1 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:07:26.614  +3nlorI0.net
Suicaに常時2万入れといたら捗りすぎる
3 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:09:40.454  fmvWrBQQa.net
クレカからオートチャージしたら良いじゃん
6 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:12:25.766  +3nlorI0.net
>>3 
クレカ自体作りたくない
盗まれて自分で気付くまでタイムラグあったら一貫の終わりだろ
クレカ自体作りたくない
盗まれて自分で気付くまでタイムラグあったら一貫の終わりだろ
8 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:16:09.337  TN1X64u9d.net
これはネタで言ってるんだろ 
ネタじゃなかったら>>6のクレカ作らない主張がかなりの真性のバカとなってしまう
ネタじゃなかったら>>6のクレカ作らない主張がかなりの真性のバカとなってしまう
10 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:19:56.749  ur/Qbskk0.net
>>6 
お前は何を言っているんだ
お前は何を言っているんだ
42 :5円まとめ   2019/05/15(水) 07:06:47.853  w3026Kxua.net
>>6 
最近は使ったら即日メール来るだろ
最近は使ったら即日メール来るだろ
4 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:11:08.453  mYg5Sps5d.net
クレカなら盗難保障あるやろ
5 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:11:46.765  Phr/sEfa0.net
ほぼ同じ仕組みっていう
7 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:14:26.402  M1uIDQXx0.net
それを言うならチャージ型なんて盗まれたら二度と返ってくる見込みも保証もない
9 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:17:22.548  +3nlorI0.net
>>7 
盗まれてもチャージ上限あるから被害額は高々2万だろ
クレカは口座の金以上持ってかれる可能性もある
盗まれてもチャージ上限あるから被害額は高々2万だろ
クレカは口座の金以上持ってかれる可能性もある
11 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:20:08.207  /oUDnELW0.net
金も危ねえから物々交換が一番よ
12 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:21:01.615  /N3CV6kL0.net
でもクレカは色々と保険ついてるし
13 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:22:27.835  +3nlorI0.net
調べたけど必ずしも保証がつくわけじゃないんだぞ
17 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:36:15.794  YjixovxKa.net
>>13 
正しい使い方していれば全額補償される
暗証番号を生年月日や電話番号は正しい使い方していないとみなされる可能性が有るから要注意
正しい使い方していれば全額補償される
暗証番号を生年月日や電話番号は正しい使い方していないとみなされる可能性が有るから要注意
20 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:40:11.905  +3nlorI0.net
>>17 
ほんとかよ
ほんとかよ
14 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:24:53.652  d972BSzcd.net
クレジットカードって番号とセキュリティコード見られたら終わりじゃね?
15 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:26:15.954  +3nlorI0.net
なんだこの流れは 
俺が情弱なのか?
俺が情弱なのか?
16 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:31:18.424  TN1X64u9d.net
まあスイカが便利なのはわかるが 
クレカの保証(ペイオフ)とどっちが安全かと言えばクレカだな
クレカの保証(ペイオフ)とどっちが安全かと言えばクレカだな
19 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:39:51.396  H5qCZm+0.net
便利と安全はトレードオフの関係だぞ。 
>>1は、単に 経験のないことを怖がってるだけのガキだから論外としても、
すでにクレカを使ってる自分を正当化するために危険性を過小にに評価するのはやめた方がいい。
>>1は、単に 経験のないことを怖がってるだけのガキだから論外としても、
すでにクレカを使ってる自分を正当化するために危険性を過小にに評価するのはやめた方がいい。
21 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:42:45.906  T/e9d85o0.net
落としてときマジで安心 
海外でお金換えなくていいのもすごくいい
海外でお金換えなくていいのもすごくいい
22 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:45:13.841  +3nlorI0.net
保証されるにしても盗難にあったって証明しなきゃいけないんじゃねえの
23 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:47:18.518  ksatHa/v0.net
>>22 
盗難の保証は警察の遺失物届けの受理番号でok
盗難の保証は警察の遺失物届けの受理番号でok
26 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:50:20.117  TN1X64u9d.net
>>22 
海外行って帰国してからしばらくして
「エジプトでラクダ200頭300万円で買いましたか?」とカード会社から連絡来て
買ってませんねの一言で決済中止してくれたで
カードも再発行した
海外行って帰国してからしばらくして
「エジプトでラクダ200頭300万円で買いましたか?」とカード会社から連絡来て
買ってませんねの一言で決済中止してくれたで
カードも再発行した
30 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:52:45.277  +3nlorI0.net
>>26 
マジかよ
マジかよ
44 :5円まとめ   2019/05/15(水) 07:49:50.353  Ogvb0Qeed.net
>>22 
明らかにおかしい使い方されたら向こうから使ったか聞いてくる電話があるよ
正直に答えて異議申し立て書書けばいい
たまに間違って不正利用検知システムが働いて止まることはある
明らかにおかしい使い方されたら向こうから使ったか聞いてくる電話があるよ
正直に答えて異議申し立て書書けばいい
たまに間違って不正利用検知システムが働いて止まることはある
24 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:48:14.663  T/e9d85o0.net
いや、電話かけて止めるついでにそれ私のちゃうんやけどっていえば保証してくれるよ
25 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:48:53.303  /l07aUR+0.net
クレカも電子マネーだが 
まぁ好きにすればいいけど
まぁ好きにすればいいけど
27 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:51:14.174  /l07aUR+0.net
そういえば、スイカとかコード決済とか不正利用された時の保障あるのかな? 
