個人株主数も前の年度末比162万人増の5129万人と4年連続で増加し、初めて5000万人を超えた。18年2月以降の米株安や円高・ドル安による国内株相場の調整局面で個人投資家の買いが広がったほか、投資単位の引き下げも個人株主数の増加に寄与した。
一方、個人の株式保有比率は前の年度末比0.1ポイント低下の17.0%と過去最低を更新した。日銀の上場投資信託(ETF)買いなどが背景とみられる信託銀行の比率の上昇が目立ち、相対的に個人の比率が低下した。信託銀行の保有比率は0.8ポイント上昇の20.4%と4年連続で上昇し、02年度以来15年ぶりに20%を超えた。
外国法人の保有比率は0.1ポイント上昇の30.2%だった。業種別保有比率では、「石油・石炭製品」、「鉱業」、「金属製品」などが上昇し、「海運業」、「食料品」などが低下した。33業種中16業種が上昇し、17業種が低下した。
事業法人の保有比率は0.3ポイント低下の21.8%だったが、金額ベースでは増加した。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
2018/6/26 17:02
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26HUZ_W8A620C1000000/
ホントこれw
お勧めの株教えてください♪
投資は自己責任で自分で考えてやった方がいい。
タイミングと銘柄選定、この二つでほぼ全てが決まる。
日経平均ETFやアメリカダウETFのような奴なら紙屑になる心配がない
個別株を最初に買うのは危険すぎる
株しかないからだろう、預金金利が3%以上あれば
預金にするだろう
>外国法人の保有比率は0.1ポイント上昇の30.2%
個人が過去最低・・こっちの方に注目すべきww
配当は2パーセント弱だな
実際は5000万もいねーんだろうな
日本の成人してる人数どれくらいだろ?
働いてて株運用してないやつは相当の情弱負け組なことは確定だけどな
アベノミクスという何持ってても儲かるしかないボーナスステージで運用しなかったやつは本当に情弱
キチンとやってる親は
息子や娘に講座作らせて売買してバイバイするだろう
そういうこっちゃ
年金入ってる人はGPIFが運用してるから株主とかで無理矢理に入れてんじゃないの
所詮は大本営発表ってやつですな
社会のルールは頭のいい連中が自分達の都合のいいように作っている定期
自分がやってないから他人もやってないに違いねえってか?w
ネットの声のデカイ貧乏人どもの声だけ見てそれが全体だと勘違いしてない?
日本の世帯数より多いんだぜ。
もちろんやってない世帯もいるだろうから、やってる世帯は家族ぐるみでやってることになる。
実際のところ証券会社間の重複の排除なんてできないのだから、延べ人数か適当な統計で計算したのは間違いない。
口座数じゃないかね?
未成年と貯蓄ゼロ世帯だけでも相当な数なのに5000万人も株式保有してるとは思えない
そんなにやってるわけないだろ
一人で複数口座を持っている
そんなにも凄い金額個人だけで買ってるんか?これには企業も入っているよな?
たった113兆円だよ
個人の金融資産って1800兆円もあるんだぜ。
鉄板は野村かと思ったけど評判が悪い…
オマエみたいな奴は絶対に株をやったらダメなタイプww
3,000万くらいだと多分まともに扱ってくれないよ、ちゅうちゅうされるだけ
せめて1億、ちゃんとお客様扱いなのは3億くらいから?
3億あれば、配当だけで生活できるので、逆にネット証券で十分。
ETFでさえ2倍、3倍、よほどの糞株でなければ3倍5倍10倍になったが、
今からじゃ2倍どころか半分になる可能性も
新規参入歓迎します
そして配当金は株に行ってその配当金も株に行くんですね。
消費されないわけだ。
だから金持ちに配るより庶民に配る方が景気良くなるんだよな
事業が好調なのとはちがうのじゃないかと
今年は過去最高益企業が多いぞ
現実は「消費から投機へ」となり、個人消費が低迷
特に金のない底辺層に限って1発逆転を夢見た投機に没頭、仮想通貨とかが良い例
仮想通貨ギャンブルやってた人間の底辺率の高さは異常
細かく利確したら税金20%取られるし、ぜんぜん儲からん。
ニーサも含めての中長期高配当銘柄のホールドにきりかえた。
株主優待の桐谷さんのように一人で数百銘柄持ってたらその銘柄分人数としてカウントされる
こういうのだろうな。
ただし、今は401kで退職金を確定拠出年金にしてるのが多いから、企業の扱いの中には
実質個人ってのもあるだろうな。
r<gじゃないから、
日本全体が檻(デフレ)に閉じ込められてるようなものだ。
鍵を開けられるのは、
20兆円ぐらいの有効需要しかない。
で、それは政府日銀の仕事。