1 :5円まとめ   2018/09/15(土) 22:54:16.120  /dDMbTE80.net
それでも手取りの年収が600万を超えるんだから農家っていい仕事だよなぁ
2 :5円まとめ   2018/09/15(土) 22:54:32.688  ts33YFjM0.net
何育ててるの?
4 :5円まとめ   2018/09/15(土) 22:55:12.388  /dDMbTE80.net
>>2 
米!
米!
3 :5円まとめ   2018/09/15(土) 22:54:44.998  vER9lJxh0.net
年休3日とかだろ
6 :5円まとめ   2018/09/15(土) 22:55:39.155  /dDMbTE80.net
>>3 
つか、ほとんどの日は休みだけど
つか、ほとんどの日は休みだけど
5 :5円まとめ   2018/09/15(土) 22:55:28.212  QH6DJkw90.net
農家エアプだろ
9 :5円まとめ   2018/09/15(土) 22:56:10.156  /dDMbTE80.net
>>5 
マジだっつの
マジだっつの
仕事は全部バイトやパートさんにやらせてるから俺が働く必要ない
7 :5円まとめ   2018/09/15(土) 22:55:47.535  xD0Cltedd.net
どんくらいの土地?
14 :5円まとめ   2018/09/15(土) 22:57:18.636  /dDMbTE80.net
>>7 
2.7ha
2.7ha
 >>8 
 農家なろうや
25 :5円まとめ   2018/09/15(土) 23:00:16.236  w21uy7lU0.net
>>14 
拡大して事業興さない?
拡大して事業興さない?
8 :5円まとめ   2018/09/15(土) 22:56:08.065  t74BfjUq0.net
羨ましすぎる
12 :5円まとめ   2018/09/15(土) 22:57:11.239  UyRGk6980.net
米だけでそこまでいくとは良い立地なんだな
13 :5円まとめ   2018/09/15(土) 22:57:15.451  PJUK1cZ50.net
農家甘やかし過ぎなんだよ 
とっとと自由化しろ
とっとと自由化しろ
21 :5円まとめ   2018/09/15(土) 22:58:40.247  8oo2FJbd0.net
>>13 
残念
先進国では農家は補助金で飯食うのが当たり前です
むしろ日本は厳しいくらい
残念
先進国では農家は補助金で飯食うのが当たり前です
むしろ日本は厳しいくらい
16 :5円まとめ   2018/09/15(土) 22:57:31.535  WIQUzTpP0.net
台風とかで回収出来なくても保険金入るって聞いたけど本当?
20 :5円まとめ   2018/09/15(土) 22:58:34.959  gn2LvtQy0.net
前に2〜3時間でってスレ建ててたろ 
なんで今度は一時間なんだよ
なんで今度は一時間なんだよ
26 :5円まとめ   2018/09/15(土) 23:00:46.843  AZJ/WHyR0.net
前は自治体が全部用意してくれたって設定だったな
27 :5円まとめ   2018/09/15(土) 23:00:54.334  ZB9FvvnQK.net
税金か 
ある意味公務員だよな
土地ないとできないから継ぐしかない鉄壁の牙城
ある意味公務員だよな
土地ないとできないから継ぐしかない鉄壁の牙城
33 :5円まとめ   2018/09/15(土) 23:03:54.102  P0sJo1GY0.net
完全にエアプだわ 
その規模で米なんて小遣い程度の利益しかでない
その規模で米なんて小遣い程度の利益しかでない
34 :5円まとめ   2018/09/15(土) 23:03:58.487  q2bl+jBa.net
リーマン時代から土地と従業員を雇える元手があったからこそだろ参考にはならんな
37 :5円まとめ   2018/09/15(土) 23:05:15.939  AWa9ZYFVM.net
農家でバイト雇いながらその規模の農地ってやばくね
38 :5円まとめ   2018/09/15(土) 23:06:10.999  USaqzWvw0.net
コメ2.7haじゃ人雇うどころか自分の生活すらままならないぞ 
水稲10aあたりの所得なんて2~3万円だから2.7haなら100万円にも届かない
39 :5円まとめ   2018/09/15(土) 23:06:12.168  z+ON1dlsK.net
人件費なんて価格に含まれているのだから価格が高騰するればするほど増える 
収穫が少なくなれば増えるって事だから災害も笑って済ませられるんだよ
収穫が少なくなれば増えるって事だから災害も笑って済ませられるんだよ
