thumbnail

【急募】日本の借金1000兆円を返済する方法|お金の総合まとめ

1 :5円まとめ 2018/04/26(木) 07:50:43 UmG/cjJC0
どうすりゃええんや
3 :5円まとめ 2018/04/26(木) 07:51:27 gjnar6u5M
また借りて自転車操業
4 :5円まとめ 2018/04/26(木) 07:51:29 uwas5hRv0
1000兆円札発行
11 :5円まとめ 2018/04/26(木) 07:52:29 iu2UvDYI0
>>4
これやると実際どうなるん?
12 :5円まとめ 2018/04/26(木) 07:52:40 UNimZQzWa
>>11
インフレやろなぁ
26 :5円まとめ 2018/04/26(木) 07:54:30 iu2UvDYI0
>>12
インフレなる?
刷った金は銀行に行くんやろ?
46 :5円まとめ 2018/04/26(木) 07:56:47 UmG/cjJC0
>>26
殆どは銀行に行くだろうけど、それやった瞬間
日本円を持ってる資産家がドルやユーロに換金するから、
円の相場が落ちて、輸入品やガソリン価格半端ないことになりそう
レギュラーリッター600円とかの時代がくるんだろうか
63 :5円まとめ 2018/04/26(木) 07:58:34 X4WMDuOrd
>>46
1000兆も刷ったらそれじゃすまんで
9 :5円まとめ 2018/04/26(木) 07:52:03 CR7z952Da
滅亡すれば払わんで済むやろ
17 :5円まとめ 2018/04/26(木) 07:53:11 wQ5rnE7Ra
国が国民に借金してるだけだぞ
それを国民が負担してるだけだから実質ノーダメージ
19 :5円まとめ 2018/04/26(木) 07:53:41 t0FBwW6Ia
>>17
これな
32 :5円まとめ 2018/04/26(木) 07:55:22 5bI3V/6za
>>17
国が国民に借金してるんじゃなくて金融機関から借金してるんだぞ
返せなかったらトリタテンになるのは相手が国だろと民間人だろうと同じことや
53 :5円まとめ 2018/04/26(木) 07:57:50 F5rFT7OD0
>>17
その理論はよく使われているし 実際そうなのかもしれんが・・・
近い将来、20年後か30年後はそれでもギリシャみたいに破綻すると思うぞ

ってか観光に活路をみいだすとか 破綻前のギリシャそっくりクリソツ

28 :5円まとめ 2018/04/26(木) 07:54:41 prsSepLFa
徳政令カードでチャラやぞ
39 :5円まとめ 2018/04/26(木) 07:55:58 /STu5AT9H
国民全員に毎日100円の課税
3年で終わるじゃん
119 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:05:52 ju6B//Vxa
>>39
それだと1日100億で365日で3兆6500億
3年で10兆にしかならんで
55 :5円まとめ 2018/04/26(木) 07:58:02 AB0iJTb50
日本の偉い人たちは利払いや国債の償還で首が回らなくなったら、今の倍国債発行すればええやろぐらいしか考えてなさそう
74 :5円まとめ 2018/04/26(木) 07:59:54 /88T6t83a
>>55
ちゃうちゃう
よっしゃ!ワイの時代は逃げ切りや!の繰り返しや
江戸時代には完成してた日本の伝統芸やぞ
58 :5円まとめ 2018/04/26(木) 07:58:07 0seLz/Pq0
子「お小遣いなくなったから1000円貸して!」
母「もー無駄遣いばっかりしてるから!はい1000兆円」
86 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:01:34 UmG/cjJC0
物価上がって困るのは、年金生活してる高齢者と
給料が変わらない公務員だろうね
20万で生活できてても物価が3倍4倍になれば、足りないだろうし。
かと言って物価上がった分、お金刷って給料払うとかしたら更にインフレになるし
90 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:02:20 P7r16CmGp
>>86
公務員は民間給与ベースに改定あるやん
102 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:04:16 UmG/cjJC0
>>90
ああ、じゃあ年金生活者だけ困る図かな
経済しらないけど、インフレになったら景気良くなって給料もそれに合わせて上がるなら変化なしだね
121 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:06:04 P7r16CmGp
>>102
あとは既存の資産を食いつぶしながら生活しとる人やね
91 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:02:33 XyalwbXJr
日本ってほとんどが国内の借金だから実は大したことないって聞くけど嘘なんあれ?

