thumbnail

【確定申告】iDeCo (個人型確定拠出年金)加入者は確定申告でお金が戻ってくる 年末調整を忘れた人は必ず読んでおきたい|お金の総合まとめ

1 :5円まとめ 2018/01/11(木) 03:18:52.23 CAP_USER9.net
http://toyokeizai.net/articles/-/203699?display=b

2018年01月10日
大江 英樹 : 経済コラムニスト、オフィス・リベルタス代表

読者の皆さん、お正月はいかがお過ごしになりましたか。「今年の正月はいつもよりちょっと多めに買い物ができた」という方も多いのではないでしょうか。

「所得控除」をよくわかっていないサラリーマンが多い

というのも、多くのサラリーマンにとって先月の12月は、何よりもボーナスが支給された月ですが、もうひとつ密かな楽しみが年末調整。年末調整は多くの人の場合、税金が戻ってくることになるので、ついつい飲みに行く機会も増えたかもしれませんね。

そんな年末調整ですが、2017年はどうやら例年よりもたくさん戻ってくる人が多かったようです。その理由は一体何かというと、2017年から加入対象者が拡大した「iDeCo」(個人型確定拠出年金)にあります。

最近は、マネー誌やネットの記事でiDeCoの話題を本当によく目にするようになりました。多くはiDeCoがいかに有利な制度かという内容の説明で、金融機関のCM記事と見まがうばかりのものも中にはありますが、どの記事を見てもiDeCoを利用する最大のメリットが掛金の「所得控除」だと書いてあります。自営業の人ならこの言葉はすぐにピンとくるかもしれませんが、サラリーマンにとっては、「所得控除」と言われても意味がよくわからないという人も多いかもしれません。

そもそも税金というのは、「収入全体」に対してかかるわけではありません。収入からそれを得るために必要な経費を引いた「所得」に対してかかるのです。サラリーマンで言えば、「経費の代わり」とされているのが「給与所得控除」と言われるものです。先ごろ2018年度の税制改正でこの金額が引き下げられることになり、年収850万円超の人にとっては増税になるということで話題になっています。

さらに、その所得に対してすぐに税金がかかるわけではなく、そこからさらにさまざまな「所得控除」が引かれて残った金額、これを「課税所得」と言いますが、税金は最終的にこの課税所得に対して掛けられるのです。所得控除の代表的なものとしては「基礎控除」や「配偶者控除」「医療費控除」といったものがあるのはご存じのとおりです。iDeCoの掛金は、その全額が所得控除として認められるのです。これを具体的な数字で考えてみましょう。
(リンク先に続きあり)

3 :5円まとめ 2018/01/11(木) 03:33:09.10 h6ghYhqX0.net
確定給付企業年金があるから12000円しかイデコ入れなかった
46 :5円まとめ 2018/01/11(木) 12:48:34.87 BZI7rsWt0.net
>>3
マッチング型だったらムダなんじゃない?
4 :5円まとめ 2018/01/11(木) 03:34:08.90 xVrqFf0v0.net
会社で確定拠出年金やってたらイデコできないとか聞いたけど
あれ嘘だったのか
7 :5円まとめ 2018/01/11(木) 03:41:47.24 Tw2AN+Io0.net
>>4
マッチング拠出制度があるとダメ
うちはあるから自社の制度に月5000円が限界
28 :5円まとめ 2018/01/11(木) 07:21:41.64 i2N2oGQt0.net
>>4
1年前の1月から可能になった。
5 :5円まとめ 2018/01/11(木) 03:34:57.88 5d6OEJJH0.net
確定拠出年金という語感がまた詐欺的なんだよな

