11月24日 17時18分
返礼品などが人気を集めるふるさと納税の制度について、東京都の税制調査会は「ほかの自治体への寄付により、住んでいる自治体から税の控除を受ける制度は受益と負担の関係をゆがめる」などとして、制度の抜本的な見直しを求める答申をまとめました。
税制の在り方について審議する都の税制調査会は、24日の会合で、地方自治体への寄付のうち2000円を超える金額について原則、所得税と住民税が控除されるふるさと納税の制度などについて答申をまとめました。
ふるさと納税は、寄付した自治体からの返礼品が人気を集め、国によりますと、昨年度の寄付額はおよそ2844億円で過去最高となる一方、寄付した人が住む自治体は住民税の減収につながり、東京都内では今年度、466億円の減収となり、全国の4分の1近くを占めました。
こうした現状を踏まえ、答申は「利用者の多くが寄付の返礼品が目的で、無償であることが前提の寄付とはかけ離れている」ことに加え、「住民税は地域社会の費用を住民が負担する税であり、居住地でない自治体への寄付により、住んでいる自治体から税の控除を受ける制度は受益と負担の関係をゆがめる」などとして、抜本的に制度を見直すよう求めています。
答申書を受け取った小池知事は「税の在り方について公平性や納得感が求められる中、このような答申を頂き大変心強い」と話していました。
いい心がけだ。返礼品と控除を辞退しよう。
>>>3
>いい心がけだ。返礼品と控除を辞退しよう。
返礼品がおかしいだけで控除は本来的な話だろ?
もともと都市部に集中する住民税を地方に振り分けることが目的の制度だからね。
最初はそういってたのに、文句が出始めると違う理由を後付しだした。
返礼品だって地域の振興になるなら特に制限はないという話だったが、納税にお得感がつくことを嫌がる財務省が都市部の自治体を煽って反対世論を作ろうとしている。
逆じゃね
本来は東京だけが何も生み出さないのに儲けていた
東京と川崎市だけだな
住民が他の自治体にふるさと納税したことによって減った税収は
地方交付税で補われる仕組みになってるんだけど
この2団体は地方交付税の対象外だから
ふるさと納税で丸々損してる
返礼分の品代と人件費の税金が無駄でしょ?
まさしくこれ。
高い人件費の公務員を使って、通販ビジネスをやっている。
五輪とかってまたとないイベもあってこれじゃあね、すげ替えれば?
すべての金が東京に集まるシステムをどうにかするほうが先だろ
地方交付税交付金という制度がすでにある
ふるさと納税は癒着と脱税に使われているだけの制度
逆だバカ
ふるさと納税は「国民が自分たちで納税先を選べる」公平な制度
今までの「お役人様、どうか我がムラに交付税を」のほうが癒着の温床
別に控除の返礼品もなくても自分で選んで寄付すればいいだけじゃね?
誰も文句言わないと思う。
そうだよな。
生まれ育った故郷に納税してやりたい気持ちはあるが
いまのふるさと納税だとせこい奴と思われそうで嫌だ
本来の主旨はそういう事なはず。
返礼はお手紙、広報誌ぐらいまでに制限しなきゃ、いたちごっこですよ。
誰がそんな制度で寄付するんだ
制度の維持コストだけ無駄
交付金の制度をいじった方がマシ
住んでる自治体に払うのが本来の姿なんだからその程度の規模でなきゃ逆に困るだろ。
発案者は優秀だな。
まあ、続く限り今後も大いに寄付していくよw
たとえ100円得するだけでも皆やると思うよ
減収は当分続くと思われ
第2第3のビールのときと同じでがんばってるのは民間だけ
日本中から集めて富を得ている東京が
何か文句を言ってるそうです。
法人税が桁違いなんだから、住民税ぐらいでガタガタ言うな
地域経済を回すといった面ならば以前の制度の方がいいと思う。
それに返礼品競争がどれだけ加熱しても潤うのは田舎の地場産業やから、非常に良い事やしな。
3万の高級品を自腹で食うのはためらうが、どうせ取られる住民税でペイできるなら躊躇せんし
まあ、面白かったよ
文句なら都民に言え
それか住民税納付時に1割でもいいから税の用途を指定させれば?
直接民意が問えるから都議とか仕事減って議席削減出来るかもよーw
税金ってさ、自分が住んでる自治体に払う金だろ基本
でもネットでもリアルでもそれ主張すると何故か総攻撃される
憂き目にあってきたがようやく時代が俺に追いついた
別にふるさと納税してる奴は
自分の住んでいるところに払っていないわけでもないけどな
金持ち優遇の脱税、地場産業活性化?w
都内限定商品券を返礼品にすれば圧勝だよ。
住民税と所得税の10%を出生地の自治体に自動的に納める
マイナンバーもあるし出来るでしょ