1 :5円まとめ   2019/11/01(金) 07:04:45.226  pm+NA0Oi0.net
日本企業 
「人事や偉いさんが評価するのって目に見えるような成果だけなんです、
だから大量の業務をこなしたり、周囲の指導やフォローしまくってるような人、めちゃくちゃ効率的に仕事する人
などの縁の下の力持ちは一切評価されない。こういう状況なら年功序列の方がまだマシ」
「人事や偉いさんが評価するのって目に見えるような成果だけなんです、
だから大量の業務をこなしたり、周囲の指導やフォローしまくってるような人、めちゃくちゃ効率的に仕事する人
などの縁の下の力持ちは一切評価されない。こういう状況なら年功序列の方がまだマシ」
2 :5円まとめ   2019/11/01(金) 07:05:56.632  S/KM9h1H0.net
まず総合職やめよう
3 :5円まとめ   2019/11/01(金) 07:08:04.500  qdx3ol9Ra.net
めちゃくちゃ効率的に仕事する人が成果出してないなら何してんだよ
6 :5円まとめ   2019/11/01(金) 07:09:22.326  pm+NA0Oi0.net
>>3 
上から評価するのは「目に見えるようなわかりやすい成果」
上から評価するのは「目に見えるようなわかりやすい成果」
4 :5円まとめ   2019/11/01(金) 07:08:47.562  yM/Ks5td0.net
>>人事や偉いさんが評価するのって目に見えるような成果 
それって 年功序列とか関係なくない?(´・ω・`)
ただ人材評価システムというか能力を見抜けてないだけやんw(´・ω・`)
5 :5円まとめ   2019/11/01(金) 07:09:08.695  cjjZrQx60.net
それマジで言ってんの? 
ソースあんならすぐ出せ
マジなら5ちゃんねら総力を挙げて潰すが
ソースあんならすぐ出せ
マジなら5ちゃんねら総力を挙げて潰すが
7 :5円まとめ   2019/11/01(金) 07:09:48.620  yM/Ks5td0.net
これってピーターの法則とかでもとから言われてなかったっけ? 
節穴に節穴は見抜けないとかなんとか言ってるやつおらんかったっけ?(´・ω・`)
8 :5円まとめ   2019/11/01(金) 07:11:55.507  a4+50bFA0.net
縁の下で力を発揮できる奴は普通目に見える評価も残してるもんだが 
単純にそう思い込んでるだけじゃね?
俺は縁の下の力持ちなんだ!目に見える評価は残してないけど縁の下ではバリバリやってるんだ!って
単純にそう思い込んでるだけじゃね?
俺は縁の下の力持ちなんだ!目に見える評価は残してないけど縁の下ではバリバリやってるんだ!って
9 :5円まとめ   2019/11/01(金) 07:12:51.434  5YMfzaxe0.net
>>8 
基礎研究見て本当にそう思うの?
基礎研究見て本当にそう思うの?
10 :5円まとめ   2019/11/01(金) 07:15:27.664  a4+50bFA0.net
>>9 
極論持ち出してくんなよ
全ての日本企業は基礎研究やってんのか?
そもそも基礎研究分野で年功序列とかなおさら駄目だろ
極論持ち出してくんなよ
全ての日本企業は基礎研究やってんのか?
