
単年度の利益で7年も取るの?
なんか信じられんな
250 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:05:39  ZHYLIDYI
>>245 
7年遅れれば7年利息とるよ
延滞税は利息だと思えば良い
7年遅れれば7年利息とるよ
延滞税は利息だと思えば良い
230 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:01:11  A9Nbh+Wg
脱税しかいねえのかよwwwww
233 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:02:08  ZHYLIDYI
無申告加算税が嫌だから 
国内の取引と国内に送金した時だけ申告してるよ
国内の取引と国内に送金した時だけ申告してるよ
237 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:02:55  lBfOgP06
>>214 
かなりの人数が実は利益マイナスで申告する必要がないという事実
とりあえず110万まで上がってくれないと大マイナスのままですわ
かなりの人数が実は利益マイナスで申告する必要がないという事実
とりあえず110万まで上がってくれないと大マイナスのままですわ
241 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:03:49  mw66KdjJ
>>237 
え?損益マイナスでも利益出た分申告やろ?
え?損益マイナスでも利益出た分申告やろ?
242 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:04:11  A9Nbh+Wg
>>241 
んなアホな
んなアホな
247 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:05:15  RnhYogQX
>>241 
おいおい
おいおい
251 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:05:46  fvnUEcTs
>>241 
12月末で損益マイナスなら払わなくていいよ
12月末で損益マイナスなら払わなくていいよ
258 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:07:16  WqcPCTw6
>>241 
トータルやで
トータルやで
そんな小さい利益まで計算してたら時間がいくらあっても足りん
239 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:03:20  LtcH2vZV
そもそも仮想通貨同士にはまで課税するのがオカシイ 
法定通貨へ買えるときだけで良いと思う
法定通貨へ買えるときだけで良いと思う
259 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:07:24  dh+GmfKZ
税金が50万円以上だと無申告で20%追加課税なのか 
7割近くが税金とかアホすぎるなw
7割近くが税金とかアホすぎるなw
275 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:10:44  ZHYLIDYI
>>259 
払わなかった税金額の20%な
払わなかった税金額の20%な
260 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:07:27  LtcH2vZV
しかも雑所得の重税だからな 
フランスはキャピタルゲインの20%に変わったし
ドイツは1年もってれば非課税とか。。
フランスはキャピタルゲインの20%に変わったし
ドイツは1年もってれば非課税とか。。
263 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:08:05  mw66KdjJ
例えば一回のトレードで1億儲けた。2回目のトレードで3億のマイナスで損益マイナス2億やん。 
この場合5000万の税金払うんやろ?これで年次マイナス2億5000万
この場合5000万の税金払うんやろ?これで年次マイナス2億5000万
268 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:09:21  wzZaKGwc
>>263 
それが同年なら払わねえよ
去年1億稼いで今年3億の損失だったら
1億に55%の税金がかかる
それが同年なら払わねえよ
去年1億稼いで今年3億の損失だったら
1億に55%の税金がかかる
269 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:09:31  A9Nbh+Wg
>>263 
年またいだらな
年またいだらな
279 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:11:58  2eCINj65
>>263 
12月31日が締め日だから
その時に税金支払える分だけ確保しとけば大丈夫
年内マイナスは損失で出せるよ
12月31日が締め日だから
その時に税金支払える分だけ確保しとけば大丈夫
年内マイナスは損失で出せるよ
290 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:13:38  WqcPCTw6
>>263 
んなアホな
会社だって1年トータルの収益で翌年か翌々年の税金が決まる
んなアホな
会社だって1年トータルの収益で翌年か翌々年の税金が決まる
274 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:10:36  dh+GmfKZ
無申告加算税と延滞税もかかるの? 
マジで全部の利益取られるじゃん
マジで全部の利益取られるじゃん
276 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:11:14  u1129J88
>>214 
税務署に聞くと結論は、最後の日本円にしたときに儲けた分のみ払ってくれと。仮想通貨同士の交換利益なるものが具体的にまだ決めかねてるとの事。 役所の対応が、おっついてないのが現状なのよ。
税務署に聞くと結論は、最後の日本円にしたときに儲けた分のみ払ってくれと。仮想通貨同士の交換利益なるものが具体的にまだ決めかねてるとの事。 役所の対応が、おっついてないのが現状なのよ。
284 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:12:25  mw66KdjJ
>>276 
てことは12月末に日本円を全て仮想通貨にすれば非課税?
