* * *
以前「70代よりも出不精な20代」の問題を取り上げたが、家に引きこもる内向きな若者の増殖は、今の日本の凋落を象徴していると言えるだろう。
すでに述べてきたように、日本は給料がほぼ20年間にわたって下がり続け、初任給は平均20万円ほどのままである。時価総額10億ドル=約1000億円の「ユニコーン企業」も、世界217社のうち日本企業はわずかにメルカリ1社だけというお寒い状況で、国民の心理は冷え込む一方だ。これを反転させるのは非常に難しい。
だが、光明はある。昨年秋に中国の通信機器大手ファーウェイが日本で大学卒のエンジニアを「初任給40万円」で募集して大きな話題になったことだ。日経産業新聞(2017年11月15日付)によれば、この金額についてファーウェイ・ジャパンの広報は「欧米企業にやっと肩を並べたレベルで、珍しくはない。優秀な人を採るためのグローバルスタンダードです」とコメントしたという。
一方、ソニーやパナソニックなど日本企業の大学卒の初任給は21万円台にとどまっている。それに比べると、ファーウェイの給料は2倍近く高いわけだが、グローバルスタンダードから見れば「初任給40万円」も、まだまだチープだ。
世界の一流のIT企業やコンサルティング会社の初任給は年収1200万〜1500万円である。人手不足が深刻化しているアメリカのシリコンバレーやサンフランシスコ・ベイエリアなどでは、中堅エンジニアは3000万〜5000万円で他社に引き抜かれる。プロジェクトマネジメントもできる人材なら1億円前後、AI(人工知能)やディープラーニング(深層学習)などの研究者には10億円以上の値札が付くことも珍しくない。
だから優秀なエンジニアを引き抜かれないようにするために、給料がどんどん上がっていくのである。そうした“世界標準”に比べるとファーウェイの「初任給40万円」はいかにも見劣りする。
http://www.news-postseven.com/archives/20180107_641068.html
それが先進国だろ
給料の原資はどこから?社内留保を全て吐き出しても無理だよ。
そうなの?
でも欧米企業のスタンダードって書いてあるし、ファーウェイも出来てる。
日本企業ができない理由ってなんだろう。
技術者には出した方が良いな
営業や技術経験のない管理職は給料を逆に抑えても良い
魏儒者上がりの管理職は逆に給料を上げた方が良い
技術者を逃したら資源のない日本の未来はない
国内全体の企業数を半分ぐらいにまで減らして1社辺りのシェアを縛上げすれば可能だよ
日本は企業の数が多すぎるの、どうでもいい企業ばかりがね、だからシェアが分散して1社辺りの儲けが中途半端
10社で1億円ずつ儲けるよりは5社で5億円ずつ儲ける方が良いに決まってるでしょ
それを突き詰めると韓国みたいになる
どうでもいい企業がたくさんあるってことは多様性があるってことで
それらが適当に生きていけるってことは環境が良いってことでもある
そこに適者生存といって弱肉強食の理論を持ち込んで、環境が壊れ
いまや絶賛少子化中、ありがとう小泉、竹中
日本の企業はダメ社員の楽園やで。
無能ならそもそも入れないし、成果出せなかったらクビだけどそれが当たり前だろ
何のために雇われてるんだよw
無能でも居座れる日本が異常
40万あげたら、10万の非正規が2人ふえるよ
人口多いから。
試しに一人当たりのGDPでググってみ?
先進国の中で最低だから。
中国も大半の国民は貧しいのにGDPは世界2位。つまり、そういうことだ
アメリカ、中国のブルーワーカーの平均初任給いくらよ
社長がリーさんだったりするけどw
経団連あたりの日本人のリーマン社長ってやっぱダメだなあって思うわ
金に目がくらんで変なとこに就職しないほうがいいぞ。
まともな経験と、まともな価値観を学べる職場を選んどけ。
大創産業に製品供給してる
シナの会社がその額だったら
信用してやるぜ
給料高いとこはグローバル展開して利益出している。
それはみんなで貧しくなれば良いという話じゃない
企業の利益は過去最高で人材不足なのに
給与が上がらないことには文句つけていい
今や3パーセント程度のベアではどうにもならんくらい落ちぶれてる
毎年ベアが5%程度ないと再び先進国入りは不可能だろう
日本企業が習慣的にほぼ同一に出してるお通しみたいな給与「初任給」を
直接比べて高い安いとか言うのは意味が無い
今は賃金が低いし安定もしてない
今回初任給40万で募集されているのは学部卒を今年に控えた学生、
院卒を控えた学生なら43万円
これは日本企業で言う初任給だよ
別に日本の大企業も中途の経験者を20万円で雇うことはしない
しかし、海外の高給エリートは競争が激烈だったり、解雇されやすかったりするわけだろ
日本は薄給なのに残業代は出ないし解雇され易いし
不必要な成果主義(ノルマばっか)なんだぜ
解雇されやすいはないだろ
解雇されてもまた別のところで就職しやすいともいえる。
日本企業は使えない社員をずっと雇い続けないといけないから、
1人の有能社員が30人を食わせてる構図。
優秀なら外資で働く
のんびりしたいなら日本企業で働く
ずっと前から結論出てる話だよね
大卒ってことはそれなりの技術力と製品化する能力も求められる
さすがに定時時間待ちや言われた事だけやっている様な人材は短命だろう
自分に自信があるなら、それ相応の報酬を求め高給な企業に行けばいいよ
ホワイトカラーは欧米企業だと残業という概念が無く、裁量労働が殆ど。
ファーウエイは知らんけど、ある特定の仕事を半期とかでこなす・・契約が
守れるかどうか。出来なければ翌年は猛烈査定降下、ダメと思われたら
解雇。みんなそういうのがいいのかね?そこで成果を出し続けられるのは
日本人として日本で暮らしてきた奴は一割も行かないと思うがw
るのが現状
日本のIT企業で言えばシリコンバレーに出した研究所みたいなものだろう
このたった一つの少人数の事例だけで強引に一般化して国と国の優劣みたいな
話をするのがそもそも無理すぎ
言うほど悪くないぞ。