教材を教室に一部置いて帰る「置き勉」を認める学校が徐々に増えている。一方、家庭学習への影響を心配する声もある。
小高い丘の上にある広島市立牛田中。国数理社英の5教科の教材は自宅に持ち帰るルールだったが、4月から英語と国語の一部教材を除き、置き勉を認めた。
見直しのきっかけの一つが、PC放送部が昨年に作った8分20秒の動画「The School Bag is Heavy!!
(学校のかばんが重い)」。ある生徒のリュックやサブバッグなどの荷物を量ると18・4キロだった。生徒らにインタビューし、「坂道がとてもつらい」「転びそうになった」「(ひもが)肩にめり込む」などと訴える内容だ。
テーマを提案したのは、2年の足立こころさん(13)。入学時、かばんの重さに驚いた。教科書にノート、
プリントファイル、水筒……。靴箱で上靴に履き替えようとしゃがむと、体を起こせないほど重く、「軽くしたい」と思った。
動画は解決策として「置き勉」を提案する。忘れ物が増える、宿題をしなくなる、教室が汚くなるといった懸念も伝え、
「キーワードは『信頼』。大丈夫だと思わせる生徒力が問われている」と結ぶ。作品は市主催の文化祭で優勝し、動画サイト(https://www.youtube.com/watch?v=JyB7hXlaXQo&feature=youtu.be)別ウインドウで開きますにもアップした。
学校側も重さ対策を検討中で、タイミングもよかった。三村千秋校長(59)は「何のために置き、何のために持って帰るのか。ルールを押しつけるのではなく、生徒が主体的に考え
ることが大事」と話す。
昨年6月、埼玉県熊谷市のホームページ「市長へのメール」に中学生の母親からこんなメールが届いた。「息子の今日の荷物総重量は
17・8キロでした。徒歩通学で片道約35分。本人は体重40キロに満たないため、登下校は大変だと思います」。入学して2カ月。生徒のジャケットの裏地は擦り切れてしまったという。
市教育委員会が対策の検討を指示し、自宅で使わない教科書の「置き勉」を認める小学校や中学校も出てきた。市教委の担当者は
「学校単位ではなく、市全体で取り組める対策がないか検討している」と話す。
千葉県流山市でも昨年、市民の声を受け、荷物を減らせるよう検討することなどが校長会で決まった。
福岡市教委も3月末、市立中学に負担軽減対策を求める通知を初めて出した
。担当者は「重さでふらつくこともあり、通学時の安全面からも対策を促した」と説明する。昨年12月、PTA会報誌で通学かばんの重さを取り上げた、市立警固中の後藤富和・
PTA会長(49)は「知恵と工夫で、学校と一緒に子どもの負担を減らしたい」と話す。
家庭学習に不安の声も 一方、置き勉には不安の声もある。
京都市のある市立中学校では教科書とノートは持ち帰るのがルールで、ファイルや資料集など一部例外もあるが、学
校が年度初めに指定した教材以外の置き勉は禁止。教頭は「生徒に任せると家庭学習に必要な教材まで学校に置く生徒が必ず出るので指定する」と話す。
東京都内のある区立中は基本的には教材は持ち帰りが原則だが、資料集や問題集などは例外で、事前にリストアップして教室内に掲示する。
副校長は「教材が重いのは理解するが、自宅学習に必要なものは持って帰って欲しい」と話す。
山口県の下関市議会では2012、15、16年、一般質問で置き勉が取り上げられた。市議の質問に、当時の教育長は家庭での学習が重要だとして「原則として教科書は持ち帰ること
」を市内の中学に指導していると答弁。各学校では生徒会が教科書を持ち帰っているかを点検したり、保護者に家庭学習の重要性について説明したりしているという。(山下知子、峯俊一平)
これやな
印刷会社「だめえええええ」
ほんとこれ、いつまで此の国は進歩しないんだよ
金ないからに決まってんでしょ
忘れ物が増える
え?
1〜6限の教材と体操着、野球の道具を中学の時に1回測ったけどそれでも12kgだったからな
それよりも7kgも重いとか何が入ってんだよ
本当や
ソースは中学時代全教科教科書カバンに入れて持ち運んでいたワイ
忘れ物したら怒られるから全部入れっぱなしやったわ
20kgあったわ
たった19kgのカバンが持てないで、学徒出陣になったときに40kgの荷物持って行軍できるん?
えっ?日本は先進国ではないのかい?
中国の電子黒板を見た日本人の反応
「不便そう」「チョークじゃないと覚えない」「どうせ中国製」「中国だから爆発する」
ほんま足を引っ張ることしか考えとらんな
つうか参考書に負ける学校の教科書ってなに?(失笑)
普通に盗まれるぞ
教科書を盗むとか勤勉な泥棒やな
嫌がらせ目的だぞ
ワイの教科書は翌日マジックでカラフルになってたわ
それってただのイジメやん
強く生きるんやで
わいやで
置き勉禁止とかいうクソルールなかったから普通に適度に置いてたわ
こいつら将来バーベル持ち上げる時どうする気なんや
20kg+くそおもランドセル
真夏 水分補給NG
これで元気バリバリ
今の人
18kg+くそかるランドセル
真夏 水分補給おk
これで元気シナシナ
現代っ子くそ雑魚なんだ…………w
俺が嫌な思いしたからお前もしろの精神やぞ
だから未だにレジでチャラチャラ
欧米やアジアではクレカかスマホが当たり前なのに
しっかり持って帰ろう
ワイらの頃は薪担いで本読みながら通学しとったぞ
あっちは山だが
プラス10kgの携行備品(銃とか鉄帽とか)で数十km歩くで
最近の子供は低くなっていってるぞ
金もないし
電子化=ゲーム
みたいなクソジジイの発想やな
今どきスマホぐらい持っとるんやから電子化しようがしまいが関係ないのにな
ほんまアホやわ
そういう思考の老人が多いから電子化されないんでしょ
紙で間に合ってるのにいらん経費かける必要も金もないし