保障されないならそれこそ、スマホやカード盗まれたら終りやんって感じなんだけど。
保障されないならそれこそ、スマホやカード盗まれたら終りやんって感じなんだけど。
38 :5円まとめ   2019/05/15(水) 07:00:50.625  AX5bv3lu0.net
>>27 
どうなんだろうな
まあどこの店でいつ使われたってのは履歴調べれば即分かるから防犯カメラと合わせれば逮捕するのは早そうだけど
どうなんだろうな
まあどこの店でいつ使われたってのは履歴調べれば即分かるから防犯カメラと合わせれば逮捕するのは早そうだけど
29 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:52:35.457  YjixovxKa.net
携帯電話にクレジットカード会社の電話番号登録しておいた方が良いよ 
紛失に気づいたら直ぐ電話で一安心出来るからね
紛失に気づいたら直ぐ電話で一安心出来るからね
31 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:52:59.573  A6kCkwHU0.net
電子マネーとバーコード決済が乱立し過ぎ問題
33 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:53:53.186  8xfhs68X0.net
>>31 
素直にクレカとSuicaに統一してくれ
素直にクレカとSuicaに統一してくれ
32 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:53:43.190  +3nlorI0.net
まぁ口座すら持ってないんだけどな
34 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:55:01.870  TN1X64u9d.net
>>32 
銀行口座くらい持てよ
銀行口座くらい持てよ
36 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:59:13.344  LJAM2i/+0.net
>>32 
正気の沙汰とは思えない、銀行の通帳もハンコと一緒に落としたら終わりとか言う理論なら文明発達以前の古代人だと思う
正気の沙汰とは思えない、銀行の通帳もハンコと一緒に落としたら終わりとか言う理論なら文明発達以前の古代人だと思う
40 :5円まとめ   2019/05/15(水) 07:03:08.856  +3nlorI0.net
>>36 
一応奨学金振り込み用の口座はある
一応奨学金振り込み用の口座はある
35 :5円まとめ   2019/05/15(水) 06:56:58.450  YjixovxKa.net
あとクレジットカードで購入した物に色んな補償がつく 
破損や盗難の補償や旅行中止した時の費用とか
カードに依って補償内容が様々だから情報収集必須
破損や盗難の補償や旅行中止した時の費用とか
カードに依って補償内容が様々だから情報収集必須
43 :5円まとめ   2019/05/15(水) 07:07:48.456  +3nlorI0.net
>>35 
クレカ便利だな
クレカ便利だな
37 :5円まとめ   2019/05/15(水) 07:00:22.412  LJAM2i/+0.net
銀行が潰れたら終わりじゃんって言うなら補償してもらえるだけの額を保管するために使えばいいし
39 :5円まとめ   2019/05/15(水) 07:02:32.051  OiwgHXDi0.net
ちゃんとした店での高い買い物 ←本命のクレカ 
コンビニ等の日常使い ←無職で申請した上限10万の楽天カード
アリエク ←チャージ式ネット上クレカ
コンビニ等の日常使い ←無職で申請した上限10万の楽天カード
アリエク ←チャージ式ネット上クレカ
45 :5円まとめ   2019/05/15(水) 07:50:21.178  kQ0EeTaAd.net
そもそもその電子マネーだってクレカチャージすんだろ
46 :5円まとめ   2019/05/15(水) 08:43:23.260  9EyEiryKd.net
逆にクレカは最も安全だという認識だわ
					

