1 :5円まとめ   2018/07/07(土) 00:03:19  CAP_USER
6月29日に日本マイクロソフトが記者向けに行ったWindows 10に関する説明会で、日本マイクロソフト担当者が企業におけるWindows Defender導入の現状や、Windows 7からWindows 10への移行状況を説明した。2020年のサポート終了が迫る中、6月時点で中小企業のWindows 7サポート終了の認知度は55%だという。 
中略
中略
 2020年の「Windows 7」サポート終了に向けて 
 Microsoftは、2020年の「Windows 7」および「Office 2010」のサポート終了に向け、Windows 10へのアップデート、さらには最新バージョンへのメジャーアップデートを推し進めたい考え。 
Windows Defenderシリーズの機能拡充の他、バージョン移行時のインストール時間短縮やアンインストール期間の延長など、Windows 10を最新の状態に保つための改善を行っている。
バージョン1607から1703へはインストールに約50分かかったが、1703から1709へは約20分、1709から1803へは約10分と時間を短縮。アンインストールの期間もこれまで10日だったところ、最大60日までカスタマイズ可能とした。
 楽天リサーチが6月に調査した、中小企業におけるWindows 7サポート終了の認知度は55%だった。また、Windows 10へ移行中だと答えたのは42%だったという。 
 2018年07月03日 11時00分 公開 
 http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1807/03/news055.html
4 :5円まとめ   2018/07/07(土) 00:08:15  6z3P2PSg
いやいやいや 
知っててとぼけてるだけだろ
知っててとぼけてるだけだろ
108 :5円まとめ   2018/07/08(日) 19:18:25  M7M19cFT
>>4 
PCに詳しいやつらばかりじゃないからな
PCに詳しいやつらばかりじゃないからな
5 :5円まとめ   2018/07/07(土) 00:08:41  90qoDrPm
じゃあ2000もよろ
6 :5円まとめ   2018/07/07(土) 00:10:08  R+wzN9Qf
タダupdateで出来たのにナニしてるんだ
11 :5円まとめ   2018/07/07(土) 00:16:48  bUvYV2ve
>>6 
タダより高いものはない
タダより高いものはない
7 :5円まとめ   2018/07/07(土) 00:10:37  RN0rroJs
未だにPC−9801
8 :5円まとめ   2018/07/07(土) 00:12:17  kSKpPbor
いまだに2000使ってるしなw
9 :5円まとめ   2018/07/07(土) 00:14:35  0NVrDGN4
割れ使ってんだよ
10 :5円まとめ   2018/07/07(土) 00:14:42  jsVgzzlw
やよい軒の券売機がバグってリブートしたらXPのロゴ出てたでw
34 :5円まとめ   2018/07/07(土) 01:55:19  qoelPRaE
>>10 
オフラインで使うならXPでも問題ないはず
オフラインで使うならXPでも問題ないはず
12 :5円まとめ   2018/07/07(土) 00:20:44  w/9M4j36
今でもXPで十分の職場ばっかりだからなwそんなんどーでもええわな
13 :5円まとめ   2018/07/07(土) 00:35:18  yGAjLpJq
でも次10に上げたら今後こういうことも起きなきんでしょうか? 
ずっとWindows Updateで対応するんでしょう?
10でもう最後なんだよね
ずっとWindows Updateで対応するんでしょう?
