1 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:28:27  VCuzEbnr0
19卒ワイの唯一の内定なんやけどヤバイんか?
3 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:28:51  dd+AIrd60
偽装請負
5 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:29:15  VCuzEbnr0
>>3 
どういう事や?
どういう事や?
10 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:29:56  dd+AIrd60
>>5 
請負契約なのに客先からの指示で動く
請負契約なのに客先からの指示で動く
17 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:30:46  VCuzEbnr0
>>10 
なるほど、それは嫌やな
なるほど、それは嫌やな
4 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:29:03  VCuzEbnr0
やっぱ辞退した方がええんか?
11 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:30:10  0P4B158xd
客先次第じゃね
20 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:31:19  VCuzEbnr0
>>11 
やっぱそうやよな
やっぱそうやよな
 >>12 
 ま?メリット教えてクレメンス
59 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:35:45  qExMfbZ5a
>>20 
メリットは現場転々と出来ることや
一箇所で積み上げたい奴には向いてないが、飽きっぽい奴には向いとるんやで
転々とすりゃキャリアにもなる
3年4年で高く売れる
メリットは現場転々と出来ることや
一箇所で積み上げたい奴には向いてないが、飽きっぽい奴には向いとるんやで
転々とすりゃキャリアにもなる
3年4年で高く売れる
19 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:31:10  LziqMJ930
新卒がなんで客先常駐なんか選ぶの
33 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:33:03  VCuzEbnr0
>>19 
公務員落ちてそこから始めたらここしか受からんかった
公務員落ちてそこから始めたらここしか受からんかった
41 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:33:34  GkVnteRnr
>>33 
就職留年したほうがええやろ
来年までは多分売り手やぞ
就職留年したほうがええやろ
来年までは多分売り手やぞ
60 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:35:47  VCuzEbnr0
>>41 
したいけど金ないし、奨学金も嫌や
したいけど金ないし、奨学金も嫌や
21 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:31:29  MdqWbCAu0
若いうちはええんやないか 
技術学ぶにはもってこいの環境やで
ずっと居座る業種じゃないけどな
技術学ぶにはもってこいの環境やで
ずっと居座る業種じゃないけどな
39 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:33:30  VCuzEbnr0
>>21 
やっぱ転職前提なんか
やっぱ転職前提なんか
43 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:34:04  9ujXfN2l0
>>39 
そもそもITなんてそんなもんちゃうの
そもそもITなんてそんなもんちゃうの
23 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:31:35  IB2h/uhf0
三年働いて転職するつもりならアリじゃね 
 でも派遣先次第で死ぬで 
 例えばテスターしかやらずに3年過ごしてしまったら、転職も出来ずにずっと底辺のまま死亡 
派遣先は運やから
45 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:34:15  VCuzEbnr0
>>23 
完全な運ゲーやな、悩むわ
完全な運ゲーやな、悩むわ
27 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:31:51  qExMfbZ5a
客先常駐はちょっとくらいのヘマやっても、人間関係最悪とかブラックとかでも、現場変えるだけで対応できる
54 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:35:05  VCuzEbnr0
>>27 
あーそれはええな、結局転職するしな
あーそれはええな、結局転職するしな
44 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:34:08  C05PZj7Kp
中卒コンビニバイト上がり元受刑者なんでもありの魔境
67 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:36:39  VCuzEbnr0
>>44 
ま?怖すぎ
ま?怖すぎ
81 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:37:41  lj9t2sOB0
上手くやったら客先のほうが楽やで 
責任取らんて良いし
責任取らんて良いし
94 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:39:21  WZawTpFH0
新卒カード使う所ではないのは間違いないわ
116 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:41:08  VCuzEbnr0
>>94 
やっぱそうやんな、やめとくンゴ!
やっぱそうやんな、やめとくンゴ!
122 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:41:55  EfmVV7drd
>>116 
で、辞めてどうするん?
で、辞めてどうするん?
140 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:43:12  VCuzEbnr0
>>122 
まだなんかあるやろ
まだなんかあるやろ
168 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:45:11  EfmVV7drd
>>140 
この時期でnntとかもう職なし卒業待った無しやで
別にイッチの人生や好きにせい、ただよーく考えるんやで
この時期でnntとかもう職なし卒業待った無しやで
別にイッチの人生や好きにせい、ただよーく考えるんやで
97 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:39:39  VCuzEbnr0
結構勤めとる奴多いんやな
99 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:40:00  WUhTu1Hq0
>>97 
派遣からでも簡単に就職出来るからね
派遣からでも簡単に就職出来るからね
118 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:41:23  GkVnteRnr
>>97 
陰キャ無能低学歴が集う場所だからな
ホンマ新卒で入るとこじゃないわ
陰キャ無能低学歴が集う場所だからな
ホンマ新卒で入るとこじゃないわ
114 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:41:04  JWXSO5A9a
ITは何よりも体力勝負やが客先やとそれに精神もすり減るで
182 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:46:28  wKAns92O0
テクノプロから月45万できたおっさんは 
マイコンピュータ開いてってお願いしたら
コンパネ5分眺めて、このパソコンでは無理です
って名言吐いたで
マイコンピュータ開いてってお願いしたら
コンパネ5分眺めて、このパソコンでは無理です
って名言吐いたで
190 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:47:05  ec9XERn10
>>182 
おっさん月45万も貰えるんか?
