thumbnail

【話題】クレジットカードがキャッシュレスの主役になれない理由★2|お金の総合まとめ

1 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:01:48 CAP_USER9
総踊り
http://agora-web.jp/archives/2034237.html

日本のキャッシュレス決済比率が世界的に見て低いことは、最近メディアでもよく報じられているのでご存じの方も多いだろう。経産省の資料によれば2015年時点で韓国はキャッシュレス決済比率が89.1%、中国は60.0%、スウェーデンは48.6%、アメリカは45.0%の一方で日本は18.4%とドイツに次いで低い。政府はこれを2027年までに40%程度まで引き上げたいようだが、実現には大変な困難がある。

この背景には、強盗や盗難の危険が少なく、偽造紙幣もほとんどなく、ATMが至る所にあるので、現金決済に不自由を感じないといった日本の特殊事情があるが、それだけではない。特に現在日本のキャッシュレス決済の中心となっているクレジットカード決済については、解決すべき様々な課題がある。

インターネット上の買い物についてはクレジットカード決済が進んできているが、お客様がお店に来て決済する対面決済の世界では、まだまだカード決済の比率は低い。特に首都圏を離れて地方に行けば、依然として現金決済が完全に主流である。

これには幾つか理由が考えられるが、その最大のものは、カード決済をした際に、お店(クレジットカードの加盟店)がクレジットカード会社に支払う手数料が高いことがあげられる。日々厳しい競争にさらされ、利幅が薄くなっている加盟店にとって、以前よりは低くなってきたとはいえ、売上代金の3.5〜5%、業種によってはさらに高い手数料をカード会社に支払うのは容易でない。手数料が仮に4%だとして、月商が100万円の商店は毎月4万円を支払わなければならない。残り96万円から仕入、家賃、人件費などを払うのだから、この4万円は痛い。

また、高い手数料のほかにも、クレジットカード決済だと売上金の入金が、通常半月から1か月後になることや、狭いレジの周辺に、クレジットカードの決済端末を置くと狭い場所がさらに狭くなってしまうというデメリットもある。複数のクレジットカード会社と契約すると、場合によっては複数の端末を置く必要が生じることもあり、レジ回りが端末で占拠されるだけでなく、店員もそれぞれの端末の使い方に習熟する必要が生じて大変だ。

一方でクレジットカード決済にすることのお店にとってのメリットといえば、クレジットカード払いだとお客様にポイントがたまるので、お客様がほかの店に行かずにクレジットカードが使える自分の店の方に来るようになることが考えられるが、実際にはその効果は目に見えてあるわけではない。

手元に現金の持ち合わせがないお客様がいてもカード払いができると商売の機会を失わずにすむというメリットや、カード払いにすれば売上金を金融機関に入金する手間や日々の釣銭の用意が不要になるほか、現金の受け渡しミスや店員による現金のちょろまかしといったことが無くなるといったメリットもある。

しかしこれだけでは、お店の店主にカード決済の導入を決意させるには不十分だと思われる。実際私も、7年間クレジットカード等に関係する会社にいて加盟店開拓をしたが、なかなか容易ではなかった。

したがって、クレジットカード決済の普及を図るためには、まず加盟店が高いと感じている手数料を下げることが必要であり、実際、経産省も手数料を低く誘導したいと思っているようだが、クレジットカード会社にはクレジットカード会社の事情があって、もうこれ以上大幅な引き下げは難しい状況にある。

この点に関しては稿を改めて論じたいと思うが、日本のキャッシュレス化は、クレジットカードの利用拡大を目指すだけでは無理だと思う。

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534231895/
最初 2018/08/14(火) 16:31:35.03

