1 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:06:50  CAP_USER9
 総務省が13日発表した2017年の就業構造基本調査によると、働く人全体の数を示す有業者数は6621万人で、12年の前回調査から179万人増加した。このうちパートや有期契約、派遣などの非正規労働者は2133万人で過去最多だった前回調査を更新した。人手不足を背景に働く人全体の数が増え、高齢者や女性の非正規も増加した。 
 2018/7/13 15:26 
 共同通信 
 https://this.kiji.is/390389008167257185
4 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:07:50  5o2dkUpR0
貧乏な国になったな
7 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:08:25  iSaKXdzk0
安い奴隷がいるおかげで、
9 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:08:34  TB8HTNn80
安い賃金でコキ使った 
つけです
つけです
16 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:10:12  PGSlU4CI0
奴隷不足なだけじゃん
21 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:10:55  /AYyjKvw0
奴隷解放はよ (´・ω・`)
502 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:53:27  w1PRc13P0
>>21 
生まれついての奴隷である日本人には革命は無理
生まれついての奴隷である日本人には革命は無理
22 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:11:01  CFiGOtqU0
正社員は正社員で待遇は良いかもしれんが凄くストレス溜まるんだぜ? 
非正規だけが辛い思いしてるってのは少し違ってると思う。
非正規だけが辛い思いしてるってのは少し違ってると思う。
117 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:23:41  FVCRBRzz0
>>22 
正社員はいつでも非正規になれるんだよ?
全然立場が違うよ。
正社員はいつでも非正規になれるんだよ?
全然立場が違うよ。
非正規が羨ましければ、非正規になれば良い。
149 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:26:11  ddBwW+kI0
>>117 
正社員もいつでもなれる
非正規も40代ならもう無理だよ
正社員もいつでもなれる
非正規も40代ならもう無理だよ
28 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:12:04  NCeVqvIi0
でも今は大学新卒就活市場は絶好調なんだろ?? 
バブル期並みの待遇らしいじゃねーか
バブル期並みの待遇らしいじゃねーか
209 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:31:50  ONN5oiMN0
>>28 
新卒大卒など20代の人員取り合戦は熾烈だよ。
25歳までの人は上手くすれば自分の実力より遥か上と年収を
手にできるチャンスはまだある。
でもオリンピックまでだからな。これは。
新卒大卒など20代の人員取り合戦は熾烈だよ。
25歳までの人は上手くすれば自分の実力より遥か上と年収を
手にできるチャンスはまだある。
でもオリンピックまでだからな。これは。
254 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:36:11  jv3uCWAr0
>>209 
ところが不思議なことにけっこうな割合で派遣やフリーターがいるんだよねえ。
結婚圧力ななくなってみんななかなか結婚しなくなったように急いで就職する人も減っちゃっ
てみんなのんびりしているんだよねえ。
一生この仕事みたいに決めて人生決定したくないって人が増えた。
ところが不思議なことにけっこうな割合で派遣やフリーターがいるんだよねえ。
結婚圧力ななくなってみんななかなか結婚しなくなったように急いで就職する人も減っちゃっ
てみんなのんびりしているんだよねえ。
一生この仕事みたいに決めて人生決定したくないって人が増えた。
31 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:12:52  Lcm9woN10
革命でも起きないかな
43 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:14:26  Wx9MnZ5j0
>>31 
何をどうする革命だよ
何をどうする革命だよ
34 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:13:25  v7xX5dHR0
もう大統領制にするしかないぞ
37 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:13:38  EA0YKKrM0
人手不足と言っておきながら正社員にはせず、 
いつでも使い捨てのコマだけ欲しいって言うことか?
ふざけんじゃねぇーーーーーっ!
いつでも使い捨てのコマだけ欲しいって言うことか?
ふざけんじゃねぇーーーーーっ!
