国際コンファレンスを催している。その冒頭の日銀総裁演説に、日銀の問題意識の変遷を見て取ることができる。
例えば、2012年は当時の白川方明総裁が、日本の高齢化や人口減少がインフレ率に及ぼしている影響に言及した。
そこには、海外のような2%のインフレ目標を日本で達成することは金融緩和策だけでは困難、
という隠れたメッセージが込められていた。欧米でも高齢化や人口減少がこの先進めば、
彼らの経済でも物価は上がりにくくなるとの“予言”が示されていた。
異次元金融緩和策の導入から1年後の14年、黒田東彦総裁は政策金利がゼロ%でも金融政策の可能性はなくならず、
コミュニケーションを通じた期待形成で経済を動かすことができるとアピールした。
演説の「結び」部分では、ドイツの詩人ハインリヒ・ハイネの「どの時代にもそれぞれの課題があり、
それを解くことによって人類は進化する」という前向きな言葉が紹介されていた。
ところが、その後インフレ率が大幅に低下し、追加緩和手段にも困るようになった15年には、
トーンの変化が見られた。「結び」部分で黒田総裁は、
ピーターパンの「飛べるかどうかを疑った瞬間に永遠に飛べなくなってしまう」という言葉を引用した。
つまり、インフレ2%の実現をみんなで信じることが何より大事、という精神論が強調されたのである。
そして、今年5月30日の黒田総裁の演説では、日本だけではなく欧米の多くの国で、
失業率は大幅に低下したのに物価と賃金の上昇が鈍いという
「失われたインフレ」「失われた賃金インフレ」が起きていると説明された
(白川前総裁の6年前の“予言”が正しかった可能性がある)。
かつてみなぎっていた、インフレ目標達成に対する自信は消え去ってしまった。
他方、櫻井眞・日銀審議委員は5月24日の講演で、過度な金融緩和策のリスクに言及した。
超低金利の長期化による金融システムの不安定化など、先行きの副作用の顕在化に懸念を示した。
現在この問題意識は、追加緩和策を主張している片岡剛士審議委員を除く、
他の政策委員8人(黒田総裁を含む)が共有していると推測される。
そのベースとなる分析は、4月に日銀金融機構局が公表した「金融システムレポート」にある。
インフレ目標を目指して日銀が超低金利策を続けてきたことにより、
コア業務純益(本業のもうけ)が減少した地域金融機関は、これまで有価証券の益出しでそれを補ってきた。
しかし、益出しできる有価証券はもうあまり残っていない。
苦しさのあまり、相続税対策の賃貸アパート建設へのローンや、
「ミドルリスク」の中小企業への貸し出しを金融機関は増加させてきた
(前掲レポートには、賃貸物件の空室率が不気味に上昇しているグラフが掲載されている)。
次の景気後退期にそれらが不良債権化してくると、赤字決算の金融機関が急増し、
地方経済に打撃を及ぼす恐れがある。現在の日本の好況は海外経済の順調さに支えられている。
海外経済が腰折れする前に金利水準を多少引き上げておかなければまずいと日銀は考え始めているようだ。
しかし、一方でこれほど強烈な金融緩和策を実施しているのに、インフレ率は最近低下している。
動くに動けない悩ましさに日銀は直面している。
ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/171521
民主党は経済に詳しい人が全然いないのかあまり白川に口出ししなかったな
増税と円安で支払う額増えてるので
量を減らすしか無い
うちも危機的に客がいないです
アベノミクスが憎いです、日銀も黒より白の方がマトモだった
銀行屋さんは大変ですね。
横だが、銀行屋が何を減らすっていうんだ。
客の預金か?
人工を抑制したいなら人頭税。
税は抑制、是正の道具。
今の局面なら消費税減税、分配率を考慮した法人税改定、所得/住民税を上げて子供控除率の大幅upかな。
これだよな。
単純明快だが、それが真実だったりする。
ここ笑うところかw
本来業務しろやw
がんじがらめになってしまった
日本の未来なんかどうでもいいんだろ
白川はどのぐらいの日本人を虐殺した。
何で平気で嘘付くんだろう白川はずっと金融緩和しかしてない
日本一国の金融政策で全てを動かせると思ってるバカなんだろうな
やってたけど
規模が小さくて市場に影響をあたえることができなかった。
当時市場では「白川は何もしない」って言われていたっけ。
これは、日銀の責任じゃなくて、政治の責任でやることだろ。
で、刷っても刷っても、撒いても撒いても、インフレにならなきゃ、無税国家の出現だぞ。
日本の経済はあの程度だろうと思ってたふしがある
そして、実際暮らしは悪くなかった
バブル崩壊後の90年代の日本って、価格崩壊のおかげでサラリーマンの生活はバブル期より良かったんだぜ?
ただし、賢い奴ならそれは持続可能じゃないって気づいてたんだなw
人口減でドン詰まりの国内市場を考えるとその方がよかったかもね。
日本企業がどんどん海外に逃げ出して、新卒者で職に就けない人間がいっぱいいたじゃないか。
そういうことを無視して、まるで白川の政策が正しかったような大嘘を書くのは止めろ。
現政権の批判ありきで成果を捏造すんな
そうやってステマするだけだもんな
これこそ、インパール作戦だわ
他が悪い、気合が足りないって言ってれば、とりあえず責任は回避される
どうでもいいけどステマって言葉の意味を先に調べた方がいいぞw
もう後の祭りやけど
丹羽、シムズ、ターナー等が主張してきたように
消費税減税4%で全治2年ってところだ。
20兆円の追加赤字国債発行で済む。
つか、世帯平均支出月額30万円×0.04=12000円のヘリマネでもあるがな。
それを10年固定金利0.045%で政府が借り上げるだけだ。
黒田はノリで緩和しちゃったけど理詰めは無理だろ?
理詰めで出来るのは白川くらいしかいないんじゃねえかな?
もう出口はない
誰もやれない黒田もやめられない
そんなに
白川時代が良かったのかよ
コンビニが求人出すと
100人来る時代が良かったのかよ(w
日銀総裁はどいつもこいつもとびきり優秀な筈だが実際はクソが混じる。
しかし白川よりはマシ。
円高の方が安くパーツが手に入ると金融緊縮しまくり
おかげで中華製PCばかりになった
円高の方が安くパーツが手に入ると金融緊縮しまくり
おかげで中華製PCばかりになった
これホントかよ(wwwww