42 :5円まとめ   2018/09/15(土) 23:06:56.518  gczEkDcR0.net
単純計算で一反10万 
270万の年商だね
270万の年商だね
43 :5円まとめ   2018/09/15(土) 23:07:19.020  B9PFomXG0.net
米農家が大変なのは植え付けから収穫時期で、これからの季節は糞暇通り越してやることがない(これは多くの野菜農家も同じ) 
なので出稼ぎ労働者になったりする
なので出稼ぎ労働者になったりする
48 :5円まとめ   2018/09/15(土) 23:08:52.631  USaqzWvw0.net
>>43 
それは地域によるだろ
この時期みんな出稼ぎなら流通してる野菜はなんなんだよ
それは地域によるだろ
この時期みんな出稼ぎなら流通してる野菜はなんなんだよ
45 :5円まとめ   2018/09/15(土) 23:08:19.678  ZB9FvvnQK.net
ヘクタールとか言われても想像つかないけど東京ドーム何個ぶんは余計につかない
47 :5円まとめ   2018/09/15(土) 23:08:44.419  ts33YFjM0.net
>>45 
1東京ドームは4.7ヘクタール
1東京ドームは4.7ヘクタール
50 :5円まとめ   2018/09/15(土) 23:10:16.089  ZB9FvvnQK.net
>>47 
わっかんねーよwww
わっかんねーよwww
46 :5円まとめ   2018/09/15(土) 23:08:24.984  7Ldmn5BM0.net
2.7haでしかも人雇ってそんないくわけないだろw田舎の校庭程度だぞw
53 :5円まとめ   2018/09/15(土) 23:11:00.952  8qcgENYf0.net
突っ込みどころ満載すぎてガチ農家に論破されてるじゃねえか
56 :5円まとめ   2018/09/15(土) 23:11:50.698  oxYcaD9Ha.net
針無しの糸で釣りしてるらしい
65 :5円まとめ   2018/09/15(土) 23:16:39.665  lusfe89cd.net
農業でバイトやらパート雇いつつ手取り600万はエアプ 
農薬は何使ってる?
米の品種は?
カントリーエレベーターって知ってる?
農薬は何使ってる?
米の品種は?
カントリーエレベーターって知ってる?
69 :5円まとめ   2018/09/15(土) 23:18:03.469  3XVC6vaE0.net
今年はかなりきつい台風があったけど農作物は大丈夫なの? 
家の庭木の葉はけっこう吹き飛んでた
家の庭木の葉はけっこう吹き飛んでた
71 :5円まとめ   2018/09/15(土) 23:19:29.212  USaqzWvw0.net
農家の申告書見る仕事してるけど、農業収入自体は数千万の人はゴロゴロいる
75 :5円まとめ   2018/09/15(土) 23:21:22.326  0SADJI2k0.net
>>71 
まじかよ
親戚で跡取りいなくて俺狙われてるけど継ごうかな
まじかよ
親戚で跡取りいなくて俺狙われてるけど継ごうかな
83 :5円まとめ   2018/09/15(土) 23:27:40.509  USaqzWvw0.net
>>75 
農家の所得率って2割~4割くらいだから
農業収入1000万あっても一戸家族全員で200~400万円だよ
農家の所得率って2割~4割くらいだから
農業収入1000万あっても一戸家族全員で200~400万円だよ
 農業継ぐのは自由だけど、うちの地域では年間350日くらい働いてるね 
 中々休めないし、時給換算したら悲惨ね
91 :5円まとめ   2018/09/15(土) 23:32:43.412  ALdq5YVG0.net
農業が忙しいのは社会人の意識が皆無な中卒のおっさんたちがJAの言いなりで作ってるからだよ 
JAから高い金払って種、肥料、機械を買って、丹精込めて作った野菜はJA安にい料金で買い取られる
もしこいつらの真似をしてるのなら儲かるのが有り得ないんだよな
96 :5円まとめ   2018/09/15(土) 23:35:36.425  2Vk4NGVK0.net
>>91 
物販と農業やってるけど農業はどうやっても忙しい
スマートアグリでもなけりゃ最適化しても非効率な部分が多すぎるから仕方ない
物販と農業やってるけど農業はどうやっても忙しい
スマートアグリでもなけりゃ最適化しても非効率な部分が多すぎるから仕方ない
93 :5円まとめ   2018/09/15(土) 23:33:36.728  2Vk4NGVK0.net
というかたぶん株減らして手をかけるともっと少ない面積で600万いける
101 :5円まとめ   2018/09/15(土) 23:58:29.085  Ev81NcEc0.net
農家ガチ勢多いな
					


