1 :5円まとめ   2018/05/27(日) 15:35:12  AT6l7Q880
ワイは125日やけどきつくない?
2 :5円まとめ   2018/05/27(日) 15:35:49  QAsqMwyL0
ワイ84日
5 :5円まとめ   2018/05/27(日) 15:36:23  AT6l7Q880
>>2 
そんな企業あるはずねぇだろ
そんな企業あるはずねぇだろ
11 :5円まとめ   2018/05/27(日) 15:38:19  srQHYXjE0
>>5 
ワイ就活やってたころはそんなのあったで
確か害虫駆除
ワイ就活やってたころはそんなのあったで
確か害虫駆除
19 :5円まとめ   2018/05/27(日) 15:40:10  j05Fc5Kva
>>5 
ハロワでバス運連取の求人に68日ってあったわw
ハロワでバス運連取の求人に68日ってあったわw
26 :5円まとめ   2018/05/27(日) 15:41:18  CuiwlxVJ0
>>19 
誰かが休むと休みが潰れるやつやな
誰かが休むと休みが潰れるやつやな
7 :5円まとめ   2018/05/27(日) 15:37:38  4IbtMash0
120日でもキツイってヤバない? 
8時間労働嫌だわ
8時間労働嫌だわ
25 :5円まとめ   2018/05/27(日) 15:41:11  4TMB/iEU0
>>7 
普通にきつい
週5 八時間だからな
普通にきつい
週5 八時間だからな
36 :5円まとめ   2018/05/27(日) 15:43:46  IPsgDafz0
休み180くらいやけど限界や 
これ以上休み減ったら奴隷のように思えてくる
これ以上休み減ったら奴隷のように思えてくる
42 :5円まとめ   2018/05/27(日) 15:45:54  ecFKkh54M
>>36 
180って2日に一回休みやん
どうなっとんねん
180って2日に一回休みやん
どうなっとんねん
48 :5円まとめ   2018/05/27(日) 15:47:29  a0E3YuDv0
>>42 
夜勤やるとそんな感じになんねん
夜勤やるとそんな感じになんねん
49 :5円まとめ   2018/05/27(日) 15:47:38  h1lE+ds00
ワイジ、一年間にどれぐらい休んでるか計算できない 
120日ってどういう計算でその値出たんや?
120日ってどういう計算でその値出たんや?
54 :5円まとめ   2018/05/27(日) 15:48:35  4TMB/iEU0
>>49 
土日祝で大体120は越えるライン
土日祝で大体120は越えるライン
58 :5円まとめ   2018/05/27(日) 15:49:38  KyqJwQQ/0
年間休日120日以上の企業さん、日本に3割だけしかない 
驚愕やわ
61 :5円まとめ   2018/05/27(日) 15:50:11  4TMB/iEU0
>>58 
ほんま糞糞&糞
ほんま糞糞&糞
70 :5円まとめ   2018/05/27(日) 15:51:35  CuiwlxVJ0
>>58 
でも120未満の有象無象の零細に務める奴なんか稀なんやないの
でも120未満の有象無象の零細に務める奴なんか稀なんやないの
133 :5円まとめ   2018/05/27(日) 15:58:32  VC5sSJkt0
>>58 
休出させられるのも考えたらもっと減るな
休出させられるのも考えたらもっと減るな
117 :5円まとめ   2018/05/27(日) 15:56:27  VLmfYa6Jd
96やけど有給が自由に取れる企業風土やから体感では悪くないわ
128 :5円まとめ   2018/05/27(日) 15:57:53  A1/Oo2m+a
>>117 
アカン時には休めるってのは大きいわな
アカン時には休めるってのは大きいわな
134 :5円まとめ   2018/05/27(日) 15:58:40  58SU4yV5M
>>128 
でも休みが少ないから追い込まれてるのに有給使っていいよ😁ってなんかおかしくね?
でも休みが少ないから追い込まれてるのに有給使っていいよ😁ってなんかおかしくね?
