“株主優待のむだをなくそう” 証券会社の社員が呼びかけ
2019年2月2日 11時46分
株主がさまざまな商品や金券などを受け取れる株主優待。しかし、企業が受け取るとむだになる例もあることから、証券会社の社員らが、こうした株主優待の寄付を呼びかける珍しい取り組みを始めました。
上場企業の間では個人投資家に安定して株を持ってもらおうと、配当金以外に自社の商品やサービス券などを送る「株主優待」を導入する動きが広がっています。
しかし、企業や海外の投資家が株主の場合、食品などを廃棄したり優待を受け取る権利を放棄したりする例があるということです。
このため、証券会社や信託銀行の社員ら10人余りの有志がグループを作り、去年12月から大企業に対して株主優待がむだになる場合、寄付するよう呼びかける珍しい取り組みを始めました。
寄付は貧困家庭や障害者を支援するNPO法人などに幅広く送られるということで、すでにJT=日本たばこ産業が寄付を決めたということです。
グループでは、株主優待は年間1500億円相当の規模があり、少なくとも2%程度、30億円相当がむだになっているとみています。
発起人を務める野村証券の岸本和久さんは「全体から見ればむだになっている額は限られるかもしれないが、それを必要としているNPO法人などもいる。世の中全体でうまく株主優待が活用されるよう仲介をしていきたい」と話しています。
株主優待 “30億円相当がむだに”
「野村インベスター・リレーションズ」のまとめによりますと、株主優待の制度を導入している上場企業は去年12月時点で1483社と過去最多になっていて、国内の上場企業の39%に上っています。
優待の内容では、自社の商品などを送る「食品」が最も多く、次いで商品券などの「金券」、住宅の購入費用や保険料などを割り引く、「暮らし関連のサービス」となっています。
株主優待は、個人投資家だけでなく企業や、年金基金などの機関投資家にも送られていて、金券などは換金して収益に計上する例が多いということです。
例えばGPIF=年金積立金管理運用独立行政法人の場合、平成29年度、株主優待を換金して4億2000万円を運用収益に計上しています。
しかし、割引券など、わずかな収益にしかならないものや、換金するのが難しい食品などは受け取った企業が廃棄してしまうケースもあるほか、海外の投資家は、受け取る権利を放棄することも多いということです。
今回、寄付の呼びかけを始めたグループによりますと、株主優待は年間1500億円相当あり、このうち、少なくとも2%程度、およそ30億円相当はむだになっているとみているということです。
業界団体の日本証券業協会も会員の証券各社に対して、むだになる株主優待の寄付を呼びかけることを検討していて、株主優待を有効に活用しようという動きが広がることも予想されます。
そこは、配当金でしょ。
配当金欲しいか?w
そりゃいるでしょや。それも重要な利益だよ。
売買差益だけで儲けるなんて、過度にリスク高めるだけやん。
せいぜい値引き券ががフリーパスになるくらいでしょ
投信などでこれら副次的収入も投資家の財産だから
換金して資産に組み入れる事になっている
金券ショップに何百枚と束になって売られてるのはそういうことだが
食品など優待商品すら買い取るショップもあるが
さすがに現物じゃ激安買取となるようだ
優待は日本特有らしいけどね
外人発想だと小口株主有利は不公平だし
配当金でよこせってことらしい
シーズンには山のような宅配便が届くだろうし
どうしてんだろなあと思う
運用会社によっては社員で山分けらしい
企業資産を減らして株価を下げる効果があるわけだから
本来はとんでもない事だ
企業防衛策として経営者の意を反映させるのも
ガバナンス上問題ありだ
かかる
特定口座でも源泉徴収されず
大多数の人が申告してないだけ
会社にとってはプラスだね
とくに、オーナーや大株主が株売りたいとか、転換社債発行の場合には、
優待で釣り上げて高く売ると効果的
初めて知った。
株主優待って個人のみが対象だと思ってたよ。
個人と法人で差を付けたら株主平等に反するんじゃないのかな
している場合は、企業も株主も優待の方が良い場合もあるんだよね
例えば吉野家は年間6000円分(300円×20枚)の割引券がもらえるけど、仮に原価率
を5割とすると、吉野家にとって実質的な支払はほぼ原価分の3000円になる
株主にとっては、配当だと税金で2割引かれるから4800円しかもらえないが、優待だ
と6000円分の割引に使える
2割程度の差ならほとんどの人は現金がええと思うで
配当だと優待原価の3000円の税引き額2400円しか貰えなくなると思う。
優待廃止して配当に変える場合、優待の額面と同額出せる会社はほとんどないでしょ。会社の負担が激増して業績に影響しそう。
配当の方が優待より効率的に決まっておるわw
企業持ち合いだと経理が懐に
入れたりしてるんだろうな。
大抵めんどくさくて放置しちゃってるな
まあ優待目的で株買うことがないからだけど
株は権利確定日当日に、売却するのが鉄則。
目先の欲(株配当、株主優待)に釣られて売却躊躇してると、翌日は株配当額と同等以下に下がり
以後、右肩下がりで回復しないのが多々見られる。
まめな
一応分離された分は下がるよってハナシじゃないか?
社にとっても株主にとっても、大事な節税対策の一つなのだから
優待のほうがありがたい企業も多い
大半は小額で非課税枠内に収まるだろうし
捕捉がめんどくさいからお目こぼしされてるだけ
大口に渡った優待券は換金されて
本来なら現金で払ってるであろう一般客に渡ってしまっているから
それなりに減収にはなるんだよ
すかいらーくみたく優待で株価を高値操作する露骨な例が出ているから
極端な優待は問題にされるかもな
逆に三光マーケティングのような優待改悪でストップ安後に半値になったら
結局は株主も大損だ
個人株主は優待目的の人も居るし、情報誌も優待の特集組むだろ。
証券会社としてはどうなのよ。個人投資を引き上げさせたいの?
公平に配当金払われるより単元切りのほうが優待分得する個人投資家の
大口保有者へのタダ乗り行為
美味しく頂いております
メルカリ行きやな
廃止でいいよ
日本だけだろ、こんなことやってるのは
なにこの社会貢献的なの
笑える
期限切れで紙屑になったわ。