人口減少と高齢化という未曾有の危機を前に、日本人はどう戦えばいいのか。本連載では、アトキンソン氏の分析を紹介していく。
■賃上げ圧力は高まりつつある
前回の「『永遠の賃上げ』が最強の経済政策である理由」では、日本経済復活のために賃上げがいかに重要かを説明しました。前回のコメント欄を見ていると、生産性についてはこの数年、かなり理解が進んでいるものの、生産性向上の目的は「賃上げ」だということに気づいていない方が多い印象を受けます。
これまで日本が約30年にわたって苦しんできたデフレの主因は、規制緩和が悪用され、労働分配率が低下したことであり、逆に賃上げに方向転換させれば、日本も再び経済を成長させられるというのが、私の分析の結論でした。
賃上げは人口減少に伴って生じるさまざまな問題とも深く関わっています。
日本ではすでに人口減少が始まっており、労働市場の需給バランスが崩れ、供給側、すなわち労働者側に有利になってきています。その結果、賃上げの圧力がだんだんと強くなりつつあります。この傾向は大いに歓迎するべきものです。
人があふれていた時代は終わり、労働者は貴重な資源に変わりつつあります。今、日本は新しい技術を広く普及させ、生産性を高めて、高生産性・高所得の経済モデルにシフトする大きなチャンスを迎えているのです。
人口が減少するため、表面的な経済成長率はそれほど高くはなりません。しかし、このチャンスをうまくつかむことができれば、国民1人当たりの所得を高め、皆が豊かになり、社会保障制度や国の財政を健全化することも可能です。
■「人手不足」は「悪い労働条件」の結果でしかない
しかし、近視眼的な日本の経営者たちは、今の状況がチャンスであることに気づいていないのか、国に対して極めて危険な訴えをしています。
それが、「人手不足」を理由にした安易な外国人労働者の受け入れ枠の拡大です。
そもそも日本は世間で騒がれているほど、本当にひどい人手不足の状況にあるのでしょうか。私はこのこと自体に、非常に強い疑問を抱いています。
※残念だけど続きはソース元で見てちょうだい!
https://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20190118_260296/
安い賃金とか
パートやバイトは守銭奴なの?
アメリカのIT大手は大卒初任給が1000万だよ
アメリカのパートの給料で語れよw
パートだと大体2200ドルくらいが平均だから、あまり日本と変わらないね
新卒は無理でも2年目あたりからぐんと上げればいいのにと思うわ
人件費等の経費を削り、他の優良企業を潰して利益を上げてるクソ企業だからな。
潰さないとデフレ脱却も出来ない。
国としては成功だな
ほんとにそれ
地方中小だと月給20万のプログラマー兼SEが普通にいるからな
しかも大手のボンクラより出来がいいっていう悲劇
中小企業に勤めてる時点で人として見られてないからな
企業が採用条件も緩くしてくれるし、待遇も良くしてくれる
暮らしているOLも結構いるからすごいわ
察しろ。