老後に確実に受け取れる、だとか
老後に貰える金額が確定しているだとか

思っちゃったやつ、手挙げてみろ ノ

実際は真逆だからな

8 :5円まとめ 2018/01/11(木) 03:42:49.99 LKbTGAhF0.net
>>5
もらえてるけど
10 :5円まとめ 2018/01/11(木) 03:53:37.33 7qWRQLMa0.net
>>5
ふつうに理解できたが
17 :5円まとめ 2018/01/11(木) 06:32:30.92 sA/L9Bl60.net
>>5
こういう自分のわからないもの知らないものは悪と断じていい加減な知識で否定する奴って例外なく池沼だよね
6 :5円まとめ 2018/01/11(木) 03:39:03.62 x6Kje5p80.net
買ったらポイントがついてお得、
と言いつつ、元の価格が高い店みたいな
ものなのだろうか。
9 :5円まとめ 2018/01/11(木) 03:44:59.69 zOcyf8oH0.net
制度じゃなくて商品だろ、ボケ
年金とか紛らわしい名前付けるの止めさせろよ
12 :5円まとめ 2018/01/11(木) 04:01:56.93 Sxmx601+0.net
>>9
んだな。
普通に投資だわ。
13 :5円まとめ 2018/01/11(木) 04:08:33.20 /2kuTqf50.net
商品の選択性が悪いから定期預金100%
19 :5円まとめ 2018/01/11(木) 06:33:44.45 sA/L9Bl60.net
>>13
何が悪いの?
信託報酬の安いインデックスの先進国株式あれば十分だが
14 :5円まとめ 2018/01/11(木) 06:06:11.07 fqdkm1810.net
なんだかわからんけど確定拠出年金は非課税じゃなかったのか
毎月定額もらえるっていってたぞ
15 :5円まとめ 2018/01/11(木) 06:15:54.98 JyE+CEGt0.net
確定拠出=支払う額が決まっている。
確定給付=もらえる額が決まってる。

これはマメな

16 :5円まとめ 2018/01/11(木) 06:26:35.73 l87D8kbB0.net
退職金が無いなら地道に若いときから掛けとけば掛けてる最中も最後に貰う時も節税効果を目一杯受けられるからええんじゃね。
18 :5円まとめ 2018/01/11(木) 06:33:06.61 SbfQpn8c0.net
所得控除なのでイマイチ儲かった感じしないんだよな
でもほぼ確実に儲かるといっていい投資商品
30 :5円まとめ 2018/01/11(木) 07:57:20.23 /2kuTqf50.net
>>18
所得が減り税だけでなく社会保険料が減るので手取りベースの利回りは大きい
21 :5円まとめ 2018/01/11(木) 06:37:27.29 AzCSAG2O0.net
年末調整って形で戻って来ると給料いきなり増えて笑うぞ
22 :5円まとめ 2018/01/11(木) 06:48:40.99 QsQ1c2Q30.net
満額入れないと手数料考えたらマイナスになるぞー
23 :5円まとめ 2018/01/11(木) 07:07:19.87 sA/L9Bl60.net
手数料なんて年に2千円程度と信託報酬くらいなんだが?
信託報酬なんて0.3%
年末調整で最低でも拠出額の15%が還付されたり次年度に控除されるんだが、どういう計算で満額じゃないと手数料考えたらマイナスになるんだろうか
まぁ、知能がマイナスなのは間違いないか
26 :5円まとめ 2018/01/11(木) 07:20:16.84 z4wN9uvN0.net
これやるとふるさと納税の寄付額が減ってしまうのでわ
27 :5円まとめ 2018/01/11(木) 07:21:14.67 sA/L9Bl60.net
大して減らんがな
31 :5円まとめ 2018/01/11(木) 08:06:50.61 a9MAwA900.net
>>年末調整を忘れた人

そんな奴いるのか。

33 :5円まとめ 2018/01/11(木) 08:28:18.08 fx9et5kd0.net
>>31
忘れた奴は知らんが、加入時期によっては年末調整間に合わない人もいる
64 :5円まとめ 2018/01/12(金) 07:45:57.92 5PeToLUN0.net
>>31
わざと年末調整をしないパターンもある
配当所得や雑所得、医療費控除などがあると年末調整だけでは完了せず確定申告が必要だが
その場合は確定申告だけのほうが楽なので年末調整は白紙状態で済ませる