173 :5円まとめ   2018/05/27(日) 16:03:13  CuiwlxVJ0
>>134 
経験上、休みが多くて有給が取れないよりも自分の必要なタイミングで休めるほうが心身楽やで
経験上、休みが多くて有給が取れないよりも自分の必要なタイミングで休めるほうが心身楽やで
125 :5円まとめ   2018/05/27(日) 15:57:31  GQx5Dvzy0
休み多いし残業もないし人間関係も良いけど辞めてえわ 
好きな仕事じゃないからほんま辛い
好きな仕事じゃないからほんま辛い
153 :5円まとめ   2018/05/27(日) 16:00:50  Zsj2rz0t0
>>125 
誰だって好きな仕事をやってる訳じゃない
嫌いでもずっとやってれば好きになってくるから我慢しろや
誰だって好きな仕事をやってる訳じゃない
嫌いでもずっとやってれば好きになってくるから我慢しろや
168 :5円まとめ   2018/05/27(日) 16:02:26  GQx5Dvzy0
>>153 
まあそうだよな
甘えなのは充分わかっとる
頑張るわ😭
まあそうだよな
甘えなのは充分わかっとる
頑張るわ😭
231 :5円まとめ   2018/05/27(日) 16:10:00  Zsj2rz0t0
>>168 
甘えじゃないで
今までそういう経験がなかったからそんな考えになっただけや
甘えじゃないで
今までそういう経験がなかったからそんな考えになっただけや
160 :5円まとめ   2018/05/27(日) 16:01:22  /aZZNC7h0
公休106の年休40だわ、求人には公休分しか載ってなくて最初ビックリした
164 :5円まとめ   2018/05/27(日) 16:01:57  VTqIHY07p
>>160 
どういうことやねん
どういうことやねん
179 :5円まとめ   2018/05/27(日) 16:04:24  /aZZNC7h0
>>164 
求人には休日106としか書かれてなくて実際行ったらそれプラス40日の有給あるよと言われた
求人には休日106としか書かれてなくて実際行ったらそれプラス40日の有給あるよと言われた
183 :5円まとめ   2018/05/27(日) 16:04:54  58SU4yV5M
>>179 
ふぁ?!そんなサプライズあるなか
ふぁ?!そんなサプライズあるなか
163 :5円まとめ   2018/05/27(日) 16:01:48  mvnKl1Yq0
ワイブラック企業からホワイト企業に転職 
毎日戸惑いの連続
毎日戸惑いの連続
 ちゃんと定時がある 
 定時で殆どの社員が帰る 
 最高でも20時まで 
 無理な仕事は言えば納期伸びる 
ブラック脳の俺からするとホワイト企業は人間をダメにするわ
175 :5円まとめ   2018/05/27(日) 16:03:19  nGmzgJCUa
>>163 
やめてもええんやで
やめてもええんやで
210 :5円まとめ   2018/05/27(日) 16:07:54  rYPvAL6d0
わいフリーターは年休60日やぞ
273 :5円まとめ   2018/05/27(日) 16:14:06  VhBLKPU20
馬鹿「そんなに休んでやることあるの?」 
ワイ「(一生仕事だけしてろよ…)」
ワイ「(一生仕事だけしてろよ…)」
279 :5円まとめ   2018/05/27(日) 16:15:18  jDSmp2b50
>>273 
ほんこれ
やることいっぱいあるわ
ほんこれ
やることいっぱいあるわ
282 :5円まとめ   2018/05/27(日) 16:15:40  o3tv/edca
>>279 
やること(休みの日になんJ)
やること(休みの日になんJ)
287 :5円まとめ   2018/05/27(日) 16:16:07  ptCQdsK+F
>>282 
心のリフレッシュだから…(震え声)
心のリフレッシュだから…(震え声)
296 :5円まとめ   2018/05/27(日) 16:17:38  VhBLKPU20
>>282 
頭を動かさないことも大切やぞ〜
頭を動かさないことも大切やぞ〜
301 :5円まとめ   2018/05/27(日) 16:18:01  NULe4zAT0
>>273 
何もしないから休みって言うんやないんか
何もしないから休みって言うんやないんか
316 :5円まとめ   2018/05/27(日) 16:19:30  ukY+5JBC0
120以下→奴隷 
120日(強制有給日含む)→騙されやすいゴミ人間
120以上+有給20→普通の人間
140以上+有給→上級お勉強できる人
323 :5円まとめ   2018/05/27(日) 16:20:40  GamqlG250
>>316 
140以上+有給ってどんないい企業なんや…
140以上+有給ってどんないい企業なんや…
329 :5円まとめ   2018/05/27(日) 16:21:19  jaroazDk0
普通に105とかいっぱいあるから世の中は糞
335 :5円まとめ   2018/05/27(日) 16:21:56  Nz35BBtJa
ワイ元飲食店勤務、年休36日
					