そもそも基礎研究分野で年功序列とかなおさら駄目だろ
11 :5円まとめ   2019/11/01(金) 07:17:28.329  5YMfzaxe0.net
>>10 
大学がやろうと企業がやろうと、基礎研究が目に見えるかどうかに違いはないだろうが
大学がやろうと企業がやろうと、基礎研究が目に見えるかどうかに違いはないだろうが
14 :5円まとめ   2019/11/01(金) 07:20:21.870  a4+50bFA0.net
>>11 
だからなんだよ
基礎研究分野なんて特殊な環境のもんを持ち出してきて日本企業全体というマクロな事象に適用しようとすんのがガイジだって言ってんだよ
だからなんだよ
基礎研究分野なんて特殊な環境のもんを持ち出してきて日本企業全体というマクロな事象に適用しようとすんのがガイジだって言ってんだよ
15 :5円まとめ   2019/11/01(金) 07:21:40.285  5YMfzaxe0.net
>>14 
お前が『縁の下で力を発揮できる奴は普通目に見える評価も残してる』って言うから反例を上げただけじゃん
この文章には企業がどうこうなんて限定はどこにもないからな
お前が『縁の下で力を発揮できる奴は普通目に見える評価も残してる』って言うから反例を上げただけじゃん
この文章には企業がどうこうなんて限定はどこにもないからな
23 :5円まとめ   2019/11/01(金) 07:30:02.842  3rYl+tEcd.net
>>15 
ガイジ
普遍的な話をしてるのに特殊な事例を持ち出してきて反例とかソースは俺って言ってんのと変わらんぞ
ガイジ
普遍的な話をしてるのに特殊な事例を持ち出してきて反例とかソースは俺って言ってんのと変わらんぞ
12 :5円まとめ   2019/11/01(金) 07:18:54.332  pm+NA0Oi0.net
本当に優秀なら〜〜 
とか具体性のない屁理屈はやめてね
13 :5円まとめ   2019/11/01(金) 07:20:12.809  hFZPVkXR0.net
評価する人が正しく評価できてるか評価する人が必要だな
16 :5円まとめ   2019/11/01(金) 07:22:25.280  kk4QwxQ7a.net
バカが年功序列じゃ嫌だとか騒いだ結果がこれだよ 
結局雇う側が強くなるだけ
結局雇う側が強くなるだけ
17 :5円まとめ   2019/11/01(金) 07:22:31.004  pUw5EdrZr.net
大量に業務をこなしてる奴を評価しないなら成果主義じゃないじゃん
19 :5円まとめ   2019/11/01(金) 07:24:06.581  pm+NA0Oi0.net
>>17 
人事や偉いさんから見たら大量の業務をこなすってのはそれだけじゃ評価対象にならんのよ
納得できないだろうけど、それが現実
人事や偉いさんから見たら大量の業務をこなすってのはそれだけじゃ評価対象にならんのよ
納得できないだろうけど、それが現実
20 :5円まとめ   2019/11/01(金) 07:24:16.004  5YMfzaxe0.net
>>17 
実際は「売上主義」だからな
どれだけ成果を挙げても1円にもならない仕事は評価ゼロ
実際は「売上主義」だからな
どれだけ成果を挙げても1円にもならない仕事は評価ゼロ
18 :5円まとめ   2019/11/01(金) 07:23:11.597  pm+NA0Oi0.net
もっと言えばみんながみんな成果出したとしても、相対評価だから 
その中でバカを見る人間が出てくる
その中でバカを見る人間が出てくる
日本人に成果主義は合わないんじゃないかな
21 :5円まとめ   2019/11/01(金) 07:24:18.364  n+e4qL8ya.net
「日本企業」とかいう架空の企業
22 :5円まとめ   2019/11/01(金) 07:26:17.281  qh9sx1iMa.net
縁の下で活躍できる奴は目に見える評価も残してる 
↓
目に見える評価を残してる奴は縁の下で活躍できる
↓
縁の下で活躍できない奴は目に見える評価も残せない
↓
目に見える評価を残せない奴は縁の下で活躍できない
↓
目に見える評価を残してる奴は縁の下で活躍できる
↓
縁の下で活躍できない奴は目に見える評価も残せない
↓
目に見える評価を残せない奴は縁の下で活躍できない
24 :5円まとめ   2019/11/01(金) 07:33:22.191  zVeh2A6x0.net
アメリカ企業は上司に媚びた奴が評価されるぞ
25 :5円まとめ   2019/11/01(金) 07:35:00.278  v0cX5pkk0.net
品質部門とかどう評価するんだ? 
手抜いたら不適合見逃すけど頑張っても別に金を稼げるわけじゃないぞ
手抜いたら不適合見逃すけど頑張っても別に金を稼げるわけじゃないぞ
26 :5円まとめ   2019/11/01(金) 07:43:23.677  zwgoQnHEp.net
あほが上にいたら成果主義だろうが年功序列だろうがうまくいかんよ 
ただ上があほなら年功序列の方がマシだろな
ただ上があほなら年功序列の方がマシだろな
27 :5円まとめ   2019/11/01(金) 07:48:25.132  vaOiESFk0.net
年功序列でも上に行けば成果主義になるしな
28 :5円まとめ   2019/11/01(金) 08:01:37.549  ruBMJ5s60.net
日本の老人はほんとうに強欲でバカ
29 :5円まとめ   2019/11/01(金) 08:31:16.173  zwgoQnHEp.net
これは本当にこうだからな 
大量の業務やろうが評価対象にはならんよ
会社からしたら残業代だしてるからいいじゃん、としか思ってない
つまり大量のを効率よくやる人が一番馬鹿を見る
大量の業務やろうが評価対象にはならんよ
会社からしたら残業代だしてるからいいじゃん、としか思ってない
つまり大量のを効率よくやる人が一番馬鹿を見る
					
