168 :5円まとめ   2018/04/30(月) 23:48:30  Y0+ffmDq
取引所形式で負荷に耐えられるシステムは日本人には作れないんだろうなあ 
バイナンスあたりが日本でやるためにzaif買収してくれないかな
192 :5円まとめ   2018/04/30(月) 23:53:34  jfvM9DNR
>>168 
coincheckはほぼ落ちなかったな
coincheckはほぼ落ちなかったな
200 :5円まとめ   2018/04/30(月) 23:55:50  dx2m6oG5
>>192 
CCは和田がバリバリのエンジニアだから、そこは他のエンジニア出でない社長らと比べたら雲泥の差
悲しい事に本田宗一郎と藤澤武雄となるには、藤澤がいなかった事
まともなCOEがいたら全然違ったろうに
CCは和田がバリバリのエンジニアだから、そこは他のエンジニア出でない社長らと比べたら雲泥の差
悲しい事に本田宗一郎と藤澤武雄となるには、藤澤がいなかった事
まともなCOEがいたら全然違ったろうに
203 :5円まとめ   2018/04/30(月) 23:57:24  Ne4jPvXt
>>200 
和田はエンジニアとして有能だったよね
CCのアプリ使いやすいし見やすいし
コインの種類豊富だし
ただセキュリティという一番重要なことを無視してしまったバカだったのがもったいない
和田はエンジニアとして有能だったよね
CCのアプリ使いやすいし見やすいし
コインの種類豊富だし
ただセキュリティという一番重要なことを無視してしまったバカだったのがもったいない
205 :5円まとめ   2018/04/30(月) 23:58:02  xRm4jms9
和田はコミュ力はなさそうだが頭いいんだろうな
236 :5円まとめ   2018/05/01(火) 00:03:53  AJrAdsLj
500億払っても余裕な金のなる木を作った和田はすごい 
それだけお金あるんだからセキュリティは意識して欲しかったなあ
それだけお金あるんだからセキュリティは意識して欲しかったなあ
zaifあたりで不正出金やら色々起きてたのに
237 :5円まとめ   2018/05/01(火) 00:03:57  e38X2iEI
Visual Basicなら大丈夫です!C#もちょっとやったことあります! 
そんなエンジニアしかいないんだろビッフラには
248 :5円まとめ   2018/05/01(火) 00:05:18  AJrAdsLj
>>237 
多分zaifにはそれすらもいない
クレカ停止にしたら0円でビットコイン買えるようになったくらいだし
多分zaifにはそれすらもいない
クレカ停止にしたら0円でビットコイン買えるようになったくらいだし
254 :5円まとめ   2018/05/01(火) 00:06:22  e38X2iEI
高級な椅子を用意しました! 
Macのスペックも高いです!
オフィスの近くに住んだら5万円手当出します!
Macのスペックも高いです!
オフィスの近くに住んだら5万円手当出します!
こんなレベルの低い宣伝で、エンジニアを求人してる加納w
263 :5円まとめ   2018/05/01(火) 00:09:02  bN98xqYC
>>254 
ぶっちゃけ今の仮想通貨なら、優秀なエンジニアには1億払っても十分お釣り出るレベルと思うけど
10人天才雇っても経った10億なんだよ?
そんなもの1月あれば今は仮想通貨取引所なら稼げるのに
日本は頭悪いし、従業員のコスパ考えられてないよ
ぶっちゃけ今の仮想通貨なら、優秀なエンジニアには1億払っても十分お釣り出るレベルと思うけど
10人天才雇っても経った10億なんだよ?
そんなもの1月あれば今は仮想通貨取引所なら稼げるのに
日本は頭悪いし、従業員のコスパ考えられてないよ
269 :5円まとめ   2018/05/01(火) 00:10:37  BhU6ViBf
>>263 
日本にそんな高レベルのエンジニアいないし
外人が日本の企業くるわけない
日本にそんな高レベルのエンジニアいないし
外人が日本の企業くるわけない
280 :5円まとめ   2018/05/01(火) 00:14:11  bN98xqYC
>>269 
隗より始めよってあるじゃん
GoogleとかのAIエンジニアの高年収って、更に優秀な人間呼び寄せるための撒き餌かなと思う
本当に仮想通貨エンジニアなら、今なら最低でも2000万とか出してもいいのに
和田さんも500億も利益出していたら、優秀なエンジニアの青田買いすれば良かったのに
隗より始めよってあるじゃん
GoogleとかのAIエンジニアの高年収って、更に優秀な人間呼び寄せるための撒き餌かなと思う
本当に仮想通貨エンジニアなら、今なら最低でも2000万とか出してもいいのに
和田さんも500億も利益出していたら、優秀なエンジニアの青田買いすれば良かったのに
281 :5円まとめ   2018/05/01(火) 00:15:58  e38X2iEI
>>269 
日本にも優秀なプログラマはいる
経営者に魅力あるごく一部の志の高い会社か、大手ゲーム会社にしかいないが
今なら人工知能のPFNとか
日本にも優秀なプログラマはいる
経営者に魅力あるごく一部の志の高い会社か、大手ゲーム会社にしかいないが
今なら人工知能のPFNとか
267 :5円まとめ   2018/05/01(火) 00:10:11  FlVx9zAv
初任給がいまだに20万前後だもんな
282 :5円まとめ   2018/05/01(火) 00:16:32  e38X2iEI
あとはGoogle日本法人に優秀な日本人プログラマはみんな吸い込まれた
291 :5円まとめ   2018/05/01(火) 00:20:15  s+DFh/fI
日本人で優秀な人はプログラマになりたがらないからな
305 :5円まとめ   2018/05/01(火) 00:27:10  WVhc0NYY
日本でプログラマーとかデスマしてるイメージしかない 
そりゃ海外の億で引き抜かれるようなプログラマーは生まれないわな
そりゃ海外の億で引き抜かれるようなプログラマーは生まれないわな
306 :5円まとめ   2018/05/01(火) 00:28:51  e38X2iEI
Googleが仮想通貨取引所作れば、他はほとんど淘汰されるだろう 
広告オークションシステムと同じようなもんだし、インフラ持ってるからな
だが、やらないだろう
ビットコインは邪悪だからw
広告オークションシステムと同じようなもんだし、インフラ持ってるからな
だが、やらないだろう
ビットコインは邪悪だからw
322 :5円まとめ   2018/05/01(火) 00:35:35  aXm9qdsO
>>306 
でも、XRPは宣伝なり、採用なり最終的にやると思うよ
なぜならベンチャーキャピタルは、資金の最大化を目指すから
やらないとファンド出資者になぜやらないかかなり大変な説明をしないといけない
でも、XRPは宣伝なり、採用なり最終的にやると思うよ
なぜならベンチャーキャピタルは、資金の最大化を目指すから
やらないとファンド出資者になぜやらないかかなり大変な説明をしないといけない
					






