国民1人あたりの国民医療費は同1・0%増の34万3200円。これを年齢別にみると、「0〜14歳」は16万4100円、「15〜44歳」は12万4200円、「45〜64歳」は28万800円、「65歳以上」は73万8700円となった。
都道府県ごとにみると、高知県が1人あたり45万2500円と最も高く、次いで徳島県が43万3800円、鹿児島県が42万3100円。最も低かったのは、神奈川県の30万100円。愛知県の30万3300円、千葉県の30万4700円と続いた。人口あたりのベッド数が多い西日本のほうが医療費が高い「西高東低」の傾向が続く。(久永隆一)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c88fc91b7f03db32e52c6b662893a3d44453d328
治療費だからねぇ
保険点数は全国一律で地域格差はない
都会の方が診療報酬微妙に高かったような。
あ〜なるほど
高齢者が多いからかな
俺もそうかと思ったが、似たような高齢化率の低い府県で比べても西は高いな。
西
大阪府 高齢化率 27.5% 医療費 360.0千円
兵庫県 高齢化率 28.8% 医療費 359.2千円
福岡県 高齢化率 27.6% 医療費 384.1千円
東
千葉県 高齢化率 27.5% 医療費 304.7千円
宮城県 高齢化率 27.8% 医療費 320.1千円
栃木県 高齢化率 28.0% 医療費 312.3千円
う〜ん。
やっぱりベッド数か。
しかし、すぐ退院させられるのは変わらんと思うけどなあ。
入院日数が長いと点数が下がる。
西日本は基本狭いからアクセスがしやすいとか?
いくつか因果関係があるようだな。
・ベッド数/人口
・生活習慣病罹患率
・最期が自宅か病院か
・高齢者の就業率(就業者が多いほうが医療費が少ない)
北海道は入院が飛びぬけて多いと聞いたことがある。
冬場は特に吹雪にでもなったら救急車さえ危険とか。
西日本はへき地が多いから似てるのか。
大阪は当てはまらんな
言われ方もしたがそうでもないんかね
人口当たりのベッド数が多い地域がより使ってるのは簡単に入院出来るからかしら
なるほど高齢率だね
都市部に若者が集まるから1人当たりの医療費が少なくて、過疎県は高齢者ばかりになるからな
病床数は高知が多すぎるのか、神奈川が少なすぎるのかどっちなんだろうねえ?
遥かに人口多い他国の国家予算、余裕で超える
1.5倍ってすごい差だぞ
どうなってんの、日本の医療
高齢化率が違う
なら若年人口が少なく病院が爺婆の喫茶店代わりになってる地域が高くなるだろうな
ビリの沖縄でも40歳超えてるから
日本ヤバすぎwww
医師数も東京がダントツ多い
人口の少ない地方は誤差みたいなもの
医師の東京一極集中を改めたら問題は解消する
人口に占める高齢者の割合
例えばだけど、長寿・健康寿命を見ると神奈川・横浜は優秀な方だったと思う
丘陵地からの遠距離通勤で運動しっかり、定年後もスポーツに勤しむとニュースで見る
高知って車社会で隣に行くのも車だったりする?
神奈川県は全国一腰痛が少ない県でもあるぜ。
長距離の電車通勤というベッドタウンの宿命。
山坂道だらけの県土で斜面を毎日登山。
これらの蓄積が健康面でプラスに。
傾斜地なのに人が集まる謎だな
他の魅力がたくさんなのかしら
ジジババ病院にかかりすぎで労働者涙目
都会は介護施設が充実していて認知症の人が入院しなくてすむ
西日本は脂質、そしてなんでもみりんを入れて甘くする、炭水化物
舌が肥えてるとか言ってる割にはがっつり味付けするのよね
東日本の料理はシンプルで健康的
食文化は東日本が優秀。
米、魚、野菜と素材全てが優位。
県を挙げて何か対策取れよ
1人あたり25万円も違うとか高知って国の
お荷物やん
高知県民は、「土佐のいごっそう」とか言ってるけど、
本当は、虚弱体質ってことなん?
収入ある御年寄はそうだな。
全員貰ってるだけのやつはまあ、ごみだわ
研修生とか医療入国とか言われてるが
実際には把握されていない人が実人口に加えて数割居るんだろう
それさ、必要になると病床は増やすから当たり前のことなんだよね
間違いなく腐敗の温床。
沖縄だろ?
どう考えてもおかしい
神奈川が多いのは高給取りだなw
保険料免除しろよ
高知県出身者の医学部入学数を減らして医師少数県出身者の受け入れてさせるとか
無医村やコロナ病棟に徳島県、高知県出身の医師を異動させるとかやれば一石二鳥である。
あ、病院を利用する人は減ってるから総額ではむしろ医療費減るのかな
医師数病院数含め西高東低の話は
ずーーっと前から言われてきたよね
旧帝大と旧六が関係してるんだろ