おっさん月45万も貰えるんか?
199 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:47:30  UHVVsij+x
>>190 
おっさんは18ぐらいやで
おっさんは18ぐらいやで
206 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:47:59  ec9XERn10
>>199 
会社に払う分が45万ってことか
会社に払う分が45万ってことか
212 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:48:17  5SG6REwc0
>>190 
派遣先移った回数、年齢で上がるからな
歳いってるだけで金貰える夢の仕事やぞ
派遣先移った回数、年齢で上がるからな
歳いってるだけで金貰える夢の仕事やぞ
210 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:48:16  E7hiXULb0
>>182 
Excelしか分からないんです
許してください
Excelしか分からないんです
許してください
213 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:48:27  oko7Tqpf0
>>182 
無理ならしゃーないな
無理ならしゃーないな
222 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:49:09  StMu8NdP0
ワイ元客先SE現社内SEやけど未経験が経験積むならアリやと思うで
249 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:51:10  zA/iTTn80
>>222 
間違いない
未経験者が1〜2年積むには最適な環境だと思う
あとは派遣でなんとかなる
間違いない
未経験者が1〜2年積むには最適な環境だと思う
あとは派遣でなんとかなる
272 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:53:00  VCuzEbnr0
>>249 
まず1.2年務めてスキル磨いてから転職が一番ええんか?
まず1.2年務めてスキル磨いてから転職が一番ええんか?
332 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:56:34  zA/iTTn80
>>272 
そうだよ
未経験者はどこも即戦力にならんけど
1年働いたら結構使い物なるからな
そうだよ
未経験者はどこも即戦力にならんけど
1年働いたら結構使い物なるからな
372 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:58:42  VCuzEbnr0
>>331 
ないな、でもサンガツ
>>332
そうしよっかな、転職って簡単にできんか?
ないな、でもサンガツ
>>332
そうしよっかな、転職って簡単にできんか?
399 :5円まとめ   2018/09/25(火) 20:00:15  zA/iTTn80
>>372 
むしろ転職しないと給料上がらない皮肉な世界やで
むしろ転職しないと給料上がらない皮肉な世界やで
314 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:55:25  VMQSvsyTd
就職エージェント行くとITばっかり大量に勧められるし正直新卒カード使わなくても入るの簡単なんやないの
324 :5円まとめ   2018/09/25(火) 19:56:09  zykFi2q1a
>>314 
上から下まで人が足りんからな
上から下まで人が足りんからな
410 :5円まとめ   2018/09/25(火) 20:00:50  FeI7feiO0
ワイの知り合いで人売りIT行ったやつは総じて3年以内に辞めて別業界に転職するかニートになってて草生えたわ
437 :5円まとめ   2018/09/25(火) 20:02:52  VCuzEbnr0
>>410 
そんな簡単に辞めれんの?
そんな簡単に辞めれんの?
454 :5円まとめ   2018/09/25(火) 20:04:09  zA/iTTn80
>>437 
ワイ同じ現場1年続いたことないわ
派遣元も2年続いたことないw
ワイ同じ現場1年続いたことないわ
派遣元も2年続いたことないw
辞めてなんぼやで
464 :5円まとめ   2018/09/25(火) 20:05:00  zykFi2q1a
>>437 
スキルあれば引っ張りだこなのもこの業界
質も数も足りてないねん
だからイッチの御社でも配属ガチャ当ててスキル磨ける環境引けたらそこで3年やって転職ってのはアリな話ではあるで
ワイはオススメはせんけどな
新卒とかいう最強のカード使うなら最初からええ会社入れって話
スキルあれば引っ張りだこなのもこの業界
質も数も足りてないねん
だからイッチの御社でも配属ガチャ当ててスキル磨ける環境引けたらそこで3年やって転職ってのはアリな話ではあるで
ワイはオススメはせんけどな
新卒とかいう最強のカード使うなら最初からええ会社入れって話
497 :5円まとめ   2018/09/25(火) 20:07:06  VCuzEbnr0
>>464 
その通りやな、やっぱ辞退してもうちょっと頑張るわ
その通りやな、やっぱ辞退してもうちょっと頑張るわ
					