一例として年末調整時の生命保険料控除は全項目をくまなく書く必要があるが、確定申告だと証明額を書いて「別紙証明書のとおり」でおしまい

俺は毎年扶養家族ゼロ、生命保険ゼロで年末調整している

65 :5円まとめ 2018/01/12(金) 08:49:28.60 54B2mUxX0.net
>>64
勤め先がそれ許す?
72 :5円まとめ 2018/01/12(金) 10:23:45.77 5PeToLUN0.net
>>65
脱税行為ではない(納税者が不利な方向)ので全然問題ない
42 :5円まとめ 2018/01/11(木) 12:31:04.85 A0sLKfg40.net
大企業のサラリーマン、公務員、専業主婦
これらの人達idecoやると大損する可能性が高いんだよね
43 :5円まとめ 2018/01/11(木) 12:35:28.27 /0B7TXhj0.net
>>42
具体的には大損とは?
否定したいだけのアホだから言えないだろうけど
44 :5円まとめ 2018/01/11(木) 12:44:40.92 A0sLKfg40.net
>>43
idecoのメリットが最も大きいのは高所得の自営、フリー
退職金が無く年金も少なく税控除の余裕がある人ほどメリットが大きい
これと逆の人はメリットが小さい、それどころか出口戦略謝ると税金取られるだけ
実はidecoなどせずに投信を自分で積み立てた方が得な人が多い
52 :5円まとめ 2018/01/11(木) 13:18:13.98 eAa2H4+60.net
>>44
最大限活かせる層と比較してメリットが小さいことと大損が混同されてる
やり直し
55 :5円まとめ 2018/01/11(木) 13:55:23.66 kkUBW1FV0.net
>>52
うん、これだよねw
中途半端なしっかたかましてマウント取ろうとする奴が
このスレ特に多い
48 :5円まとめ 2018/01/11(木) 13:00:35.88 A0sLKfg40.net
idecoは全て無税だと勘違いしてる人が多い
貰う時は人によって想像以上に税金がかかる人がいる
ideco使わずに自分で運用した方が得な人は少なくない
56 :5円まとめ 2018/01/11(木) 15:30:12.11 cb+VmMLu0.net
これとふるさと納税は、
確定的に明らかな美味しい制度
57 :5円まとめ 2018/01/11(木) 20:39:54.10 PgLSq9EG0.net
イデコやろうかなあ、どうよお前ら?
ただ、控除の時にふるさと納税と競合するんだよね。
58 :5円まとめ 2018/01/11(木) 21:13:59.66 /VNxp1c30.net
>>57
ふるさと納税の限度額なんて大凡1%(収入より前後)
仮に確定拠出年金満額拠出しても少ししか限度額変わらんよ
59 :5円まとめ 2018/01/11(木) 21:17:39.67 PgLSq9EG0.net
>>58
そんなもんなんだ。
勉強してみようかな、でもどこに投資するとか自分で決めて儲からないときもあるんだよね。悩むなあ
60 :5円まとめ 2018/01/11(木) 21:21:47.63 /VNxp1c30.net
>>59
インデックスファンドとアクティブファンドの違い
ドルコスト平均法
個別株と投資信託の違い
あたりを調べたらいいんじゃないの?
勿論、投資信託のデメリット、ドルコスト平均法のデメリットを含めてね
63 :5円まとめ 2018/01/11(木) 23:33:17.38 FmDqtS6u0.net
>>59
若いなら長期投資を前提に元本保証強めでいけばいいし
それで旨味が少ないと思うならバランス型、元本変動型で
やっていけばいい
老後の資産形成が目的だからあまり儲ける、みたいな
感覚は持たない方がいいと思うぞ

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加