2 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:04:36 7rCH8GSW0
健全な家計はいつもニコニコ現金払いから
7 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:07:39 R4ZbIEnd0
>>2
貧乏人乙
3 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:06:27 X9xt75IV0
クレジットカードは借金!
4 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:06:30 F/6Xe2fH0
脱税禁止←前提
5 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:07:09 uIrh/i6r0
宵越しの金は持たない江戸っ子由来
6 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:07:35 56yWQ6W60
売り上げを掠め取る
1兆円あれば400億円の儲け
そりゃやめられんわ
22 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:11:59 Dpu1dPI70
>>6
儲けじゃなくて
クレジットカード会社の「売上」な。
9 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:07:53 Lxsl8AgP0
スーパーやらコンビニで現金ちまちま出してる奴見るとカネ無いんやろなぁーて思うわ
54 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:19:51 a7mE+MZf0
>>9
ドヤ顔で下品なゴールドカードをスーパーやコンビニで出しているヤツ見ると頭悪いんだろうなあと思うわ
10 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:08:15 wL9t7sAG0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>いちごパンツ ★
11 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:08:21 CzUoX1zj0
クレカは、債務者への入り口。
特に小売流通系クレジットカードは、日々の食料品購入にクレジットカードを使わせたいが、食料品購入にクレカ決済する利用者は低所得者が多い。
低所得者がクレジットカードを持つとキャッシングへのハードルが低くなり、たちまち債務者になる。

債権回収してた経験のある俺は、クレジットカードを使わない。

16 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:10:11 uIrh/i6r0
>>11
微々たるポイントの為にカード使って結局無駄使いしてる可能性もあるしなぁ。
15 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:09:52 yZL3kczj0
だいたい銀行も手形小切手用紙の値段を大幅値上げしたり
電信振込の手数料を下げないドブさらいの小銭稼ぎをチマチマやって
為替業認可の特権にしがみついた商売しかしてないし
19 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:10:43 jThzOQLx0
>>14
おまえがバカなだけ
20 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:11:09 Ll7eJTeO0
クレカの手数料は海外に比べて日本だけがというものではない
店舗が日々競争にさらされてるのもむろん日本だけではない
ちゃんと日本が低い理由を考察しろよ
21 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:11:13 QTYJ7t2y0
>>1
びっくりするぐらい中身のない記事だな
アゴラ?
ブログニュースの類か?
23 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:12:08 SENne42O0
半島じゃスイカもどきの反応が

かなり遅いらしいなw

日本人に生まれて良かったw

25 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:12:37 JomynswM0
スーパーとかでクレジットカード使うと暗証番号とか必要ないよね
少額決済はいくらまで暗証番号必要なしとか決まってるの?
あとセキュリティはどうなってんだろ
61 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:21:39 Ex1+8FqR0
>>25
店とカード会社との契約に拠るんだよ
サインも暗唱番号打ち込むのも面倒だわ
26 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:13:10 LJDYu5n50
ウィーチャットペイ、SUICA等JR系(電車会社系)の電子マネー、d−ポイント(通信最大手ドコモ)、仮想通貨(最大勢力ビットコイン)、
これらで、現金に換わる通貨(=電子マネー)、囲い込みの天下統一戦が始まってる。
後、数年が勝負。
どこが最大勢力になるかわからんけど、乗り遅れたら商機を失う、それほどに囲い込み(=マーケットを独占)って言うのは、大切。
28 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:13:30 tQxF5Xup0
キャッシュレスだと、どう気を付けていても「金を使った感覚」が無くなるからな。
金を使わせたい奴からすればキャッシュレスはボロ儲けの安い手段。
普及させない手は無い。

でも使う側からすれば収入が増えるわけでは無いのに、金を使った感覚も無く、
満足感が希薄なままに、いつの間にか自由になる金が無くなってしまう罠。

まあそうなったらキャッシングに追い込めばいいだけなんだけど、それってどうなん?