895 :5円まとめ   2018/07/13(金) 19:15:23  YXakzlw70
>>37 
仕方ないよ、かのフリーザ軍団もザーボンさんやドドリアさんみたいな正規はよく仕事するけど、戦闘力1500未満の非正規どもはクソの役にも立たないからね
仕方ないよ、かのフリーザ軍団もザーボンさんやドドリアさんみたいな正規はよく仕事するけど、戦闘力1500未満の非正規どもはクソの役にも立たないからね
38 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:13:46  b1aRwSz30
そのうち非正規が多数派になって 正規がイレギュラーな存在になる
41 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:14:19  zjX4rTgF0
なんでこいつら好き好んで奴隷やってるんだろうな 
こんなバカが2000万人もいるのか・・w
こんなバカが2000万人もいるのか・・w
42 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:14:20  YGdrhWHq0
だが非正規で正規になりたい奴は2割程度 
労働なんか気楽にやりたい奴が多いのも確かだ
労働なんか気楽にやりたい奴が多いのも確かだ
54 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:16:27  CFiGOtqU0
>>42 
俺が言いたいのはこれだな、俺も流れに身を任せて非正規から正社員になったけど
非正規時代の方が精神衛生的に良かった。
俺が言いたいのはこれだな、俺も流れに身を任せて非正規から正社員になったけど
非正規時代の方が精神衛生的に良かった。
44 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:14:28  WkxZmf2W0
少子化なのに高学歴化が進んだ結果だよ 
高学歴化が、非正規と少子化を増やしている
高学歴化が、非正規と少子化を増やしている
46 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:14:54  9XQ4+aCp0
定年を迎えた団塊世代のパートでの再雇用だよ 
あと景気が回復して雇用が増えたのでそれまで専業主婦だった人たちが派遣やパートで働き始めた
あと景気が回復して雇用が増えたのでそれまで専業主婦だった人たちが派遣やパートで働き始めた
50 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:15:22  Dt5vzCEe0
それよりも人口の半数が無職なのがおかしいだろ 
人手不足じゃなかったのか?
人手不足じゃなかったのか?
56 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:16:34  L2Fbzi7C0
>>50 
子供や高齢者まで働けってのかよ
アホかおまえ
子供や高齢者まで働けってのかよ
アホかおまえ
52 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:16:09  sPjGXpSZ0
非正規増加で内需も縮小
53 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:16:18  0sRn2XL10
2000万人の非正規ってすごくないか
64 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:17:12  le1Umggb0
>>53 
最終的には95パーセントくらい非正規になる
最終的には95パーセントくらい非正規になる
78 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:18:54  595FIrkp0
>>53 
2000万の8割以上は主婦と老人だな
2000万という数字だけに騙されてはだめだぞ
2000万の8割以上は主婦と老人だな
2000万という数字だけに騙されてはだめだぞ
90 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:20:38  ESU9prEX0
>>78 
安倍信者は嘘ばっかり
安倍信者は嘘ばっかり
99 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:21:41  sTQ8ndPI0
>>90 
事実だぞ
厚生労働省のページに載ってるから見てきてから文句言え
事実だぞ
厚生労働省のページに載ってるから見てきてから文句言え
116 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:23:36  fxvvc0xc0
>>99 
お前の言ってることは事実
だが老人の雇用を増やした結果、30〜50代の雇用は逆にめちゃくちゃ減ってるよ
お前の言ってることは事実
だが老人の雇用を増やした結果、30〜50代の雇用は逆にめちゃくちゃ減ってるよ
民主党政権時代より氷河期の雇用は最悪
66 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:17:20  Adpo34z20
非正規が2133万人か 
実に日本人6人に1人
政府も企業も彼らの生活やら家庭やらを築くことには徹底的に無関心だな
そりゃ少子化にもなる
実に日本人6人に1人
政府も企業も彼らの生活やら家庭やらを築くことには徹底的に無関心だな
そりゃ少子化にもなる
67 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:17:25  ePb9tzXs0
2000万人はすげえな。労働人口はどれくらいなんだろか。老人が働いてるって事なんかな。65以降で雇われ人はきついから日本円が現状の価値があるかわからんが老後は物価安い国でのんびりしたい。
71 :5円まとめ   2018/07/13(金) 18:18:33  xdXcgvcq0
20、30代の非正規も結構多い。 
この世は非正規だらけ。
それで消費が伸びるわけない。
この世は非正規だらけ。
それで消費が伸びるわけない。
					


