「軽減税率」では、自宅に持ち帰る飲食料品は8%の消費税率が適用される一方、外食や酒は10%の税率となりますが、小売業者から判断に迷うとの声も出ているため、国税庁が個別のケースごとに対象かどうかを示す指針を随時、公表しています。
8日、公表された新たな指針によりますと、スーパーやコンビニの店内に、いすやテーブルを備えた休憩スペースがある場合、そこでの飲食は「外食」にあたり、店側は、客に店内で食べるか、持ち帰るかを確認する必要があると明記しています。
一方で、休憩スペースに「飲食はお控えください」と掲示するなどして、飲食を禁止している場合は、客に確認しなくても持ち帰り用として8%の税率で販売できます。
また、食べられるものを「パンとコーヒーだけ」などと限定している場合は、それ以外の飲食料品は、客への確認なしに8%の税率で販売できるとしています。
■コーヒー回数券は
■すしを途中で持ち帰る場合
■お土産つきパック旅行は
■会社員の出張の日当は
※省略
■価格表示の具体例も提示
※省略
このほか、価格の表示方法ではありませんが、持ち帰りと店内飲食とで税抜きの価格に差をつけ、税込み価格が同じになるよう設定することも可能だとしています。
例えば、同じハンバーガーでも持ち帰りの税抜き価格を306円とする一方、店内飲食の税抜き価格を300円とすれば、税込み価格をいずれも330円にできます。
※省略
■外食かどうか
軽減税率が適用されない「外食」にあたるかどうかは、テーブルやいすなどがある場所で飲食を提供しているかどうかが判断基準になります。
このため、イートインコーナーがあるコンビニでは、トレイで提供されるなど、店内での飲食を前提とする場合には、外食となり税率は10%となります。
しかし、持ち帰りも店内飲食も可能な弁当や総菜などは、「イートインコーナーを利用する場合はお申し出ください」などと掲示して、どちらの税率を適用すべきか客に意思確認をする必要があるとしています。
ホテルのルームサービスや、カラオケボックスで出される料理も、テーブルやいすがある場所での提供となるため「外食」にあたり、10%の税率が適用されます。
また、ホームパーティーなどで利用する「ケータリング」や「出張料理」も「外食」とみなされ、10%の税率になりますが、そば屋の「出前」やピザの「宅配」は、軽減税率の8%が適用されます。
判断基準は「客が指定した場所で調理などのサービスを伴う飲食料品の提供を行っているか」です。
■おまけつき菓子は
※省略
■休憩スペースあるスーパー 対応に苦慮
休憩スペースがあるスーパーでは、客が購入した商品を店内で飲食するケースがあることから、対応に頭を悩ませています。
このうち千葉県市原市のスーパーでは、店内に4台の丸テーブルなどが置かれた24席の無料の休憩スペースを設けています。
現在は、客が店内で買った弁当やパンなどを食べるときにも利用されています。
来年10月の消費増税以降は、休憩スペースでの飲食を禁止すれば、飲食料品は8%の軽減税率で販売できます。
しかし、休憩スペースで飲食もできるようにする場合は、客に確認したうえで、持ち帰りの場合は8%、飲食する場合は10%と税率を分ける必要があります。
スーパーでは、レジで客に飲食するかどうか尋ねることは従業員の業務の負担にもつながるため、対応に頭を悩ませています。
68歳の女性の買い物客は「ここは仕事帰りの息抜きの場所で、友人と一緒に店で買ったものを食べることがある。食べる場所で税率が違うのは知らなかったし、ややこしい」と話していました。
スーパーの取締役の高橋喜則さんは「レジで一人ひとり聞くとなると、現実的にできるかどうかというのがあり、正直、どう対応すればいいかかなり頭を悩ませている。
2018年11月8日 16時58分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181108/k10011703161000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003
イートイン無くすしかないな
>
無理じゃねえ?
スーパーやコンビニのイートインは多くなって来て、スペースも広くなって来ているので。
この前、ある駅に久しぶりに行ったけど、改札口前のコンビニのイートインのスペースが、
ファーストフード並みに広げられていたので。
バカか
軽減税率なんて要らん
その分減税しろ
くだらねぇ
軽減税率2%自体もその適用範囲に焦点を当ててる時点で誤魔化し間抜けすぎ。
これサマータイムみたいに廃案になりましたよ
曖昧すぎてこれ絶対もめるわ
もっと払えよ(8%→10%)
自分で消費税10パーセントボタンとか押すのか?
軽減税率とかポイント還元とか愚策すぎて笑えないレベル
てかマジでこれやろうとしてるのか
外食は贅沢!
贅沢品を8%にするわけにはいかない!
という根本の発想だから
高級レストランも8%でいいのかとなるとそうはいかないんだろうね
サービス税課せばいいだけの話なんだけどな
簡単なんだよね
自分が税金取る側だったらと考えると、反論できないくらい言い訳がしっかりしてなきゃ全部10パーセントとる
そう考えると毎日ニュースでクイズみたいに出される小芝居もわかる
やってみろ
国民の為の政治じゃなくて、役人の利権つくりだよね。
本当にバカばっかり。
民主主義だからね
国民がバカだからこうなる
自業自得
自己責任です
そもそも白紙委任してるわけでは無いわけで。
勘違いする政治家、役人にも問題がある。
外食も軽減税率対象にすりゃいいだけじゃん
それ
店内で食べようが、持って帰ろうが、おんなじ食いもんなんだから、8%で構わないだろうに
なぜそんなおかしな所まで欧州の完コピを目指そうとするのかと
この軽減税率のてんやわんや、下らなさすぎる
公明党と新聞業界はこの混乱に対して
ちゃんと説明責任果たせよな
けっけう重宝してたのに
飲食店で食べ物を売る区画と、食べる場所の区画を別業者にすれば
全部8%でおkとかにならんか?
めんどくせーな
簡単にしろ
消費をやめれば簡単だよ
手間隙のコストの方が絶対高くつくわ
8%じゃ低所得には十分負担が重い
途中で読むのやめたわ。馬鹿ルールここに極まれり。