外国に借金してる国がわんさかあるんやろ

99 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:03:54 QcM25L2Da
>>91
簡単に言えば
みんなが大丈夫と思ってるうちは大丈夫や
101 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:04:11 qoiTcPRup
>>91
外国に金を貸してる国もおるんやで
日本もその一国のはずや
133 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:07:23 rBYPmjPPp
1番恐ろしいのは、支援とか言って他国に毎年億単位の寄付をしとること、ワイは何年も前から辞めろ言うとるんやが、支持者が少なくてばら撒きされとる
140 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:08:25 jnqN/s3Sa
>>133
あれは日本企業に還元されとるやで
148 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:09:28 P7r16CmGp
>>133
ODAは寄付じゃなくて貸付やで
回収率は90何パーやったはず
さらに事業には日本企業が噛むからな
中国の言う一帯一路みたいなもんや
159 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:10:35 1gGKtNWG0
そもそもなんで借金返さなアカンのや?
169 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:11:24 P7r16CmGp
>>159
次の借金ができん
167 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:11:13 XkzqAK0P0
消費税3%
ガソリン税引き下げ
マジでこれやったら税収上がるんやけどなあ・・・
なんでやらんかね
189 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:14:18 P7r16CmGp
>>167
消費税減税はとんでもない買い控え起こりそうやからな
耐えきれず倒産する企業も出そうやし悪影響もかなり出そうや
徐々に下げてくならええと思うけど
177 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:12:20 3QOEhfEjd
なんか風船膨らませリレーみたい
ジッジ共「回せ回せ!!」
ワイら「あわわわ」

ワイら「回せ回せ!!」
次世代「あわわわ」

198 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:15:15 Fe1yMuTf0
金借りてるほうが偉そうになる謎の現象
アメリカのことや
231 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:21:13 OMbYCvB8K
>>198
ギリシャ人「せやせや」
247 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:22:53 cSims7Wh0
わいから借金してるならさっさと返せや
270 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:25:44 F+STlBHxa
>>247
大手金融 「お金貸すよー、金利つけて返してね」

国「やったぜ。」

国「あかん、老人増えてきたし返せへん。税金増やすしかないやん」

国民「」

こんな感じや、あくまで貸してるのは銀行や

290 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:28:39 bQ88PKKk0
>>270
これやねん
国の借金であって国民の借金ではないとか言う奴おるけど結局そのケツ拭くのは国民や
293 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:29:27 F+STlBHxa
>>290
そうそう
どう理屈述べたところで増税でしか返せへん
278 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:26:45 XyQMDR1u0
こんなもんただの数字やから1000京円借金しても生活が今のままならええんやで
295 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:29:45 s23U1cvRa
国の借金はいくら踏み倒しても破産しないからセーフ
304 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:30:51 5bI3V/6za
>>295
破産するのは銀行だからセーフだよな笑
330 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:34:08 F+STlBHxa
>>304
銀行破産したらそこから金借りて回してた中小企業や下手したら上場企業もおわる

もちろんそこで働いてる国民も苦しくなる

311 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:31:52 cZoaiTOE0
内緒でいっぱいお金刷ればええで
349 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:35:56 tVkr9svk0
馬鹿なワイに教えてほしいんやけど徳政令したらいかんの?
364 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:37:17 c0snEFrnM
>>349

それが一番やったらあかん
国債が紙束になったら合わせて日本円でパンも買えなくなる
373 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:37:57 F+STlBHxa
>>349
いま日本は銀行や証券会社から借金して回してる国なのね

徳政令だしたら次の年だれが金貸してくれるの?ってなるのと銀行や証券会社のダメージは中小やら大手にもダメージ行ってそこで働いてる国民もダメージいく

414 :5円まとめ 2018/04/26(木) 08:41:56 B8TNk+KUd
しゃーない
ワイが年利1.2%で貸したるわ

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加