てことは12月末に日本円を全て仮想通貨にすれば非課税?
288 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:13:24  LtcH2vZV
>>276 
なるほど細かい計算は要らないのか
結果は同じだからね
なるほど細かい計算は要らないのか
結果は同じだからね
299 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:16:00  mw66KdjJ
>>288 
じゃー税金計算が面倒で死ぬとか言ってる奴らはいったいなんの計算してるんだ?
じゃー税金計算が面倒で死ぬとか言ってる奴らはいったいなんの計算してるんだ?
308 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:19:14  lBfOgP06
>>299 
500円幅でせこせこやってるスキャ勢だろう
500円幅でせこせこやってるスキャ勢だろう
323 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:21:50  /zrMP3xv
>>308 
最終、年末円がいくら増えたかでいいから何万回取引しようが関係無い
むしろ可哀相なのは税務調査できっちり取引履歴見て完璧に計算しないといけない税務署
最終、年末円がいくら増えたかでいいから何万回取引しようが関係無い
むしろ可哀相なのは税務調査できっちり取引履歴見て完璧に計算しないといけない税務署
345 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:26:20  YoImpvrc
>>276 
そんなわけねえだろ
そんなわけねえだろ
348 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:26:53  /zrMP3xv
>>345 
地方の税務署なんてそんなもんだよ
地方の税務署なんてそんなもんだよ
392 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:36:39  YoImpvrc
>>348 
国民全員がその地方に住んでるのかよ・・
タックスアンサー載る前ならまだしも国税が仮想通貨同士の交換も課税対象って言ってるんだから
国民全員がその地方に住んでるのかよ・・
タックスアンサー載る前ならまだしも国税が仮想通貨同士の交換も課税対象って言ってるんだから
511 :5円まとめ   2018/05/02(水) 11:34:33  7GPD49Jb
>>392 
アルトも12月31日中最後に交換した時の価格で計算するればいい。
税金なんだから総額いくら儲かったかだけ。
計算方法複雑にする必要など全くない。
アルトも12月31日中最後に交換した時の価格で計算するればいい。
税金なんだから総額いくら儲かったかだけ。
計算方法複雑にする必要など全くない。
282 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:12:21  LtcH2vZV
株だけど友人で利益をドルのままにしといたやつは 
重加算税も取られたよ。。隠してたと認識されたq
重加算税も取られたよ。。隠してたと認識されたq
293 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:14:15  wzZaKGwc
税務署への申告は多少割り増しでやっておけば間違いない相手もニッコリ
333 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:24:02  u1129J88
だいたいパチンコや競馬で儲けた人は税金払ってるのか?ということ。 そこまでして面倒くさがりの役所の人間が個人を調べにくるか? 儲けた額にもよるけどさ。
344 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:26:11  WqcPCTw6
>>333 
去年だか一昨年にソフト使って競馬で利益出してた奴が税金払えって来て裁判になり
結局負けて税金払うことになってネットが騒然としたな
去年だか一昨年にソフト使って競馬で利益出してた奴が税金払えって来て裁判になり
結局負けて税金払うことになってネットが騒然としたな
負けもあるんだけど、トータルで数億の利益出してたらしい
382 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:34:22  bccvy/8e
>>333 
銀行口座介するものは確実にバレるよ
パチンコはそれがないから大丈夫
銀行口座介するものは確実にバレるよ
パチンコはそれがないから大丈夫
競馬でバレたのもPATっていう銀行口座を介した馬券取引
403 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:39:00  mw66KdjJ
結局どっちなんだよ。 
最終的な損益だけに課税なのか、全ての取引で得た利益分課税されるのか。
最終的な損益だけに課税なのか、全ての取引で得た利益分課税されるのか。
408 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:40:24  WoMC/ORc
>>403 
年内の最終的な損益
年内の最終的な損益
 全ての取引って取引毎ということか? 
 それ、勝つの至難の技だぞ
417 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:43:04  YoImpvrc
>>403 
言ってることの違いが分からない
言ってることの違いが分からない
440 :5円まとめ   2018/05/02(水) 10:51:45  3CVFEZaP
>>403 
雑所得は年内損益通算できます
給与所得との通算はできません
雑所得は年内損益通算できます
給与所得との通算はできません
以上
					