31 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:14:26 0mI7dEGO0
楽天カードって楽天からするとドル箱なんかな
32 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:14:26 j4o60FSm0
米国企業に一国の金銭支払システム握られていいのか
キャッシュレスやるなら外資規制して邦人企業だけでやれ
33 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:15:07 a7mE+MZf0
ネット通販だけだなカード払い
38 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:15:35 Eh573t3i0
Suicaとid付クレカ持ってればキャッシュレス生活が出来ると思ってたけどそんなことなかった
地方や飲み屋で使えない場合が多過ぎる
40 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:16:51 7S+zPZBm0
>>39
逆だ、キャッシュレス決済率が低くなるだった
42 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:17:12 AHu0nea40
単に顧客をクレジットカードから奪いたいというのは理解できた
で、自分他が何者かをいわない詐欺師らしいということもわかった
クレジットカード使ってるから他いらない
59 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:20:54 +DI6h7k70
>>42
クレジットカードは紛失するととてつもなく面倒くさいから電子マネーがいいな
45 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:17:46 9/bXO//v0
家賃払いにポイント付くのはお得かなーと思ってた時期もあったが
どーせ家賃に上乗せしてるだろうし、物件の選択肢も少ない
46 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:18:24 JomynswM0
うちの近所のスーパーは、クレカ対応してない。
「手数料の分、お客様に還元したい」と明言してる。
その心意気やよし。
クソカード会社は潰れていいよ。
47 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:18:42 QCZrooDD0
>>39
正解。
アメリカでさえ、100ドル札は敬遠される事が多い。
中国や東南アジアなら大きい紙幣の信用度さらにガクン!と下がる。
で、欧州はクレジットカード、中華圏はウィーチャットペイ。
60 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:21:23 7S+zPZBm0
>>47
中華圏は更にマネロンの影響もあるだろうな
48 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:18:43 kgJ/zD5o0
消費税で8%抜かれてその上クレカ手数料で5%抜かれたら儲けがなくなるわ
クレカ手数料が1%せいぜい2%なら導入しても言い
手数料だけで毎月10万ずつ払うならバイト一人雇うわ
10万あれば新聞ちらし1回くらいは入れれるしな
直接金を生まないところにコストはかけられんよ
58 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:20:30 lxkBYUhR0
>>8
アメックスって10%取るときがあるらしい
62 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:21:40 Soej/7N20
>>12
ほんと?
といこうことは、海外のクレカはポイント還元とかやってないの?

例えば消費者に1%のポイント還元するなら
加盟店からは3%くらいとらないと経営がなりたたないけど?

64 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:22:05 o2BAZsVp0
日本がキャッシュレスにならないのは

>背景には、強盗や盗難の危険が少なく、偽造紙幣もほとんどなく、ATMが至る所にあるので、現金決済に不自由を感じない

から
韓国はその逆

65 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:22:18 +JS4rXxi0
カード決済の方が圧倒的に早いしラクだから使ってるけどなぁ。
66 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:22:20 gqZ2Rn+c0
取り敢えずファミマで作ったカードが勝手に買い物100万までOKとかホントやめてほしい
盗まれて不法に使われても全部そっちのせいだからな!
67 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:22:22 X9xt75IV0
スマホかざして決済
これが現在考えうる中で最もスマートだよなあ
70 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:23:04 ZG50InR40
客に1%還元だからカード会社は4%か
72 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:23:09 b2Wqda9J0
それで強盗に襲われてたら世話ねえな
73 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:23:09 0cEQvdqi0
>>50
それがデビットカードだろ。
指定した銀行口座の残高を上限に
即引き落とされる。
76 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:23:37 +H2bsCvB0
一万円の物を買う時に現金だと、躊躇する。結局買わなかったり安いものを買ったりする。
クレジットカードだと、躊躇せずに買ってしまう。ネットなら尚更。
だから俺は現金で払う。
77 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:23:55 YqNW/hH80
デビットの種類にもよるが、決済拒否される時があるんだよな
80 :5円まとめ 2018/08/14(火) 20:24:24 X9xt75IV0
風俗でカード払い15%とられるから痛い

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加