10でもう最後なんだよね
15 :5円まとめ   2018/07/07(土) 00:46:16  Ek7rrvbw
>>13 
アップグレード機ではなく
少し前の10プリイン機で大型アップデート後
不具合で修理なんてのもあるからなんとも…
最新型PCなら不具合は無いようだけど
それもどの程度の期間やら
アップグレード機ではなく
少し前の10プリイン機で大型アップデート後
不具合で修理なんてのもあるからなんとも…
最新型PCなら不具合は無いようだけど
それもどの程度の期間やら
16 :5円まとめ   2018/07/07(土) 00:48:31  w/9M4j36
>>13 
10の場合アップデートで画面やら操作方法がガラリと変わるケースもあるから油断できんがなw
10の場合アップデートで画面やら操作方法がガラリと変わるケースもあるから油断できんがなw
14 :5円まとめ   2018/07/07(土) 00:38:16  l4Tj0+f1
そんな会社は潰れて良いと思うの
17 :5円まとめ   2018/07/07(土) 00:50:48  cjo+nKcj
windows10はCPUはcore i何でもシリーズなら初期型だろうと 
i3だろうとなんでもいいけど
SSDじゃないと著しく生産効率落ちる。
家のPCでちょっとパーツ買いましょうと違って
本体ごと買い換えなきゃダメなんだわ。
i3だろうとなんでもいいけど
SSDじゃないと著しく生産効率落ちる。
家のPCでちょっとパーツ買いましょうと違って
本体ごと買い換えなきゃダメなんだわ。
18 :5円まとめ   2018/07/07(土) 00:56:08  w/9M4j36
>>17 
そうか?俺はネットと5chブラウザだけしかしないから問題ないぞw
初期型i5+8Gメモリ+HDDのノートだけど快適
そうか?俺はネットと5chブラウザだけしかしないから問題ないぞw
初期型i5+8Gメモリ+HDDのノートだけど快適
19 :5円まとめ   2018/07/07(土) 01:02:24  +sl/OpOX
サポート終了って言っても、 
10で発生するトラブル見てたら
7に戻したいって言う需要が多い。
10で発生するトラブル見てたら
7に戻したいって言う需要が多い。
工場とかは今からXP導入する機械も多い。
 10が人気無いと文句言う前に、 
 OSがバグだらけでリリースして平然としている体質が嫌われているんだが・・・
20 :5円まとめ   2018/07/07(土) 01:06:03  62Puuks6
>中小企業におけるWindows 7サポート終了の認知度は55%だった。 
ホントに知らないならただのダメな会社だろ
21 :5円まとめ   2018/07/07(土) 01:06:48  w/9M4j36
XPから7に乗り換えるときも必死こいてコストかけて検証したのに 
また同じことを10にするからしろっていうのは酷だよなw
また同じことを10にするからしろっていうのは酷だよなw
22 :5円まとめ   2018/07/07(土) 01:07:28  Zkq/Ml/r
どうせたいした使い方してないのに何で10に変えてないの?あっ知らないからか。
24 :5円まとめ   2018/07/07(土) 01:10:38  oJrGbjWZ
10が使い物にならんから7で心中することに決めてんだろ。
32 :5円まとめ   2018/07/07(土) 01:46:22  YBNLL28P
どうしてここで中小企業だけ特別扱いする、景気の話題だと大企業だけなのに。
37 :5円まとめ   2018/07/07(土) 02:00:56  NhjESxTX
てか7のサポート終了まであと1年半もあることに驚き。
38 :5円まとめ   2018/07/07(土) 02:05:48  CPh4X78q
古い機器、特殊な機器、古いソフト、特殊なソフト 
 これらが、高確率で動かなくなるんだよねえ 
 サポ終了知ってても上げられない会社がいっぱい
41 :5円まとめ   2018/07/07(土) 02:17:31  E0QW44VG
>>38 
高確率で動かなくなるなら設備投資で景気拡大の大チャンスだな
高確率で動かなくなるなら設備投資で景気拡大の大チャンスだな
67 :5円まとめ   2018/07/07(土) 15:52:40  CPh4X78q
>>41 
買おうにも、後継装置・ソフトがないのよ
だから今まで騙し騙し使ってたん
買おうにも、後継装置・ソフトがないのよ
だから今まで騙し騙し使ってたん
46 :5円まとめ   2018/07/07(土) 02:58:47  QjsKQyfq
Vistaは 
Vistaはどうなるの?
Vistaはどうなるの?
69 :5円まとめ   2018/07/07(土) 16:01:06  8y5jb3ID
大企業でもシステム担当が知っているだけで、大半の社員は知らないのでは。
					






